NEW■イオンカード×ウェルスナビ
イオン×ウェルスナビが業務提携22年7月5日にサービス開始。
イオンカード保有者のみ利用でき、専用口座の開設が必要。
申し込んで見たが、イオンカード番号が必要だったので、既存のウェルスナビとは別物?
月5万円までのクレカ積立が可能。
イオンカードの還元率は0.5% 現在条件達成で最大10万円貰えるキャンペーンも実施中。
まだログインできていないが、ロボアドなので特定の投資信託が買えるというわけでは無いはず。
以前やったロボアドは、事前設問に答えてリスク挙動度レベルに合わせて、分散投資される仕組みだったので、ローリスクレベルにしておけば目減りせず即売りできそうなので、
100万円インビ修行にも使える。
追記
イオンゴールドカード発行条件→いつの間にかゴールドカード発行条件が年間50万円に変わってた。
これなら積立のみでインビ修行可能に!
ロボアド実践記事
■
【楽ラップ】半年運用299円のプラス収支でフィニッシュ。ロボアドするなら投信がいい理由
ヤマダウェブコム:
iPad mini が期間限定の特別価格!
第6世代iPadminiが値上げ前価格で販売中です。
64GBなら59,800円、256GBなら81,800円
すでに64GBのパープル、ピンクは完売で、14日15時現在はスペースグレーとスターライトのみ購入可能。
256GBは全色購入可能。
但し「お取り寄せ」が多少ネック。
iPadなら1ヶ月待ちとかにはならないと思うけど、エディオンネットショップで6/8に注文した値上げ前iPhone13Proは、7月にクレカの引き落としだけされたのに未だ発送されない始末。
8月頭に問い合わせると、未だ入荷の目処すら立っていないとのこと。まだ損はしないけど14が出るまでに発送されるかも怪しくなってきた。
先日もAmazonが一瞬だけ59,800円で販売していたが、すぐに値上げ価格に戻ったので購入者は非常に多そう。
■
前月2万円以上お買い物された方限定 1,000円OFFクーポン→ヤフーショッピングの誰でも日曜5%に合わせて1000円クーポン配布中。
Joshinは通常10倍設定になっている商品もあり単発でも20%ぐらいになってるものも。
先日のR34に続き、「
オートアート 1/ 18 トヨタ 2000GT ワイヤースポークホイール バージョン (レッド)」もちょうどよい金額なので購入。国産モデルカー収集開始。
STREAM証券アプリを使い始めて1ヶ月。
現物手数料無料の恩恵は非常に大きい反面、投資スタイルがすっかり変わってしまい、注文は100株、200株程度で数千円程度の含み益・損程度で決済してしまうような情けない売買が癖になってしまった。
FXもその感覚が身についてしまい全て1lotの勝負。たまにナンピンで1Lotするにしても50pp感覚ぐらいの安全運転。
勝つことは勝ってるがトータル数万円程度で、このスタイルが身についてしまうと、もう今までのように6桁・7桁勝つことができなくなってしまう。
■
ゾロ目の日クーポン→1万円未満の5%OFFクーポン、1万円以上の4%OFFクーポンが11日中配布
■
祝得キャンペーン+3%→祝日になると発生するキャンペーン。要エントリー。
先日買うことを決めていた、
オートアートの日産スカイラインGT-R(R34) 1/18ミニカーは、楽天では
でじたみん楽天市場店がすぐ予約受付終了してしまったので、急遽まだ受付していたヤフショで今日予約した。

フィギュア系ショップは倍倍ストア対象にならないし、総還元8%はちょっと低いけど致し方なし。
Amazonや
ヨドバシはギリギリまで予約できそうだが、こちらは定価39600円なので高い。
ヤフショで現在予約できて安いお店は「
でじたみん」と「
フリースタイルホビー」の2ショップのみ。
フリースタイルホビーはミニカーの取り扱いも多いみたいで、
イグニッションモデルというメーカーも国産車が多い(オートアートのように開閉しないみたいだが)
初ミニカー買ってしまったので、今後はちょいちょい気に入った国産車買い集めてしまいそうだが、1/18の2~4万円台に絞ったので買うのは限定しなければ。
あなたのおすすめニュースの広告に出ていた、
オートアートの日産スカイラインGT-R(R34) 1/18ミニカー


ドアやボンネットも開閉するようで内部もかなり精巧に作られていて欲しくなった。
予約品一覧を見ると、9月下旬に発売されるようで特殊カラーVERらしい。
同じく9月下旬に過去に発売されていたGT-Rの色違いも再販されるみたい。
ヤフーショッピング:
オートアート GT-R楽天:
オートアート GT-RAmazon:
AUTOart 1/18 ニッサン スカイライン GT-R (R34)公式オンラインショップは売り切れとなっていたが、でじたみん とかで予約受け付けしていて公式で買うより安い。
ミニカーはチャチなイメージがあって一切買ったことが無いけど、数万円で精巧にできたものなら好きな車種だけ数台買い集めてみたい。
「悪魔Z」 日産フェアレディZ (S30) 湾岸ミッドナイト オートアート 2017年版オートアート 湾岸ミッドナイト スカイライン GT-R R32 零奈のGT-R Late Ver 30周年AUTOart 1/18 トヨタ スプリンター トレノ AE86 頭文字 (イニシャル)D漫画原作の限定モノは定価の2~3倍近いマケプレ価格になっているものもあった。