くまポンで入浴剤「温泡」5箱セット1800円が久々に登場 優待券の消化に間に合う

昨年6月のGMOインターネット株主優待のくまポンギフトがあと1枚残っていましたが、使用期限最終日ようやく欲しかったものが登場しました。

ONPO.png

「温泡ONPOこだわり薄荷(炭酸湯)20錠入×5箱」送料無料1800円

昨年夏頃を最後に中々登場しなかった商品。
4月からは12月分の優待券が4枚貰えるので追加注文しときたい。

その他に人気どころ商品として

[ 2018/03/31 14:13 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

ひかりTVショッピングのハイパーセールはLINE経由で31日限りで更に10%ポイント還元

本日12時(LINE限定クーポンは11時)からひかりTVショッピングでハイパーセールが実施されますが、一点忘れずに注意しておきたいことは、必ずLINEショッピングから経由して注文すること

※LINEショッピングはLINEアプリの一番右のアイコンを押し、関連サービスから見つかる
PCでも可能で「LINEショッピング」と検索すれば出てくるのでそこから経由すれば良い。
いずれもLINEアカウントは必須

HIKARI31.jpg

31日限り10%還元に設定されており、これはLINE側の還元となるのでLINEポイントでお買物金額から10%分が還元されます。
ひかりTVのクーポン、ドコモ春のスーパーチャンス25倍も合わせて獲得できます。(支払い時はd払いで)

ここを経由しても、その後に他のサイトから商品リンクを踏んでしまうと無効になってしまう可能性があるので、購入する商品をカートに入れておいて、最後にLINEショッピングから経由して購入すると確実かと思います。

suiti.png

→昨年3月並の激重で中々繋がらず、当初予定していたものは買えずSwitch本体の抱き合わせを何とか購入。
トータルで実質10500円程度で入手できた計算なので、Switch本体暴落中の現在でもずいぶんと安く買えた。
LABOが発売されるまでは中古市場に新古品が溢れかえっているので買い手有利。売り手は5月GWから6月ボーナス商戦辺りが在庫も捌けて価格が持ち直しそう。

[ 2018/03/31 09:33 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

【株】4月から義務化されるホームインスペクション関連銘柄「ERI HD」に期待

2018年4月から中古住宅取引の際にホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化されるとのことで、関連銘柄の本命に見える「ERIホールディングス」を金曜日に購入した。

itLuqw50-1.jpg

四季報には建築基準法上の建造物の建築検査。民間では唯一全国展開し首位。
と記載されていて、ホームインスペクション義務化の恩恵を受け売上が増加すると予想。
配当も2.8%あり、1200~1300円程度までならソコソコの高配当銘柄が維持できる。
PERはやや高めながら来期予想では17.7倍、時価総額も低く上場4年目なので成長性はありそう。
中古マンションを取り扱うスター・マイカも先日の1Q決算が絶好調で大幅高したので、中古市場の需要はまだまだ高まりそうな気配。

[ 2018/03/30 21:57 ] | TB(0) | CM(0)

【大改悪】LINE Payカード2%還元が5月31日で終了

LINE Pay公式ブログ:【LINE Pay】利用特典変更とリニューアルのお知らせ

LINEPay.png

今日発表されたお知らせで、LINE Payカード支払いでの2%還元が5月31日で終了するとのこと。
還元率2%はあらゆるカードの中で最高の還元率を誇っていただけに、今後クレジットカード、プリペイドカードを含め大幅な見直しをしなくてはならない大事態となりました。

一応6月からの新しい施策案内が出ていますが、LINE Payコード決済を推進したいということで、還元率は最大2%行われるとのことですが、

・最大2%なので恐らく月間利用条件等により還元率に幅が出ることが予想される(カード払いでの還元率など具体的なことは後日発表)
・カード決済はJCB加盟店全てで使えたが、コード決済はまだ一部店舗のみに留まる。

以上2点のデメリットが大きく、このままLINE Payカード1択で考えることは出来なくなりました。
LINE Payの残高の出金については特にありませんでしたが、こちらもいつ改悪されるのかわからないので、とりあえず10万円以下には出金して減らしておきたいところ。

LINE PayはLINEポイントを1ポイントからチャージできたし、他に人に手数料無料で送金することができ本当に便利だっただけに残念。

先日はヤフーウォレットが4月から公共料金の支払い対応、6月からは店舗でのQRコード決済を発表しており、日本でのキャッシュレス化は一気に進んでいきそう(仮想通貨含め)なので、各社の動向に注目しつつより良い所を選んで使っていきたいところです。

LINE Payカードを使う前に絶対に覚えておきたい仕様総まとめ

[ 2018/03/30 16:29 ] マネー | TB(0) | CM(0)

【株】3月も不調で年間損失145万円、3月の制度クロスでの優待取りは全て勝利

3gatukabu.png

3月も相場の乱高下で、うまく売買がかみ合わず先月から更に50万円損失が拡大してトータル145万円のマイナス。
ただ、昨日今日とようやく流れが向き出して来たので、低PER銘柄の上昇に期待できそう。

3gauka.jpg

割安銘柄で保有していた内、MCJのみ決算前に損切り(その後優待取りはした)
プレサンスは損切り後、更に下がった所で買い直して優待&配当取り。
GMOフィナンシャルは長期保有前提なので放置で3月配当ゲット。

先週あたりからTwitterで煽られている高PER銘柄を少額で短期売買しているが結構成績がいい。
特に「倍々銘柄のパナ」氏「摩天楼★にゃッつ☆彡」氏の銘柄が凄まじく上がる。
昨年春頃はパナ氏の銘柄相乗りで相当儲けたので、まだ出遅れているオルトプラス再びに期待。

[ 2018/03/28 23:11 ] | TB(0) | CM(0)