■
セイコー×仮面ライダー数量限定コラボモデル発売
→4月14日に51,700円で発売。世界4000本で国内は550本発売。
本郷猛が劇中で着用した時計を再現したとのことでこれはかなり欲しい。価格も5万円ならギリギリコレクション用に買っても惜しくない金額。
《4月14日発売/予約》セイコー5 スポーツ 55周年記念 仮面ライダー コラボレーション 限定モデル SBSA207 メンズ 腕時計 メカニカル 自動巻き 日本製→楽天の腕時計定番ショップで通常10倍。即ポチリたいが、18日のご愛願キャンペーンまで待機するか迷う。
ヤフショ:
セイコー5 スポーツ 55周年記念 仮面ライダー コラボレーション 限定モデル
→→ヤフショでも同じ店で販売されていたが、こちらは10%引きクーポンに加え、通常10倍でその他の還元込みで25%(enjoyパック倍率含)。
実質38000円ぐらいだったので即ポチした。
ヤフショは半年ぶりに物を買ったけど、還元システムが色々変わってる。明日から超PayPay祭で10%クーポンも恐らく引き続き使えるが、5のつく日が絡む今日のほうが若干還元いいはず。
→→日替わり超PayPayで29%までアップしてた(T_T) ヤフショ最近勉強不足。。。
参考:
セイコー×ウルトラセブン55周年記念腕時計→昨年10月に世界限定3400本国内777本で発売されていたが、現在は全て新品販売は無く、入札は入っていないが
ヤフオクでは6万円以上。
楽天市場も新古品のみで67000円の価格設定みたいなので、仮面ライダーも価値は高そう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■
マクドナルドモバイルオーダーを楽天ペイで7%還元■
マクドナルドモバイルオーダーを楽天ペイで3%還元→2つが1セットで合計10%還元。要エントリー。3月15日~3月31日まで。
7%のほうが上限500、3%が上限1万なので、7000円ぐらいまで10%還元で食べられる計算。
■
JAL Payリリース記念10%還元キャンペーン→3月22日~4月30日。要エントリー。飛行機ならないので縁が無い。
■
イオンカードでポイント10倍デー→3月17日~19日に実施。200毎に10ポイントなので実質5%。
今回はゲーム、家電、携帯電話、自転車など高額系も対象。
■
シン・仮面ライダー CUP COFFEE TUMBLER BOOK■
シン・仮面ライダー ガジェットポーチ BOOK

ファミリーマート限定で3月13日に発売。
宝島社の付録つき雑誌なので、書籍コーナーに売ってるのかも。
税込み3289円でちょっと高いけど、
Amazonで売ってる普通のタンブラーも1500円前後なので2倍程度なら記念購入してもよさげ。
メルカリで検索するといくつか出品されていて、
コンプセットが10000円、
タンブラーのみ2個セットが6444円で売れていた。
タンブラーは明日売ってるか探してみること。
■
【ファミマのアプリ ファミペイ限定】最大1500%還元!ファミマのアプリ出すだけチャレンジキャンペーン→要エントリーで今日から4月10日まで実施。
1等は1500%、2等は150%、3等は0.5%還元。説明を見ると1等~3等まで3人に1人が当たるとの記述があるのでもしかしたら相当当たりやすいのかも。
このキャンペーンを利用して買うのもアリ。
GeForce:
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4070ti/PC Watch:
旧「GeForce RTX 4080 12GB」が「GeForce RTX 4070 Ti」として正式発表ミドルハイ向けのグラボRTX4070Tiが1月5日から発売されるとのこと。
記事を見る限り、RTC3090Tiを上回る性能らしく、ミドルハイでも前世代のハイスペック並性能。
消費電力も285W(平均消費電力226W、アイドル時電力12W)
RTX3090Tiが450W、人気高いRTX3070が220W、PS5が60W~260Wなので、少し電力アップするが300Wを超えないので電気代も優しい。

初ゲーミングPCは3070か3060Tiを買おうかと思っていたけど、かなり性能アップするようなので、新製品は25万~30万ぐらいしそうだけど、このグラボが載るG-Tuneのミニタワー型が出るまで待ったほうがいいのかもしれない。
3月の楽天スパセの頃だと、リーベイツ経由で8%~12%還元できるので、この時期に発売されると買うかも。
CES2023開催で海外ブランドPCも新製品が発表されている
・
ASUS、13世代Core i9/GeForce RTX 40搭載ゲーミングノート・
Acer、GeForce RTX 40搭載ゲーミングノートや800Rの湾曲ゲーミングモニター・
Dell、縦横比16:10で480Hz対応液晶も選べるAlienwareゲーミングノート
タカラトミーから初回6000個限定生産「
完全変形ドラえもん」が23年5月31日に発売されるようで、
Amazonや
楽天ブックスで今日から予約受付開始。

どうなってるのかわからないが、タイムマシン↔ドラえもんに変形するみたい。
超合金じゃ無いので微妙だけど、限定生産ならソコソコレアかもしれない。
5年前発売された「
超合金ぐるぐるドラえもん」は、再販分も無くなり現在はマケプレなどで1万円以上の価格。
ドラえもんは毎年グッズが発売されるので、超合金のようにマニア向けじゃ無いと価値は出にくい感じ。
アートストームから、じゃりン子チエ アントニオの剥製フィギュアが5年ぶりに再販されることを今日知って、また予約してしまった。
17年の記事:
絶版だったじゃりン子チエの小鉄&アントニオJrとアントン剥製が7月末に再販!
このシリーズの初販は確か10年ぐらい前だったが、2017年の再販以降は確か無かったはずなのでこれで2回目。
今回は新たにTVアニメカラーVERも新発売される。
発売日は22年12月。
実物はこんな感じ。