Amazonサイバーマンデーセールが公開され、今年は12月7日~11日1:59まで実施されます。
いつものようにアカウントログインした状態で、
ポイントアップキャンペーンページを一度開いておかないとエントリーになりません。

12月1日0:00から先行して「
Amazonギフト券チャージで最大3%ポイント還元」も行われます。
※5000円以上チャージで対象。
詳細は12月1日に公開されるみたいです。
クレジットカード払いOKなので、kyashVISAカード使えば少なくとも更に3%クレカ還元となります。
そしてちょうど12月1日からドコモのd払いがAmazonにも対応するようです。
※但しドコモ回線契約者のみで、毎月の携帯料金に合算される請求となる仕組みみたい
docomo:
2018年より12月1日よりAmazonがd払いに対応また「dポイント 魔法のスーパーチャンス!」も12月1日からAmazonが追加されるみたいなので、高還元率になるのでは・・・
(私はドコモ回線契約してないので参加できず。。。kyash決済で我慢します)
PayPayの支払いで20%が戻ってくる!さらに、40回に1回の確率で全額還元も! 「100億円あげちゃうキャンペーン」
休憩時間終わるので、とりあえずリンク先のみ速報で
19:30追記→帰宅後改めて確認しましたが、paypay支払い額に対して一律20%還元(月上限5万円)なのでpaypay公式情報通りです。
想定では
paypay20%+kyashVISAカード紐づけ2%+kyashの紐づけは楽天カード1%=23%
あとは支払い前に
Joshinポイントカード0.5%+楽天ポイントカード(またはdカード)0.5%=1%
を提示すると別途貰えると思う。(これはLINE PayQRコード払いで確認済み)
Kyashを紐付けると間に自動チャージが2回も発生するので、システム的に大丈夫かと心配にもなりますが、ダメそうなら楽天カードでも十分な還元率。
※paypayアプリでkyashをメインカードにすることは問題なくできる
paypayアプリからワンタッチで支払いに使うクレカは変更できるので、レジで焦ることも無いと思います。
関西ではどこでもあるJoshinが真っ先に対応してくれたのはありがたいので3月末までフル活用したいです。
超有名個人投資家cisさんの投資本「
一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」が12月21日に発売されるみたい。
※
楽天ブックスでも予約可能


Amazonではすでに総合ランキングでも1位になっていて、Twitterでもフォローしている垢から多数リツイートされたのでかなりの反響。
cis本だと恐らくチャートや業績云々の解説というより、相場観みたいな感性を語っているのだと思うけど、とても気になる本なので楽天ブックスで予約しておくつもり。
Huawei Mate20Xの国内発売を期待していましたが、残念ながら
Mate20 Proのみ(あとはMate 20Lite)の発売で、Note9を買ったし今年も見送りと考えましたが、Huaweiから早期購入全員1万円キャッシュバックキャンペーンがあるみたいで、これなら楽天スーパーセールの還元と合わせればかなり安くなるので一転して購入を検討しています。(95%買う予定)
Huawei Mate20Pro発売記念キャンペーン期間は2018年11月30日~2018年12月31日まで
応募方法はキャンペーンサイトで、IMEI(端末ごとの識別番号)の入力なので簡単に申し込める。(ECサイトのネット購入も対象)
商品券が何かわからないけどサンプル画像はJCBギフト券っぽい感じ。(Huawei商品しか使えない商品券だったりしたらガッカリだが)
QRコード決済サービスの「
Origami Pay」が、12月3日10:00から全国の吉野家で使えるようになるとのこと。
また12月17日~12月31日の期間、300円決済ならもれなく190円割引とのことで、牛丼並盛380円なら半額の190円で食べられるみたいです。

【ニュースリリース】
全国の吉野家でOrigami Payを導入「なんと牛丼並盛が半額。」〜Origami Payでのお支払いで190円引きとなるキャンペーンを実施〜Origami Payはローソン、ケンタッキー、ロフトぐらいしか有名店が無く、これらは他の決済サービスも対応しているので、メリットは殆どありませんでしたが、吉野家はクレカが不可で電子マネーがWAONとTポイントしか対応していなかったので、Origami Payによって間接的にクレジットカード払いが可能となり、吉野家利用者には大きなメリットとなりそう。
Origami PayはクレジットカードにKyash Visaカードが紐付けられるとの情報もあるので、
190円割引+Kyash還元2%+Kyash紐づけのクレカ還元1%
と複数の還元が適用できそう。