昔、セール価格でATOKを買って以降このキーボードを使ってるけど、ずっと変換機能がイマイチだと感じつつも有料だったから使い続けていた。
でも、どうにも我慢できずついに乗り換え。XPERIAならキーボードはPOBoxがお決まり。
しかし、今はGboardが搭載キーボードになってしまっているので、最新のPOBox Plusを野良アプリとして拾い導入してみた。
ネットで調べるとちょっとapkインストール方法が特殊らしいので今後のために手順を掲載。
XPERIA1ⅱが神機過ぎてXPERIA5ⅱに買い替えてしまうかも1週間前そう言ってましたが、今年のXPERIAは本当に長いトンネルを抜けて歴代最高傑作だったので、もう発売日当日に買う気満々でした。
香港版SIMフリーは、ネットで調べると1ⅱではバンド26が入っていても、楽天モバイル側の仕様なのかうまくバンド18を掴まないような情報も見かけたので、やっぱり1ⅱと同様au版にした。
今回も四条河原町にあるau直営店まで行き、回線契約せず端末単体購入しました。
※SIMロック解除もその場ですぐしてもらえる。
基本性能はXPERIA1ⅱとほぼ一緒なので感想は大体一緒ですが、初日の感想をちょっと書きます。
※香港版のバンドについて追記
今年購入した転売用じゃ無いスマホは3台。
HUAWEI P40 Pro:
P40Proレビュー|Mate30Proから大幅な進化感じず、むしろデザイン劣化で愛着がもてない→過去最速の僅か2ヶ月ほどで売却することになり、常にハイスペックを選び続けることをやめようと考えたターニングポイントとなった機種。これにてファーウェイは見切りを付けて一切の情報収集を経ち二度と買うことは無い(はず)
XPERIA1ⅱ:
Xperia1ⅱレビュー|指紋認証が使い辛いが、デザイン・エンタメ機能は一級品、カメラ・バッテリーも良し→2月の発表会で久しぶりに昔のカッコいいXPERIAが帰ってきたと感じ、直感的に神機の予感がしてXPERIA Z3以来で手にすることになった。
発売が遅れたことで、P40Proの後で手にすることになったので、結果として更にデザインの素晴らしさが際立った。
その後は日を重ねる毎に愛着が湧き、ピーク(と思っている)だったZ3を完全に超えて復活のXPERIAと言える機種。
GalaxyNote20Ultra:
GalaxyNote20到着レビュー|カメラ不細工も指紋付かない質感最高、指紋認証感度は大幅改善、楽天モバイルOK、eSIM非対応?→Noteシリーズは毎年買っているので買い替え。 到着後レビューのあともう少し使ってから感想を書くかもと言いつつ未だ書いていないということは...
そんなこんなで、本当はソニー信者なのにスマホだけは辛辣だったXPERIAが、中韓スマホより満足できる名機を作ってくれたことに感激して、
XPERIA1ⅱを売却してXPERIA5ⅱに買い替えたくなってしまう。追記

香港版の4Gバンドを見ると、band18に対応しておらず、band26のみ対応だった。
楽天モバイルでauパートナーエリアの場合はband18必須。
しかしband26は18を内包したバンド(800MHz)なので、恐らく問題ないと思うけど、試したことが無いので少し不安。
香港版GalaxyNote20だと、band18と26両方とも対応してたりするので、26だけではどうなんだろうか。
今年Z3以来メインスマホとしてXperia1ⅱを購入したことで、GalaxyNote10、HUAWEI P40Proの3台持ちになってしまったのだけど、やはり2台で十分な感じで1台は全く使わない状況に。
で、どれが使わなくなったかというとP40 Pro
■
Xperia1ⅱレビュー|指紋認証が使い辛いが、デザイン・エンタメ機能は一級品、カメラ・バッテリーも良し■
P40Proレビュー|Mate30Proから大幅な進化感じず、むしろデザイン劣化で愛着がもてない■
GalaxyNote10レビュー|バッテリー消費早いけど軽量化が最大のメリット、バランスの良いハイスペック機レビューでも書いたように、Mate30Proが良かったせいで、イマイチ伸びしろが感じられなかったし、厚みがあって重い上、カメラがゴツいのでデザインが悪かった。
au版Xperia1ⅱを1週間使っての感想です。
比較対象機はP40 Pro、GalaxNote10(小型版)で、ここ3年ほどはファーウェイとNoteシリーズしか購入していない。
Xperiaは、Z3以来の出戻り。
ここ数年はXperiaに辛辣でしたが、TVもレコーダーもヘッドホンも、全てソニーで統一する信者。
デザインは歴代シリーズでNo1

背面はピアノブラックで光沢があり指紋が目立ってしまうも、フレーム部分の質感、カールツァイスロゴの入ったカメラデザインはとてもカッコよく、初代Xperia Zが発売されたとき以上の美しさで見栄えは文句なしに歴代最高の機種。
これまで何度も書いてるけど、P40Proのカメラデザインは最悪で、このカメラサイズは横持ちで違和感が出てしまうので、絶対に縦一列のカメラ配置で無いとダメ。
カメラレンズの厚みも、Galaxy Note10(小型版)より少しあるかぐらいなので、裸で置いたとき若干ガタつくけど、ケースを付けなくても問題は感じない。