昨年9月から先行してMVNOのIIJmio(みおふぉん)を使い、通信費(電話基本料)節約のためずっと使い続けますが、プラスXi割として使ってきたドコモの回線2つが契約期間満了を迎えることになったので解約しました。
ドコモとはAQUOS PHONE ZETA(SH-09D)で乗り換え約3年間の付き合いで、新品端末を購入するため一時5回線保有したこともありますが、これで回線は最後となるので解約前に行った手続きと、その後のドコモIDが使えるのか実際に確認できたので紹介します。
昨日2月26日に8591 オリックスがプレスリリースにて今期2015年3月末から、5000円相当の「ふるさと優待」を新設されることが発表されました。
■
新たな株主優待制度「ふるさと優待」を開始 ※PDFです
各種指標を見てみると非常に割安で、20万円以下で購入できる超NISA向け銘柄だったので、早速100株長期保有前提で購入しました。
今から購入しても全然割安な点を挙げていくと
今月の始めにお得情報として掲載した
「
チラシル1周年感謝祭でAmazonギフト1000円×300名キャンペーン」
に応募した人は覚えていますでしょうか。
当選結果発表が出ており、アプリ起動後左下の「お得」から結果がわかります。

嬉しい事に当選しておりました。
チラシルは関東地域限定の広告アプリということで、関西に住んでいると使い道がありませんが、こうしたお得なキャンペーンをしてくれると使わなくても入れておきたくなります。
今後も穴場なキャンペーンを見つけたら掲載します。
低反発の枕がボロくなってきたことに加え、最近低い枕の寝心地がイマイチだと感じるようになってきたので新しい枕を購入することに。
枕の購入は難しいので悩みどころですが、Amazonで「枕」と検索したところ上位に表示され尚且つ評価も高く価格もソコソコ手頃な、薬品未使用・厳選そば殻使用の「
坊主枕
」を購入してみました。