スマホゲームはこれまで色々無課金プレイで遊んでいるのですが、最も長期間遊び続けているのはオンライン麻雀の「
MJモバイル」
これは元々ゲーセン時代からやっているし、麻雀は課金要素もほぼ無いので別格として、もう一つ半年間ほど無課金で遊び続けているアプリが「
ハースストーン」という※基本無料のカードゲーム。
※今はSNSで繋がる必要性も無いので、ソーシャルゲームというジャンルは死語に近く、一般的なクロスプラットフォームの基本無料オンラインゲームです

カルドセプトのようなボード+カードゲームは結構遊びましたが、マジックザギャザリングのような対人カードゲームの経験は無し。
そんな経験でもハースストーンは、比較的わかりやすいシステムで数日遊んだらルールも覚えることができ、遊ぶと5枚入りカードパックが貰えて、カードを開封するときのワクワク感も味わえます。
(ビックリマン・カードダス世代なのでコレクション系の誘惑には弱いのです)
4月25日より従来のLINEフリーコインがLINEポイントに変更され、これで先月よりスタートしているおさいふカードのLINE Payや他社のポイントや電子マネーに交換することが可能となりました。
公式ブログ:
「LINE フリーコイン」が「LINE ポイント」に生まれ変わりました。使い道も、スタンプからコンビニまでぐんと増加!先月LINE Payが登場した時の記事
■
還元率2%のLINE Payカードは今後大化けするかもしれないプリペイドカードで、高還元クレジットカードの代わりになるかは、今後のポイント交換手数料次第と書きましたが、今回の交換レートを見る限り、私の用途としてはメインにはできないけど少額お小遣い稼ぎとしては使えるといった感じでした。
4月26日からヤフー20周年大感謝祭「
サンクスゴロク」が始まりました。

参加はPC/スマホブラウザから共通で参加可能。
基本1日1回なのですが、1回終わった後に表示される広告バナーを開き、戻ることで+1回増え4回行うことができます。
またYahooJapanアプリからアクセスすると1日4回サイコロを振れます。
なので初日はブラウザ1回、広告アクセスで+4回、アプリからで+4回の合計9回振ることが出来ました。
ゲーム中で貰えるポイントは3ポイントしか当たらないと思いますが、期間は長いのでトータルでは結構貰えそうなので欠かさずしたいと思います。
クルーズが運営するファッションECサイト「SHOPLIST」は23日からテレビCMが放送中ですが、29日まで「
最大10万円OFFクーポンが当たるSHOPLISTガチャ」を実施しています。

ガチャをするにはツイッターアカウントが必要です。
特賞~4等まであり、10万円・1000円・777円・500円・300円OFFクーポン
期間中、毎日1回チャレンジでき入手したクーポンの有効期限は当日限りのようです。
SHOPLISTはファストファッションブランドが多く、年代としては10代・20代がメイン。
クルーズブログではユーザーがインスタグラム感覚でコーデ投稿した記事が沢山発信されているようで、SNS寄りなファッション通販サイトです。
因みにソーシャルゲームメーカーのイメージが強いクルーズですが、総売上の半分以上を占めているのがEコマース事業であり収益バランスは意外と良好です。