|
本日ドコモの10月からの新キャンペーンが発表されましたが、いずれも延長もしくは名称変更で若干特典が変更されただけの肩透かしとなってしまいました。
ドコモ 10月からのキャンペーン予想の記事で書いたような、iPhone5に対抗するキャンペーンを期待していましたが予想は外れました。
一応10月からのキャンペーンをまとめました。
先日紹介した プラスXi割に切り替えた当月の請求額について 記事で請求額を掲載しましたが、実はもう1点予想していた請求と異なっていたことがあり、それはeビリングを適用しているのに割引されていないことでした。
今回は9月中にドコモショップでeビリングへ切り替えた際の店員さんの対応と、メール回答を元に適用させる時の注意点を紹介します。
9月27日更新 パケホーダイダブル→プラスXi割の切替時の日割り計算等の仕組みをドコモに問い合わせた回答を記事最下段に追記しました。 コメント欄にも上手な切替方法の情報が投稿されていますのでご確認ください。 また今回eビリングの割引がされていなかったことについての注意点を新たに別記事で作成しています。関連記事にリンク追加しました。 ------------------------------------------------------------
今年の8月にARROWS X F-10Dを購入しプラスXi割を適用しましたが、請求金額が確定しましたので参考のため紹介します。
まず契約した時の情報は
8月4日にMNPで音声契約 契約内容は
タイプXiにねん 780円 Xiパケホーダイダブル 2100円 SPモード 315円 ※MNPで直接データプランで契約は不可能なので一旦音声プランで契約する必要があります
翌日5日にプラスXi割へ切り替え申請し以下のプランへ変更(即日適用)
Xiデータプランフラットにねん 3980円 SPモード 315円
このように適用を切り替えた結果の契約当月の請求額は以下になりました
現在ドコモで行われているキャンペーン ドコモの家族セット割 →10月末までの延長が発表されました ドコモのセット割 ご愛顧10年 Xiスマホ割 スペシャルプライス(最新スマホ月々サポート増額) 「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2 他「デビュー割」「チェンジ割」など
現在行われている大半のキャンペーンが9月30日で終了予定となっています。 おそらく来週木・金曜日あたりに10月からの新キャンペーンが発表されると思いますが、他社の動向を踏まえてキャンペーン内容を予想してみました。
Androidでは多数のエミュレーターアプリが配信されていますが、PC用のPSエミュでは昔からの大定番である「ePSXe」のAndroid版が最近登場しました。
配信しているメーカーもPC用を作成した所と同じなので、おかしな偽物アプリではありません。 動作についてもARROWS X F-10Dで試しましたが、カクつきもサウンドも特に問題なく、PC用と遜色ない(むしろ画質がいいぐらい)完成度になっていました。
 GooglePaly:ePSXe for Android 295円アプリ ※アプリはすでにストア購入しているので、野良アプリについてはapkをDLできることは確認していますがインストールしての動作確認はしていませんので自己責任で 野良アプリ:ePSXe for Android 1.9.0 NEW野良アプリ:ePSXe 1.9.5 apk Download Link 1
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|