アートストーム:
じゃりン子チエ招き猫 小鉄&アントニオJr
大好きな じゃりン子チエのフィギュアが、またアートストームから23年11月に発売される。
昨年の小鉄&アントンJr TVカラーverは既存の色違いでポーズは一緒。アントンの剥製は3度目の復刻だったので、今作は久々の完全新作。
・
アートストーム じゃりン子チエシリーズ 招き猫・小鉄(じゃりン子チエ) フィギュア・
アートストーム じゃりン子チエシリーズ 招き猫・アントニオJr.(じゃりン子チエ) フィギュア→楽天ではJoshinのみ13,580円の最安で予約受付中。(あみあみは終了済み?)
・
フィギュア 招き猫・小鉄 「じゃりン子チエ」 ソフビフィギュア・
フィギュア 招き猫・アントニオJr. 「じゃりン子チエ」 ソフビフィギュア→駿河屋本店では12,700円で受け付けており、還元無しだとJoshinよりも価格は安い。
・
あみあみ じゃりン子チエフィギュアシリーズ→あみあみ本店では、12,810円(送料別)で予約可能。

今回はサイズアップしてるとは言え、剥製アントン並の価格なので正直高すぎで、欲しいけど躊躇してしまう値段。
お好み焼き屋の親父、カルメラ兄弟あたりの人物フィギュアなら珍しいので即買いするのだけど、今回は買うか迷ってしまう。(片方のみ購入はあり得ないので)
じゃりン子チエは今年で45周年。 5年後の50周年で何かしてくれる気がする。
ナツメアタリ:
闇の仕事人KAGE Shadow Of The Ninja
子供の頃ものすごくプレイしていたファミコンソフトの「KAGE」
これが33年ぶりにリメイクされ、PS5、Switch、XBOX、PCで「闇の仕事人KAGE Shadow Of The Ninja」として2024年春に発売されるらしい。
今風にかなりデフォルメされて硬派さが薄くなってるのは残念だけど、見覚えのあるステージに聞き馴染んだBGMなので、昔を思い出しつつ遊べそうな作りになっている。
去年リメイク発売された「
奇々怪々 黒マントの謎」と同じ会社で、これもクリアまで楽しめたが、とにかく2Dドット絵がしっかり作り込まれているので、レトロゲーム好きとしてはKAGEも遊んでみたくなる。
奇々怪々は全世界で15万本売れた。KAGEは通なマニア向けだけど10万本ぐらいは売れるのではなかろうか。
ずっと気になっていたゲームが無料セールしていたので、久しぶりにゲームの話題をいくつか。
EPIC GAMES:
Loop Hero (日本語対応)

エピックゲームズで8月11日まで1520円→無料セール実施していたのでダウンロードゲットした。
※Appleストアのアプリと同じく、無料中に入手しておけば有料に戻った後もずっと無料再ダウンロード可能。
2年前に登場したゲームで当時は結構話題になっていたゲーム。見た目レトロっぽくてずっと気になっていたが、無料で手に入ったのでちょっとやってみるつもり。
Steam:
XENOTILT: HOSTILE PINBALL ACTION
紹介動画をひと目見て気になっていたピンボールゲームは8月18日配信になっていた。
これもレトロ系で、昔のゲーセンで流れていたような雰囲気のBGMが特に良い。
インディー系の有料ゲームは滅多に買わなくなったが、昔からピンボール好きなのでこれは普通に買うつもり。
Steam:
Rev to Vertex
未だ近日登場のまま動きが無いが、日本の峠を意識した頭文字Dみたいなレースゲーム。
GTみたいなリアル系はサーキットコースばかりなのでこういう峠コースは珍しい。
動画ではややゲーム寄りな挙動に見えるのでドリフトしやすいのかも。
スマホ:
パワプロ栄冠ナイン クロスロード
→9月20日配信決定で一応今夏配信は嘘では無かった。(甲子園開幕に合わせて出せばいいのに)
最近はめっきり下手くそになってパワプロ2022では打球に当てれなくなったので、こういうベストプレープロ野球的な内容のほうがいいので、配信されたら少し遊ぶ。
■
『1/12サイズ郵便差出箱13号フィギュア』の販売開始
7月7日から全国170箇所の郵便局で、貯金箱としても使える1/12サイズの郵便ポストフィギュアが1500円で発売とのこと。
販売郵便局
https://info.jp-ts.jp/Syohin_Msg/upload/temp/166/list_20230630.pdf販売してるのは殆ど中央郵便局のようで、周辺にある郵便局では取り扱ってない模様。
メルカリ、ヤフオクでも早速出品されてるが、まだ普通に手に入りそうなこともあって、2000円~2500円で出品されてるも殆ど落札はされていない。
去年7月に郵便局で「
大谷翔平プレミアムフィギュア(pdf)」が1体36,000円で予約販売されていたけど、
ヤフオクではオークファンの直近データで、投打2体セットで約12万円。
メルカリでは「
大谷翔平プレミアムフィギュア」検索で結構出品されていて、投打セットで約12万~15万円と。定価2倍のプレミアが付いている。
やっぱし世界のオオタニさんは次元が違う。
定期的に郵便局で新商品は販売しているようで、
郵便局物販サービスサイトの、ページ下段「新商品のお知らせ」でリリース案内が見れます。
■
ウルトラマン対バルタン星人 45000円
■
ウルトラマン対ゼットン 35000円

円谷オンラインショップ限定で、6月26日~7月31日の期間限定で予約受付開始。
レトロソフビでお馴染みのマルサンが製造で特別仕様で復刻とのこと。
完全にコレクター向きの価格設定だけど、今どきのリアル形成されたフィギュアじゃなく、こういう昭和チックなモデルのほうが好き。
購入は円谷アカウントが必要なので作成したけど、なぜか
ストアのほうでエラー続きで全くログインできない。→Chromeは駄目だがEdgeならすんなりログインできた。