■
LINEMO新規・MNPミニプラン契約で実質8ヶ月0円キャンペーン■
Amazonでの同キャンペーン申込みページ来年1月末までに実施。
5月20日に同キャンペーンの実質半年無料キャンペーンがあり即申込みをして、9月20日に確か3回目のキャッシュバックが来たので、恐らく12月20日頃の還元メール受け取ってMNPで入れ替え予定。
今回キャンペーンの注意事項には引き続き
・当キャンペーンは1回線につき1回限りの適用となります。
・同一名義での複数回線お申込みの場合、特典適用は1回線目のみとなります。
の記載があり。
本人確認書類データで記録判別していなければ、現在適用中の回線をMNPなりしてLINEMOの契約を外した上で、もう一度回線を作り直したら適用されるようなルールにも見えるけどどうだろうか。
■
LINEMOミニプラン契約で実質半年無料
→5月20日開始で終了日は未定(早期終了もありえる内容)
3GBのミニプランを新規またはMNPで申し込むだけで実質半年間無料。
還元はPayPayで、
開通日の属する月の翌々月~7カ月後までの6カ月間毎月末付与予定と記載あるので、契約月が日割りとなる5月中に開通させたほうが早く受け取れるかもしれない。
いい条件だったので早速初ラインモ契約新規で済ませました。
5分間通話オプション1年間無料も併用できるので、半年間は楽天モバイル同等の回線が持てます。
手続きも、プランチェックする際に適用できるキャンペーンバナーが出てくるのでわかりやすかった。
恐らく申し込みかなり多いので、週末までに申し込まないとSIMカードが月末までに届かない可能性もあり。
■2月の株主優待到着中
→今日ビックカメラ優待が到着。
直近でイオンディライト、ニトリ、吉野家、西武ホールディングス、あさひ、しまむら、クリレス、JAL、Jフロントが到着してます。
ビックカメラは例によって1週間程度がラクマで額面割れで買える期間。1ヶ月後には額面5%上乗せしか買いづらくなってきます。
特にポイント支給日からまだ5日しか経っていないので、消化目当ての金券買い需要高め。
■
NUROモバイルNEOプラン申込みで1万円キャッシュバック→月額2699円のほうだけ、特に上限なく8ヶ月後に1万円キャッシュバックもらえます。
4月5日に大規模な2万円or15000円キャッシュバックキャンペーンがあり、この時は数日でサイレント終了してしまった。
専用帯域でahamo並の速度出ますが、前回のキャンペーンで人が増えてしまい12時台は下り一桁になりやすくなったが、それでも快適でメイン回線にNo1
・
アハモ→NUROモバイルNEOに乗り換え 速度が早い■
「Xperia 1 IV View Kit」6月3日発売→SBは価格199,440円で、MNPすると21,600円割引。そしてXperia Viewが無料で付いてくる。
最低2万円程度で売れると思うので、auと同じかちょっと安いぐらいかもしれない。
量販店でも契約できるかもしれないが、ビックカメラだと楽天の街で~SPU還元が受けられるかもしれないので、そうなると価格の5~6%ぐらいは楽天ポイント還元できるかも。
もうauオンラインで仮予約はしてしまったけど迷う所。

povo2.0を30日(木)夜に申し込んで、2日(土)に到着。
ヤマト宅配便コンパクトで配送され、受け取りのハンコ押すだけで対面の本人書類確認も無かった。
アハモ+寝かし楽天モバイルがあるので特に使う予定も無いけど、無料の寝かし回線で電話番号が1つ持てるし、半年経過後の自動解約となっても、特別に手数料が取られることはまず無いので、貰えるものは貰っておくことに。
eSIMは設定がややこしそうで、入れ替えたりするときでも結局物理SIMのほうが早いので、今後もeSIMを使うことは無いと思う。
格安SIMの通信速度計測:https://keisoku.io/mobile/3月末からの回線契約見直しで、ちょっと格安SIMの料金プランも気になっていましたが、ここ3年ほどはワイモバイル+楽天だったこともあり、現在の格安SIMの通信速度の状況がわからない。
ネットで検索してみるとこのサイトが、殆どのMVNOを網羅していて毎日通信速度を計測公開していて参考になりました。