関西人なら知らない人はいない大阪ローカル駄菓子「満月ポン」
関西のスーパーならお菓子コーナーに置いてありますが、やしきたかじんがリクエストしたと言われる通常より醤油1.5倍使用された「満月ポン濃い~味」は、置いてる店が限られていて見つからないことも多々あるのでネット通販でまとめ買いしています。


松岡製菓HP:
http://www.mangetupon.co.jp/楽天市場店:
大阪下町の味 満月ポン 松岡製菓もち米を使った煎餅では無く、小麦粉使用の焼き菓子。
醤油、砂糖、食塩、アミノ酸で味付けされたシンプルな昔ながらの駄菓子ですが、一度濃い~味を食べると通常版だと味が薄く物足りなく感じてしまい、それ以来ずっと濃い~味しか食べてません。
子供の頃から満月ポンは食べていますが全然飽きない。
HPには関東でも取り扱うスーパーはあるようですが、たぶん濃い~味は売っていないのでは。
ネット通販では12袋セットが1,920円(送料込み)なので、ポイント還元を考慮するとスーパーの価格と遜色ないので重宝しています。
観光客向けの大阪名物としては紹介されにくいですが、大阪(関西)旅行の際のお土産にオススメです。
京都の中華そば(敢えてラーメンと言わない)で有名なお店「新福菜館」
真っ黒スープで見た目は濃いそうに見えるのですが、食べてみると醤油辛くは無く昔ながらの中華そばで凄く美味しいのです。
お店で食べたほうが美味しいのは当たり前ですが、家から自転車で行ける距離では無いので、よく冷凍食品を買ってきて食べています。

アイランド食品が出している冷蔵タイプは、他のお店のものと一緒にわりと全国で売られているのかもしれませんが、冷凍タイプは京都のハシリー株式会社(ジャパンフーズ)が作っているのであまり見かけないかも。
1個380円で北野エースMOMOテラス店でいつも買っている。
実際に作ってみるとこんな感じです。
みかんが大好きなので、毎年冬は切らさないように最近は通販購入で箱買いしているのですが、いつもリピ買いするお店は決まっています。

2年連続グルメ大賞受賞みかん!訳あり愛媛西宇和産みかん 10kg【送料無料】10キロ 南柑20号 早生 普通温州3kg1780円 5kg2280円 10kg3480円 20kg5980円(いずれも送料込み)
そのままのみかんを購入するお店は、商品検索でも常にトップに出てくる「愛媛フルーツビレッジくにやす」の愛媛みかん。
画像は10kg。
涼しい所でもダンボールに入れてると、底のほうは風通しが悪くなって腐ることがあるので、届いたらすぐにいくつかの箱に分け、あまり積み重ならないようにするのが腐らせないコツ。
訳ありの物ですが、サイズが不揃いでいくつか皮に傷や色落ちも混ざっていますが、みかんは薄皮も結構柔らかく甘みも十分でとても美味しい。
糖度検査済みのちょっと高い小玉みかんも去年買いましたが、味は殆ど変わらず甘かったので価格と量優先ならこちらの訳ありがいいと思います。
デロンギの全自動エスプレッソマシンを購入してからコーヒー豆を買うようになったのですが、ここ最近お気に入りのコーヒーショップが「
チモトコーヒー」
楽天市場などネットショップでは、安さで
澤井珈琲がオススメと見かけることもあるのですが、チモトコーヒーも2~3ヶ月に1回はスーパーDEAL対象となり30%以上の還元セールになります。

現在9月26日まで実施しています→
http://event.rakuten.co.jp/superdeal/brand/chimoto-coffee/コーヒー豆は色々な種類がありますが、私が気に入っている豆を紹介すると。
ここ数年、気に入ってリピート買いしている駄菓子が「
一十珍海堂の紋次郎いか
」

お酒は飲めないのにするめ系はわりと好きで、お茶を片手に食べることはあったのですが、紋次郎いかに出会うまでは数回食べるだけでリピートしたくなるようなイカには出会ってなかった。
しかし、紋次郎いかは味付け、硬さ、形、全てにおいて自分の口にあった物で、見つけてからというもの駄菓子のイカは紋次郎しか買わなくなったぐらいです。