会社に務めていて副業としてアフィリエイトで収入を得ている人向けに確定申告の手順をまとめました。
第3回目は申告書B作成です。
今回の手順は第2回目で入力した内容を引き継いで作成するので、いきなりこのページを見た人は
2回目を先に読んでください。
会社に務めていて副業としてアフィリエイトで収入を得ている人向けに確定申告の手順をまとめました。
第2回目は収支内訳書作成編です。
【国税庁 確定申告書等作成コーナーで作成】ここでの紹介はPCで簡単に作成できる
国税庁の作成コーナーのやり方で紹介します。
会社に務めていて副業としてアフィリエイトで収入を得ている人向けに確定申告の手順をまとめました。
※色々な解説サイトを読んで私なりに覚えやすい感じにまとめた内容になりますので、もしかすると間違った記述もあるかもしれません。
参考までにお願いします。
【はじめに】アフィリエイトでの確定申告の種類は以下の4つがあります。
・雑所得
・白色申告
・青色申告10万円控除
・青色申告65万円控除青色申告は事前に国税局へ申請する必要があり、副業では無く本職として行っている人向けなので除外。
雑所得は手続きが簡単ですが、
経費を計上することができず大きく税金を徴収されてしまうのでこれも除外。
なので経費も計上でき尚且つ事前申請の必要もない
白色申告を使った確定申告手順の流れで紹介します。