毎年恒例交換でdポイント15%増量キャンペーン11月1日から

dポイント15%増量キャンペーン 要エントリー

dpozouryo.png

この時期毎年恒例の、他社ポイントをdポイント交換増量キャンペーンが11月1日から開始。
この施策今年で5年目。
17年50%→18年25%→19年20%→20年15%
10%を予想していたものの、15%維持してくれたのはありがたい限り。

ポイントの上手な換金術(楽天・T・d・LINE)
dポイントは日興フロッギーで、期間限定ポイントも全てほぼ等価で現金化できるので、最も消化しやすいポイント。

[ 2021/10/25 11:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

1日は楽天ワンダフルデー

楽天ワンダフルデー
→全ショップのほうが上限1000ポイント(5万円まで)まで)リピのほうが上限1000ポイント(10万円まで)

楽天イーグルス勝利で+2倍
→1日に発生します。楽天は毎年序盤強くて夏以降勝てなくなる傾向。

新規ママ割メンバー限定!エントリーで全ショップ対象ポイント5倍
→新規のみで既存は対象外。上限1000ポイント

新生活2021 5000円以上で使える11%OFFクーポン
家電に使えるFLASHクーポン
月に一度の食フェス300円~2000円クーポン
くらしにプラス+ 最大400円OFFクーポン
3000円以上で使える5%~50%の対象ショップファッションクーポン
対象ショップ限定!Fashion Coupon500円~30000円

→11%OFFクーポンの対象ショップはかなりあります。

見逃し厳禁対象ショップ10倍キャンペーン
→1日限定。ヤーマンが対象。

エディオン闇市
→10倍設定
TCL - 10 Lite simフリースマートフォン DEAL50%設定

楽天ペイのSuica 春のわくわくチャージラリー
→4月1日からスイカに100円チャージしたらもれなく100ポイント貰えるようです。全ての期間行ったら合計400ポイント。

最大1,000円OFFクーポン
→対象ショップ多め

エントリーで全ショップ対象 毎月1日はワンダフルデー!ラクマでお買い物すると楽天市場でのお買い物がポイント3倍

マラソンは4月9日~ 4月23日~ 5月9日~ 実施みたいです。

[ 2021/03/31 21:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

XPERIA1Ⅱ商品ページ公開、ゲオLINEPayでSwitch20%還元、メルペイ最大50%還元

ゲオ店舗でLINEPayコード決済でSwitchLite本体とSwitchソフトが20%還元
→27日~3月2日まで。上限1万ポイント(5万円まで)
SwitchLiteなら実質17583円で買える計算。(Pontaカード提示で更に0.5%)
Lite本体の相場は17000円~18000円をウロウロでかなり厳しい状況。

メルペイフィーバー・メルペイサンデー開催!3月のお買い物はメルペイでお得に!
→コンビニが20%でドラッグストアが50%。その他も大体1決済1000円ぐらいが上限目安。
メルペイだけは使う気が無い(アンチメルカリ)

【Rakuten TV 動画配信】Rakuten パ・リーグ Special 2020シーズン 開幕直前割クーポン
rakutentv.png
→3/19まで。2月のマラソンまとめ記事で、解約手続きをしておき、解約後に申し込めばクーポン使えるはずと書きましたが、無事解約後すぐの申込みでもクーポン使えました。(SPUも影響なく継続)
来年も楽天TVは期間満了前に解約手続きを忘れずに。

■米国SONYサイトでXPERIA 1マークⅡの商品ページ公開
https://www.sony.com/electronics/cell-phones/xperia-1m2?cid=ban-na-2774

→Z3購入を最後に見切りを付けXPERIAは終わったと酷評していましたが、XPERIA 1Ⅱは期待を大きく裏切ってZ3を超える名機な予感を感じさせてくれました。
スペック表を見ると、バッテリーが4,000mAhでカメラもトリプルレンズ、画面指紋センサー非対応と保守的な傾向は変わらないけど、エンタメに特化した尖った仕様が久しぶり感じられて感動した。

XPERIA12.png
発表時にサイバーショットと同じカールツァイスレンズ採用で本気を感じたけど、商品ページを見ると2つリアカメラ(標準と超広角?)が、Exmor RSのソニー製センサーが使われているみたい。
ただ残りはサムスンセンサーらしいので、どうせなら価格は上がってもいいから全部ソニーセンサーにしてほしかった。
ソニーのIMX700センサーが搭載されているらしいHUAWEI P40 Pro PEのほうがまだ全てにおいて圧倒していると思ってますが、少なくともGalaxy S20 UltraよりXPERIA 1Ⅱのほうがイケてる。
3月下旬~4月頭ぐらいに発売してくれれば、サブのGalaxyNote10を売り飛ばして、6年ぶりのXPERIA購入をしてしまうかも。

[ 2020/02/27 21:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

4月からSPU楽天モバイルが+1倍、デイリーヤマザキがPayPay・楽天ペイ対応

■4月1日からSPU楽天モバイルが+1倍に変更
spu.png
→上限は5000ポイント維持。
ガチでSwitch購入などをしていると月50万円近くなるので、上級者はさほど改悪に感じませんが、楽天モバイルのメリットが薄れてしまうので残念。
代わりに楽天ひかりが+1倍として新たに加わるようで、トータルのSPU倍率は変化無し。
IPv6サービスも提供準備しているみたいなので、フレッツに有りがちな夜間の遅さも回避できるようになりそう。


ニュースリリース:「デイリーヤマザキ」等でスマホでのバーコード決済サービスの取扱いを開始(PDF)
→2月28日からPayPay・楽天ペイ、3月23日からLINEPayに対応。
今までは楽天ポイント払いのみの対応だったので便利になります。


AmazonKindle
【最大50%OFF】1800冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア(3月1日まで)
【40%ポイント還元】2019東洋経済ベストセラー(3/5まで)

→2月29日9:00からタイムセール祭りが開催されるので、そのときに合わせ買いで買うと良さげ。

d払いネットのお店で+10倍キャンペーン(開催中)
→1回の上限500ポイント(5000円まで)期間中上限1000ポイント(1万円まで)
ドコモ回線契約者ならAmazonもd払いで対象になるので、ゲームソフトなど数千円程度の買い物ならタイムセール祭りと合わせてお得に買えます。

ファミリーマート×楽天ポイントカード 楽天ポイント10倍キャンペーン
→2月25日~3月16日まで。要エントリー。200円以上のお買い物で対象。上限5000ポイントまで。

[ 2020/02/26 19:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

楽天ビック1000円、2000円クーポン

5万以上で使える2000円クーポン
3万以上で使える1000円クーポン
2万円以上で使える500円クーポン

10月3日まで使えます。
Switchはまだないし、キャンペーンも被らず、5%キャッシュバックしか絡まない。
時間ないので簡潔です

楽天お買い物マラソンキャンペーンまとめは4日18時頃アップします。

[ 2019/10/03 13:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)