株やらポイ活の情報収集していると、度々生活費相談みたいな記事に出くわすが、これ見るたびにそれだけ給料もらっててやり繰りできないのは、そいつが無能で贅沢しすぎなんじゃ無いかといつも思う。
それとも東京と地方では不動産や家賃は別として、それ以外の物価がそんなに違うのだろうか。
40代前半一人暮らしの生活費はこんなもんじゃなかろうか。
■
関西文化の日■
対象施設検索
11月19日と20日は関西文化の日で、色々な施設の入館料が無料で入れる。
京都だと
京都文化博物館、
京都国立近代美術館など。
開催期間が別日に設定されてる施設もあり、
京都国際マンガミュージアムは11月4日となっていてすでに終了。
Twitter:
中森明菜@akinan_official個人事務所設立&Twitter開設のニュースが出て、早速フォローしてしまった。
この間地上波NHKでイーストライブの放送あったし、紅白歌合戦の出演プロジェクトみたいなネットニュースも最近あったけど、公式Twitterが出たとなると本当に紅白出演してくれるかもしれない。
■
セドナエンタープライズ:破産手続き開始に関するお知らせ脱毛ラボの会社が8月26日に破産手続き開始の案内出していてHPが消滅していた。
楽天の公式ショップも消えていた。
一時期、高還元DEALと高額クーポンの組み合わせで、最初期の頃は結構お得な商品だったが、施策を連発しすぎて市場価値が暴落して、いつしかランキングにも入らなくなった脱毛ラボ。
現在の買取価格を見ると8000円まで下がっていた。
■
楽天ブックスPS5本体抽選→8月30日~31日16:59までの期間
ディスポーザーに少量ごはんと、刺身のツマを入れて粉砕処理した所、詰まって水が流れない大惨事。

夜だったので修理電話もできないし、トイレすっぽん的なものも無かったので閉店間際のダイソーに行き、詰まり解消アイテムらしきものが2つあったので購入。
40歳で帯状疱疹が出て、神経痛まで一通りの症状を通過した感じなので、病院で聞いた対処法とかを書きます。
初期症状
最初に違和感を感じたのが
10/3左側頭の1箇所に何かピリとした感覚があり、髪を引っ張ったりしても場所は特定できず、髪を洗ったときに傷つけたけか、ニキビみたいなものができたかぐらいに思っていた。
10/4~5頭のピリピリ感は少し強くなり、複数箇所あるような感じがしてくる。
中心よりやや左側おデコに1箇所、明らかに虫刺されのような腫れが出てくる。
※最終的にこの箇所が一番酷くなる
しかし痒みは全く無く押さえつけると鈍い痛みで、蚊に刺された腫れかたとは違い、頭の違和感も含めこれはダニに刺されたと自己判断し、オイラックスAを塗ってみる。
※これは
恐らく効果無しで、塗ったら駄目だったかも。
10/6頭はピリピリから、定期的にズキーンと感じる痛みになり、髪の中を探ると何かできているような感触がしてくる。
そしておデコの腫れは酷くなり赤黒く(化膿)変色してくる。(オイラックスAのせい?)
【ダニ刺されにおすすめの市販薬】薬剤師が厳選した6選【2021年】患部が化膿して悪化した場合、抗生物質の含まれてないステロイドを使うとダメとあったので、ドルマイシン軟膏に切り替えてみる。
※ダニ刺されと勘違いしてたのでこれも恐らく効果なし