31日限定オリガミペイ20%クーポン、6月7日からPS4本体5000円引き、限定モデルも発売

キャンペーン一覧:Origamiプレミアムフライデー 1日限定特別キャンペーン

ORIGAMI_201905302235293c4.jpg

5月31日0:00~23:59まで1日限定で、10円以上で使える20%OFFクーポンをもれなく配布しています。
トップページにバナーがあるので、ここから貰えます。
最大割引金額は1000円(5000円の買い物まで)なので、高額なものは買えません。
家電量販店ならエディオンが対応しています。
ドラッグストアはウェルシアが対応しているので、金額的にはここが一番使いやすそう。


SONY:「Days of Play」2019
PS4HONTA.jpg

6月7日~17日までのキャンペーンで、PS4本体各モデルが5000円引きで販売される他、限定モデルも発売されます。(去年は青色だった記憶)
楽天スーパーセール途中から期間が被るので、多重還元で相当安く購入できそう。

買い取りwikiでは、500GBモデルが23500円、Pro1TBモデルが34500円買い取り。
相場は横ばいで、PS5も2020年後半以降の発売が予想されているので、暫くは一定の買い取り相場が維持されるはずです。

[ 2019/05/30 22:51 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

30日のdショッピングデー、3日の楽天×マクドナルドコラボガチャなど

明日30日は0時から恒例の「dショッピングデー」が開催されます。
※要エントリー
条件は期間中の注文が税込み4320円以上で、キャンペーン対象となります。上限は1万ポイント。
税抜き計算なのでややこしいですが、5万円が上限目安になります。

注意点もいつもと一緒で
ジョーシン店のみ、カード払い分は4倍、ポイント払い分が20倍となります。

ジョーシン店で「スーパーマリオメーカー 2 はじめてのオンラインセット」が予約できます。


DOTORU.jpg

ドトール:「dポイント」サービス開始キャンペーン ポイント30倍や抽選でジャーマンドック1年分が当たる!

Tポイントが廃止となり、6月3日から新たにdポイントがドトールで使えるようになります。
スタートキャンペーンで3日~5日はポイント30倍。6日~30日まではポイント2倍で貯めることができます。

KORABO.jpg

マクドナルド×楽天ポイントカード 2周年記念スーパーコラボキャンペーン

6月3日からエントリー開始で6月30日終了のキャンペーン
コラボガチャの当選数は多いので、1回ぐらいはタダポテト食べられそう。
またポイントが当たったりもするみたい。

[ 2019/05/29 19:57 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

30日まで楽天デビットカード支払いで金額の10%を現金キャッシュバック

楽天銀行でお得なキャッシュバックキャンペーンしてました。
※全員対象かわからないので、各自のアカウントでログインしてキャンペーンページを要確認

dkEEd4o0-1.jpg

■ご利用金額の10%を現金でプレゼント 楽天銀行デビットカード使うならいまがお得
→期間5月24日~5月30日まで。付与上限5000円(5万円まで)
6月末に口座に現金キャッシュバック。
2019年6月末までに登録された本人口座に進呈とだけ、記載されているので恐らく既存ユーザー全員が対象かと思います。

■現金派からキャッシュレス派へ ATM手数料相当の200円をプレゼント
→5月17日~5月30日まで。楽天銀行デビットカードで1万円以上使うともれなく200円キャッシュバック。
上記と併用できそう。

期間は短いので使うとしたら、今日単騎5倍が狙える楽天市場。
或いは30日にあるdショッピングデーで利用が良さそう。
ラクマで5%OFFクーポンあるときに金券購入でも良し。
何もなければAmazonギフトチャージもあり。

<追記>
先程ラクマで金券を楽天ペイ→デビットカード決済しようとしたら対応していないようでエラー出ました。。。
ヘルプ見たらクレカはその他JCBカードは利用できないと記載ありました。
楽天デビットでもVISAのほうだったらいけるかも。

[ 2019/05/27 20:47 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

楽天27日はダイヤ3倍+勝利2倍=単発5倍発生。楽天ビック1000OFFクーポン狙いが旨味あり

楽天イーグルス&ヴィッセル神戸&FCバルセロナ勝利で+2倍~4倍キャンペーン
→野球とサッカー勝利したので明日27日は2倍上乗せ確定。上限1000ポイント(5万円まで)
全ショップ対象 エントリーでポイント最大4倍
→28日9:59まで開催。ダイヤ会員は3倍、プラチナ2倍、ゴールド1倍上乗せ。
ダイヤなら上限1000ポイント(約33300円まで)

上記2つのキャンペーンでダイヤ会員は単騎5倍が確定します。

楽天ビック 20,000円以上(税込)で1,000円OFF クーポン
狙い目は楽天ビックで、27日9:59まで1000円OFFクーポン配布しているので日付変わってすぐの購入が一番オススメ。
HERO7 Black」は通常10倍設定、「Nintendo Switchネオン」は現在品切れ中。

ビックを逃した場合はヤマダ狙いで、「Switchネオン」が通常5倍設定。
出荷まで7~14営業日ですが、最近はさほど売れていないのですぐ発送されそうです。
少額のポイント消化なら「スーパーマリオメーカー 2 はじめてのオンラインセット」が通常10倍設定で、転売しやすいソフト。

カメラのデジマートは、いつもの
対象ショップ限定!楽天カード決済でポイント最大9倍!
が開催されており、通常10倍設定の「GoPro HERO7 BLACK」は、実質的な価格は楽天ビックと遜色無いです。

またブランドアベニューは
楽天ブランドアベニュー エントリーで20倍キャンペーン
27日9:59まで実施しています。

5月の買い時は少なかったので、明日が本当の枠埋めラストチャンスになりそう。
次回は6月1日の恒例ワンダフルデー、そして4日からのスーパーセール待ちとなります。

[ 2019/05/26 22:02 ] 楽天のお得情報 | TB(0) | CM(1)

初めてのマンション入居説明会体験|約2時間色々なブースを周り手続き、火災保険が半額以下になった

今日はついにプレサンスマンションの入居者説明会。京都駅近くの貸し教室が会場。
祇園四条界隈はたまに行くものの、京都駅周辺をまともにうろつくのは10数年無いですが、今はGoogleストリートビューがあるおかげで、事前に周辺状況がわかり迷子の心配は無し。

説明会はネット情報も色々見て、全体が1度に聞くスタイルかなとも思ってたんですが、どうやら各ブース毎に回っていく仕組みで、案内の人に従って周り一対一で説明を受けるようだったので、落ち着いて聞くことができました。
とはいうものの、全てが終わるまでに約2時間
質問もなるべく少なめで、他の人よりも早く進行しましたが、とにかく一度に多くの説明を聞いて、ものによってはその場で契約手続きとなるので、色々覚えるだけでクタクタになりました。

全体を見回した感じ30組ぐらいいたけど、子育てを終わってそうな見た目50~60歳ぐらいの夫婦が多い。
若そうな夫婦もそれなりにいたけど、小さい子を連れているのは1組しか見かけなかった。
休日だったので、平日組はもっと中高年の割合が多いのかも。
駅チカ、ショッピングモール真横の好立地だけど、学校は遠そうなので子育て世帯の購入者は少ないのかな。
高齢者が多いと、将来的な修繕費の増加は予想よりも低くなりそうかも。

忘れないための覚書も兼ねて、説明会の状況を書いておきます。

[ 2019/05/25 21:32 ] 一人暮らし | TB(0) | CM(0)