【株】2月の優待クロス27銘柄ゲット 新たに株垢2つフォローする

sbi0224c.png
sbi0224a_20230224150550fce.pngsbi0224b_20230224150551a61.png
GMOでクレリス1000株、吉野家200株
2月20日期限の優待は、平和堂1000株、しまむら100株、オークワ1000株

今年の2月短期一般優待クロスは27銘柄ゲット(昨年同月は29銘柄)
昨年より2銘柄少ないが、ウエルシア、ハイデイ日高を最大で取れたし、イオン北海道、オンワードの枚数も最大強化してるので、質は今年のほうが高い。
クロスは信用手数料無料キャンペーンがあったので1週間前には8割方クロスは完了していて、当日昼の在庫復活狙いで、アダストリア、テラスカイ、ハイデイ、壱番屋を確保。
今回は復活時刻は早めで12時3分頃。コーナンやウエルシアやドトールなど定番系は後場開始まで残っていた。
毎年余裕だった吉野家が、かなり早くから在庫切れで、復活も瞬殺っぽかったので、今後は早く取る必要がありそう。

[ 2023/02/24 16:08 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

円谷フィールズHD今年限りのウルトラマン限定ピンズ株主優待新設

株主優待の実施に関するお知らせ(PDF)
tuburaya.png

円谷フィールズが株主優待新設を発表し、3月期末の100株以上株主にウルトラマン限定ピンズ1セット進呈とのこと。
今年1回限りのようで来期以降は配当のみに。
業績も絶好調で上方修正&増配も発表されPTSはストップ高。

こういう限定ものは欲しくなるのだけど、制度銘柄では無く、たぶん短期一般信用もできないと思われるので、クロスできず、裸持ち越ししないと権利取れ無さそう。
23年7月下旬頃優待発送とあるので、ラクマである程度は出品されるはずで、恐らく3000円~4000円程度の価格になるはず。
株主数は22年9月の時点で6208名。優待効果でもう少し増えそうだけど7000個は配られそう。

自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ (PDF)

シチズン時計の自社株買いがなんと75,000,000 株(割合25.61%)
期間が2月16日~翌年2月15日までで、単純計算で1ヶ月6,250,000株の買い圧力ができる。
年間配当が34円なので、利回り4%台の800円まで一気に噴き上がりそうな感じ。
PTSは発表直後に708円のストップ高。
出来高の多い銘柄なので、比例配分で買える可能性もあるので、一応100株だけ成行注文出しておくことに。

[ 2023/02/13 15:47 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

【株】2月優待は7割クロス完了

sbi0210.png
GMOでクリレス1000株

【信用取引手数料全額キャッシュバック!】国内株式信用タイムセール!
SBIで2/10のみ信用約定分が手数料全額キャッシュバックキャンペーンをしていたので、少し早いけど10日に色々注文して2月優待クロスを7割ほど完了。
高額なものは金利がかかってしまうが、併用キャンペーンで約定代金1000万円以上で3月分の信用手数料が無料になるので、3月優待に備えて満たすようにした。
USENが▲で早押しゲットできたので大満足。これでUNEXTは来年2月まで継続無料確定。
優待ポイントが今回で廃止になるので、来年からは8月期並に取りやすくなるはず。

肝心の保有株はさっぱりで、雨宮総裁リークで銀行株が下がったときに逆指値にかかってしまい、結局10万弱の含み益は全て消えて全決済。
その後、持ち直して上昇した上に、全く下馬評に無かった植田日銀総裁に決まり、何もせず銀行株持っておけばよかった。
最後に三菱HCキャピタル1100株決算跨ぎ。良い決算だけど直前に結構上がってしまったので微妙なところ。
週明けに決済して資金を優待クロスに集中させる。
STREAM↔SBI間の資金移動で中途半端な保有になってしまうので、ほんと早くSBIには手数料完全無料化にしてほしい。

[ 2023/02/11 09:51 ] 株主優待 | TB(0) | CM(2)

【株】12月優待27銘柄ゲット、2022年の収支結果と来年前半に狙う業種

sbi1228_202212281716138d4.png
gmo.png

12月は全て一般クロスで合計27銘柄ゲット。(昨年も27銘柄)
マクドは1週間前にGMOで取れたけど、全体的に人気どころは、つなぎ売り開始してすぐ在庫切れのままが多かった。
当日は仕事を休み、昼休みの在庫復活で大物はすかいらーくだけ取れた。

全体的に小粒で1万円以上価値ある高額系は、マクド、すかい、東京都競馬の3つ
今回資金余ったので、資金効率は悪いがパイロットコーポを1000株初ゲット。
これは1000株なら株主限定仕様高級文房具(昨年はRAIZ)が貰えるので、高級文房具がどれぐらい書きやすいのか試してみたい。

[ 2022/12/28 18:20 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

【株】1年間長期優待向けに集めた端株銘柄達

1205 (1)1205 (2)AISUTA.png

今週の株1GP掲載は先週と殆ど同じで、動きも弱いためスルー。
がっちりマンデー作戦で買ったアイスタイルは、安寄りからすぐ559円まで上昇したものの、すぐ540円付近まで下がり、その後ジリジリ戻して552円引け。
日足チャートは下値切り上げの三角持ち合いチャートが3ヶ月ほど続いていて、584円を明確に抜くと上放れパターン。

ウェルスナビは金曜日経が大きく下げた割に崩れなかったので、そろそろかと思ったが今日はそれなりに下げた。
これも25日線上向き、75日線下向きで乖離狭まり、間をウロウロしてるので下に抜けた場合はすぐ損切り。

[ 2022/12/05 23:40 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)