9月・10月の上昇相場にも全く乗れず、買った銘柄もあれば、負けた銘柄もありでトータルでは微損。
年間収支も夏頃から変わらず80万近い損失で、2016年以来の負けはほぼ確定。

なので、キリのいい100万円マイナスでもいいぐらいの気持ちで、今年最後の勝負をかけるのは、得意のゲーム株で日本一ソフトウェア。

今年の3月ソシャゲとしては最大級のチョンボをやらかした「魔界戦記ディスガイア」が、来週11月25週のどこかで再リリースが確定している。(公式は金曜日の場中発表だったが、デバッグ・リリーススケジュールは1ヶ月ほど前から公式案内されていた)
大方の予想では11月26日(火)が濃厚のようで、週末近くなるとモンストなどの大型イベントが重なりセルランが厳しくなる。
最近のゲーム株はリリースゴールが多く、唯一例外だったのはドラクエウォークのコロプラぐらい。
明日22日0:00から「
ゾロの目の日クーポン」が配布されます。
PayPayモールのほうは最大20%戻ってくるキャンペーンをしているので、上限に達していなければ単騎狙いで高還元。
注目は対象ストアで使える7%off/9%offクーポンで、これは恐らくPayPayモール対象ストアに入ってる「
ひかりTVショッピング」と「
ケーズデンキ」で使えるはず。(前回はひかりTVで使えた)
ケーズデンキではもうじき発売される「
HUAWEI Noba 5T」が各色購入できます。
ひかりTVのほうはアレが20時点で販売中になっているので、たぶん22日までは在庫ありになっているはず。
(前回のゾロ目では数分で品切れになったので商品名は伏せておきます。Switchじゃありません)
その他
■
【ジョーシン】期間中の土日限定、楽天ポイント2倍! 要エントリー
→11月16日~12月29日まで、街のJoshinで楽天ポイントカード提示して買い物すると2倍付与されます。上限なし。
通常200円1ポイントが2倍という意味なので、0.5倍→1倍ということになります。
■
ひかりTVショッピング 冬のGOGOバザール→本店のほうで11月21日~12月2日までお得なセールをしているみたい。但しぷららポイントは貰っても消化しにくい。
中国版ファーウェイMate30Pro(LIO-AL00)を購入して約2週間経過しました。
■
中国版HUAWEI Mate30ProにGMS(Google)簡単インストールする方法初日に書きましたが、GMSをインストールすれば、ホームランチャーアプリだけ使えない以外は、何不自由なく使用できソフトウェアアップデートしても影響なしでした。
実際に使ってみて、現時点での最強スマホ(特にカメラ)は実感できましたが、一部分はMate20Proのほうが良かったと思える箇所もあったので、そのへんの感想を書きます。
■ドコモ dポイントスーパチャンス 12月2日~1月6日まで 要エントリー→
街のdポイント加盟店でdポイントカードを提示すると3倍という超絶劣化キャンペーンになってしまいました。
昨年の魔法のスーパーチャンスはPayPay20%還元との合わせ技で大爆発イベントだっただけに、もう来年以降も期待ができないかもしれない。
■「家電量販7Days」ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーならPayPayで支払うと決済額の10%がPayPayボーナスで戻ってくる(pdf)→12月16日~22日まで。ソフバン・ワイモバ回線持ちユーザー限定ですが、1回の上限1000ポイント(5000円まで)なので、こちらもゲームソフトか玩具ぐらいしか用途が無くしょぼいイベント。
■Amazonブラックフライデー 11月22日9:00~11月24日23:59 要エントリー→いつもと同じくエントリーしておくと、期間中合計1万円以上の買い物で条件を満たせば数%は還元されます。
Amazonはたまに飲料のセットが送料無料でソコソコ安かったりで、雑貨みたいなかさばる系のちょい買いはしやすいです。
■イオンブラックフライデーセール 11月22日~26日→半額セールがあったり、ご来店グッズが配られたりで、店舗向けは買わなくてもそれなりに楽しめるイベント
■楽天市場】ご愛顧感謝デー ポイント最大4倍→15日限定、ダイヤモンド会員なら上限1000ポイント(33333円まで)
さきほど
ゲオオンラインストアで、運良く新型Switchネオン通常5倍設定が買えました。(0:17分頃)
8:00追記→朝起きてメール確認すると初めて注文キャンセルされた。理由は在庫切れとのこと(ゲオ在庫0になってもすぐ切り替わらない?)
キャンセルがヤマダか楽天ビックならドキッとするところでした。
19:00再追記
→コメントで教えていただきましたが、どうも全員対象では無いらしくページにも
対象者 :
一部のダイヤモンド、プラチナ、ゴールド会員様限定
の表記がありました。
私の場合は楽天市場のトップページにバナーが出ていましたが、出てない場合は非対象かもしれません。
とは言え、昨年末の楽天プレミアムカード月額無料キャンペーン時も、直リンクで入会は無効みたいな情報が錯綜してましたが、結局申し込んだ人全員対象だったので、楽天の場合とりあえずエントリーしてしまえば対象になる可能性が非常に高いと思います。
■新ポイント制度の還元率25%に 自民提言、マイナンバー活用で→キャッシュレス施策終了後、20年9月からマイナンバーカードを活用した新ポイント制度。
まだ具体案も無く、現行施策と同じく一部中小店舗限定だと旨味なしだけど、もし家電量販店など大型店も25%に近い還元となるようだったら、物凄い経済効果になりそう。
また、国が25%還元を目安にした以上、既存キャッシュレスサービスもかつての20%還元を意識せざるを得なくなるので、来年以降のポイ活は更に活性化しそうな感じです。
■Google搭載国内版 HUAWEI Nova 5Tが11月29日発売
スペック表:
Nova 5T、
P30 ProP30Proに匹敵するスペックで、カメラも
アウトカメラ(クアッドカメラ)
約4800万画素(F1.8)広角 / 約1600万画素(F2.2) 超広角/ 約200万画素(F2.4)被写界深度センサー / 約200万画素(F2.4)マクロカメラ
インカメラ
約3200万画素(F2.0)
ソニー製1/2インチCMOSイメージセンサーが使われていてかなりの高性能。
これで税込み59,950円はかなりリーズナブル。
Mate30Proを個人でGoogleインストールするにはリスクがあると感じる人は、こちらを購入しても満足できそう。
■
ファーウェイ呉波氏、「Androidを優先する。Mate 30は5Gにあわせる」→この記事では、Googleとの関係は良好で、来年日本の5Gに合わせMate30シリーズも発売見込みとあるので、期待できそう。

OPPOと同じく、いつの間にか
ファーウェイ 楽天市場店、
ファーウェイPayPayモール店が出店してました。
楽天は発売までにヤマダ電機辺りが通常10倍設定で予約受け付けしそうですが、
PayPayモールのほうはいつでも
通常1倍+プレミアム会員4倍+PayPayキャンペーン9倍+キャッシュレス対象点5倍+カード決済1%=単騎20倍確定
22日にゾロ目の日クーポンが配布されるので、この日に注文するとかなりの割安価格で購入できそうです。