初めて購入した高級イヤホンXBA-H3は、安物のイヤホンとここまで音質が違うのかとビックリし、音にこだわり始めるキッカケになりましたが、1年ほど経過し更に高級なイヤホンを使ってみたくなり、現在SONYで最高級のハイレゾ対応イヤホン「XBA-Z5」に買い換えしました。

製品ページ:SONY XBA-Z5
サイバーA(藤田 晋)信者なので今回も2015年度決算資料と説明会動画を見た上でのメモ。
2014年4Q決算時メモ
■
サイバーエージェント決算と説明会資料を読んだ上での今後の対策メモ進捗率 売上26% 営業利益45%

決算数字において注意したいポイントは、4Q決算時の説明会でkakaoの売却益が42億(今回発表は48億)分、発生することが事前にアナウンスされていた点。
48億(投資事業)+76億(その他)=125億ということなので、48億分は一過性の収益で織り込み済みと考えたほうが良さそう。
Androidのお掃除アプリは大定番の「
CleanMaster」と、PC用で有名な「
CCleaner」この2つを抑えておけば、他は必要ないと思えるぐらい完成度が高い。
本当ならPCでも長年愛用しているCCleaner1本だけにしたい所なのですが、アプリのキュッシュ削除が未だに不便な箇所があるため併用することにしています。
気軽にお掃除してくれる機能でも、覚えておかないと逆に必要なものまで削除してしまうことになるので、その辺りの気になるポイントの使い方を記載します。
今まで問題なくPCとUSB接続できていたXPERIA Z3が、突然ドライバー不良により認識しなくなったので、元通り復帰させるまでに試した手順を覚書として残します。
現象

USBケーブルを使っていたポートに接続してもマイコンピュータ上に「XPERIA Z3」と認識されず、タスク上にエラー表示される。
開くと、対処法の推奨として
「デバイスを接続し直してください。それでもデバイスが認識されない場合は、デバイスが正しく機能していない可能性があります。」
との表記がある。