ディスガイアセルラン狙いで購入した日本一Sは大損切りで終了

救いは、リリース翌日1602円の戻したところで半分トントンラインで利確できたことで、これが無かったら酷いことになってた。
正直セルラン30位前後だったので、時価総額を考えるとやや下げぐらいで落ち着くかと思いきや、浮動株を大幅に上回る出来高が連日続いて、マネーゲーム状態で売りが勝ち暴落した感じ。
アップデートリリースで無料ランキングの分が悪かったことと、詫び石が大量配布された影響もあるが、実際にプレイした感触では、★4が4~5体出た所でも重ね合成前提のシステムなので、一昔前の狭く深く課金させるソシャゲだった。
初代をやり込んだ口だが、何かディスガイアじゃ無い感満載で個人的にもイマイチだった。
同日リリースされたCygamesのワールドフリッパーのほうが、ドット絵のピンボールで面白かったぐらいで、早々ディスガイアアンインストールでワーフリを遊んでる。
結局リリースゴールで、ゲーム株は日中ザラ場が見れない状態では流動的に売買できないので、もう買わないほうがいいかもしれない。


ポンイチは忘れることにしてもう一つの狙い銘柄、古河機械金属を金曜の引成で2000株購入。
明日がっちりマンデーで古河気合筋肉が紹介されるから。
日足チャートはいい感じに下ヒゲ小陽線が3本並んだし、週足も1年半1500円で押さえつけられていた所を、10月に抜けているので、テクニカルとしては申し分なく一番好きなチャート形態。


がっちりマンデー作戦は、大勝はしないけど勝率8割程度の実績があるので、ゲームは裏切られたが筋肉は裏切らないはず。
11月28日10:00~30日23:59まで、
高額商品1点買いに向く「楽天ブラックフライデー」が開催されます。
上限12000ポイント(約133300円まで)
(終了後は即ワンダフルデーに切り替わるハードスケジュール。更に4日からはSS)
期間中の
「 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸&FCバルセロナ勝利で+2倍~4倍キャンペーン」は、11月28日に海外サッカーがあるので勝利すれば翌日29日が対象。
→勝利したので29日は+1倍上乗せ。要エントリー「ゴト日キャンペーン」は期間中30日のみ。
■新型Switch販売ショップ楽天ブックス:
Switchネオン、
Switchグレーヤマダ電気:
Switchネオン、
Switchグレー、
3000円クーポン付き旧Switchネオン楽天ビック:
Switchネオン、
Switchグレー、
3000円クーポン付き旧SwitchネオンJoshin:
Switchネオン、
Switchグレーコジマ:
Switchネオン、
Switchグレーゲオオンラインストア:
NintendoSwitch本体一覧(稀に新品を売っている)
お宝五番街(5%対象店):
Switch 本体各種(不定期に商品が並ぶ)
パソコンパーツのアプライド:
Switch ネオンショップワールド(5%対象店):
Switchネオン、
Switchグレー測定の森(5%対象店):
Switchネオン、
Switchグレーワールドいち(5%対象店):
Switchネオン、
Switchグレー、
3000円クーポン付き旧SwitchネオンPCボンバー:
Switch ネオン■SwitchLite販売ショップ楽天ブックス:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ、
ヤマダ電機:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエロー、
Switch Liteザシアン・ザマゼンタ楽天ビック:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタJoshin:
Switch Lite グレー、
Switch Lite ターコイズ、
Switch Lite イエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタコジマ:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエローパソコンパーツのアプライド:
SwitchLiteターコイズ、
SwitchLiteイエロー、
Switch Lite グレー、
Switch Lite ザシアンワールドいち(5%対象店):
Switch Lite グレー、
Switch Lite ターコイズ、
Switch Lite イエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ→
買取wikiは最高値圏で、ネオンは在庫切れが続き購入すら困難な状態。
狙い目だったお宝五番街もネオンをプレミア価格販売するようになってしまった。
Liteは比較的狙いやすく、ワールドいちの在庫数を見る限り値崩れも考えづらいので、Switchグレー+Liteの組み合わせで10万円以上+10倍狙いが良さげ。
28日8:00追記現時点でSwitchネオンがPCボンバーで販売されていたのでリストに追加(1%上乗せ価格なのでマズマズ)
価格.comで有名なお店ですが、東一上場の綿半HDの完全子会社でもあるので、もしかするとアプライド同様在庫に余裕を持って販売してるかもしれません。
28日22:45更新■楽天ブックス2点以上5000円以上で使える200円クーポン
■楽天fashion600円、1600円、3000円クーポン→開催後にブックスとファッション用のクーポンも配布していました。
■ファミマでdポイント最大20%還元キャンペーン 要エントリー→12月3日~12月25日まで実施で、現在エントリー受付中。
dポイントをファミペイ連携したコードで見せると20%、dポイントカード自体を見せた場合は15%還元。
またファミペイとdポイントカードを連携登録しただけでも100ポイントもらえます。
■LINE証券対象銘柄が10株まで最大7%割引で買えるタイムセールキャンペーン→12月5日~26日の毎週火曜日と木曜日の17~19時の間に実施するみたい。
株の割引セールは斬新。LINE証券など最近は少額で株を買えるサービスが沢山出てきています。
■メモ:月末金~日曜ウェルシアの15%OFFクーポン配布ある?→先月・先々月とLINEのウェルシア友達トークで、どの商品でも1点に使える15%OFFクーポンが配布されていたので、今月も明日29日に配布あるかもしれないのでチェック忘れないようにしないと。
29日13:30追記
今月も29日~1日まで配布してくれました。1日1回使用可能。
友達追加していない人は
LINEホーム-公式アカウント-おすすめにある「公式アカウント」-検索窓に「ウエルシア」入力
で見つかるので友だち追加。たぶん初めて追加でも貰えるはず。
29日14:05更新■家電で使えるメガクーポン→ブラックフライデー期間中使える300円、1000円クーポンも出てたみたいです。
(市場トップバナー見当たらず、ヤマダのトップ画面バナーで気づいた)
対象ショップは少ないけど「ヤマダ電機」で使えました。いまグレーがあったので購入。ブラフラスタートで出遅れたから見送るつもりだったけど、買ってしまったからには10万行かないと。
■
エントリー&対象商品をリピート購入でポイント3倍!→29日限定で実施してました。3倍はデカイ。上限1000ポイント(5万円まで)購入後のエントリーも対象なので忘れずに。
29日20:00更新20時台にブックス時限2倍発生しています。新型Switchグレーとザシアンが在庫あり。
パターン通りなら22時台にも発生しそうですが、3倍格上げは厳しいかもしれないし、ブラフラはパターンが崩れ発生しない可能性もあるので注意。
29日22:25更新現在ヤマダでSwitchネオン在庫ありです。
ブックスは22時台時限2倍でした。
■
ゲオモバイル 楽天市場店 全品通常10倍設定→30日と1日は全品通常10倍設定を実施するみたい。
30日更新■楽天ブックス 本・雑誌全品対象!エントリーでポイント最大10倍キャンペーン→30日限定。2冊で3倍、3~4冊で5倍、5冊以上購入で10倍になります。上限1000ポイント10倍なら約11100円まで。

※キャンペーンの○倍は通常倍率1倍が含まれているので、-1倍引いた数字が実際の上乗せ倍率です。
※全額ポイント支払いにしても各種キャンペーンの還元は受けられる。(楽天カード払い系除く)
■いつものパンダダーツ→開催前の事前ダーツもしてます。
先々週ぐらいに日経プラス10のマーケット特集ネタで、11月最終週は過去18年間で17回その週の終わりに日経平均が上昇するアノマリーがあるとのこと。

カメラ撮影までしてメモしてたのに、先週の金曜日の引成で日経レバETFを買うのをすっかり忘れていて、週明けの今日窓開け上昇していたので勿体ないことをしてしまった。。。
仕方なく朝起きてすぐCFDでとりあえず4枚を23293円で購入してみたけど、どうなることやら。
あとは同じく今週末の金曜日に引成で忘れず買っておきたいのが「古河気合筋肉」
とある銘柄のブランドみたいだけど、検索すればすぐわかる企業。
先々週のがっちりマンデー作戦で、元気寿司がうまくいったので、この銘柄でももういっちょ。
ただ、日経アノマリーもあるし、東一で低PER/PBRに加えソコソコ利回りも高いので、予定枚数の半分は買いだして、残り半分を週末引成にするかも。
日本一ソフトウェアは今日下がってしまったけど、正常リリース&セルラン15位前後予想でドカンと一発を狙うので、サービス開始するまでは微動だにせず。
※金曜日引けにガレリア発売延期IRで、来期の期ズレ影響がマイナス材料になったと思うが、スマホのディスガイアが当たるかどうかのほうが遥かに売上に関わってくる

楽天市場のSwitch販売で、「パソコンパーツのアプライド」が今月の頭ぐらいから突然大量に販売しだして気になっていたが、今更ながらジャスダック上場企業だったことに気づいた。
流動性は低めだけど、PER5.3倍、PBR0.75倍、利回り2%弱と典型的地味小型株。
急にSwitchを大量販売し出したので、どういう店か不思議だったけど上場企業なら安心。
11月19日20:00~11月16日1:59まで
「楽天お買い物マラソンキャンペーン」(要エントリー)が開催されます。
期間中の
「 楽天イーグルス&ヴィッセル神戸&FCバルセロナ勝利で+2倍~4倍キャンペーン」は、11月23日に日本・海外サッカーがあるのでダブル勝利期待あり。(海外は21時開始なので、たぶん23日分の試合のはず)
「ゴト日キャンペーン」は期間中20日と25日。
■新型Switch販売ショップ楽天ブックス:
Switchネオン、
Switchグレーヤマダ電気:
Switchネオン、
Switchグレー、
3000円クーポン付き旧Switchネオン楽天ビック:
Switchネオン、
Switchグレー、
3000円クーポン付き旧SwitchネオンJoshin:
Switchネオン、
Switchグレーコジマ:
Switchネオン、
Switchグレーゲオオンラインストア:
NintendoSwitch本体一覧(稀に新品を売っている)
お宝五番街(5%対象店):
Switch 本体各種(不定期に商品が並ぶ)
パソコンパーツのアプライド:
Switch ネオンショップワールド(5%対象店):
Switchネオン、
Switchグレー測定の森(5%対象店):
Switchネオン、
Switchグレーワールドいち(5%対象店):
Switchネオン、
Switchグレー、
3000円クーポン付き旧Switchネオン■SwitchLite販売ショップ楽天ブックス:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ、
ヤマダ電機:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエロー、
Switch Liteザシアン・ザマゼンタ楽天ビック:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタJoshin:
Switch Lite グレー、
Switch Lite ターコイズ、
Switch Lite イエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタコジマ:
Switch Liteグレー、
Switch Liteターコイズ、
Switch Liteイエローパソコンパーツのアプライド:
SwitchLiteターコイズ、
SwitchLiteイエロー、
Switch Lite グレー、
Switch Lite ザシアンワールドいち(5%対象店):
Switch Lite グレー、
Switch Lite ターコイズ、
Switch Lite イエロー、
Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ→
買取wikiは高値圏維持。前回アプライドの500台が1~2分で瞬殺しているだけに開始直後に1台、あとは運良く在庫復活で買えれば良しぐらいで。(Joshinは比較的買いやすいが、ヤマダ化しているので発送が遅い)
ワールドいちのLite在庫も大幅に減っているところを見ると、買取相場はクリスマスまでにジリ上げしそうな感じ。
■
HUAWEI P30 lite スーパーDEAL20倍
→マラソン期間中は恒例のDEAL20倍設定。
19日18:55更新
■楽天ゴールドカードの新規入会&1回利用で年会費3年間無料キャンペーン 要エントリー→11月25日10:00まで実施。ログイン前の楽天カードトップページの「キャンペーン」に出ていたので、未加入の人全員対象です。
ゴールドカードの年会費は2200円ですが、6600ポイント(特典1~3合計)で付与されて実質3年無料になります。
ノーマルカード保有者はゴールドにしたほうが、SPUで更に+1倍上乗せされるので、トータルで見ると元は十分取れます。そしていずれは上級者用のプレミアムカードに。
■ゲオモバイル通常10倍設定→19日20:00からいきなり通常10倍設定になります。
19日19:05更新キャッシュレス5%対象店で、新品Reno Aブラックだけ販売してます。
39,800円ですが楽天版128GBなのでお得。ただ1点ものかもしれないのですぐ在庫切れするかも。
19日20:05更新速攻でヤマダJoshinでネオン1台ずつとグレー1台購入。予想通りネオンはすぐ在庫切れ。
買った後に気づいたけど、ヤマダ通常2倍してなかった。(東西クーポンあるから?)
あとは、運良く在庫復活狙いと、ブックス時限でザシアン買えれば良し。もうSwitchは躊躇ったら買えなくなってきた。
19日20:30更新■【お買い物マラソン限定】店内全品5%OFFクーポン→ファーウェイ楽天市場店の全商品で使える5%オフクーポン配ってました。先着1000名。
キャッシュレス5%対象店と合わせ10%割引。Nova5T安く買えそう。
20日18:35更新18時台にブックス時限2倍発生しています。この後は20時と22時の予想ですが、最近はどちらかで時限3倍になりやすいので、そこで購入しましょう。
■本・雑誌全品対象!エントリーでポイント最大10倍キャンペーン→上限1000ポイント(約11100円まで)20日限定です。すでに購入済みでもあとからエントリーで対象になります。
20日22時更新22時台にブックス時限3倍来ています。Liteはザシアンも在庫切れなので、各色Lite本体で良しとしました。
あと20:00~22:59までkobo全品時限5倍来てます。
20日23:50更新エディオンでブラックのみReno Aが通常5倍設定で販売しています。
21日18:00更新■18時時点でヤマダ、ジョーシンで新型Switchグレー買えました。まだ販売中
22日8:10更新先日のエディオン通常5倍は在庫切れになりましたが、今度はイーベストでブラックのみ通常5倍で販売中です。
但しシルバー会員以上なので、ノーマル会員のみ対象外です。
■【お歳暮&冬ギフト】お買い物マラソン中に使える200円OFFクーポン→ほぼ全ショップで使える5000円以上200円クーポン見逃してました。まだ残り17000枚残っているので利用可能。
■
Amazonブラックフライデー 要エントリー
■
Amazon d払い初めての方は最大20%相当還元→今日の9:00から開催。ドコモ回線契約が必要ですが、まだAmazonでd払いしていなければ高還元になるキャンペーンを11月1日~11月30日まで実施しているようでした。
■22日18:05更新■現在Joshinで新型Switchネオン/グレー販売中です。
初日に購入したグレー・ネオンとも出荷済みで、今回は発送がかなり早かったです。ネオン行きました。
ブックスもグレーのみ在庫あり。
依然として各ショップ在庫切れが目立つので、11月中のSwitch相場は高値維持しそうです。
■19日に記載したモバックスの楽天版Reno Aが今見たら在庫ありに復活してました。5%キャッシュレス店なので、イーベストの64GBよりいいかも。
23日8:55更新ひかりTVショッピング
■
OPPO Reno Aブラック、
OPPO Reno Aブルー・
20,000円以上のお買い物で使える、600円OFFクーポン・
スマイルキャンペーン対象ショップ7倍→上記のキャンペーン・クーポンを使って購入できます。
11月23日23:20更新■ ヴィッセル神戸&FCバルセロナ勝利で3倍キャンペーン→日本・海外サッカー勝利したので、24日は+2倍上乗せが確定します。
25日は全ショップ2倍があるかわからないので、ゴトビ枠がない場合は24日に購入したほうがお得。
Switchはネオンが最高値を更に更新。金曜日に常連買取UPメールが来たので、月曜日の朝までは現在の買取価格が維持されるはず。
ワールドいちは、Liteが全て品切れになっており、こっちもクリスマスに向けて需要が増えそう。
24日22:10更新
■エントリー&対象商品をリピート購入でポイント2倍!→25日0:00~終了まで。上限1000ポイント(10万円まで)
■楽天カード決済でポイント最大12倍キャンペーン→25日のみ開催でしたが、楽天カードの不具合が続いているようで急遽キャンペーンが中止になりました。
このキャンペーンはアプライドが対象ショップのため、Switch狙いする人が多いですが、無効なので早まって購入しないよう注意です。
■22時現在ブックス時限2倍発生中。→サッカー勝利+2倍と時限2倍=4倍が確定します。

※キャンペーンの○倍は通常倍率1倍が含まれているので、-1倍引いた数字が実際の上乗せ倍率です。
※全額ポイント支払いにしても各種キャンペーンの還元は受けられる。(楽天カード払い系除く)
■いつものパンダスロット→1日1回チャレンジ。
■楽天市場アプリ限定ビンゴゲーム→12月27日まで毎日実施しているようでクーポンが当たるみたい。
11月に発売されたWALKMAN NW-ZX507を購入しました。

2年前のNW-WM1Aのほうがスペック的には高性能だったこともあり、売却しての買い替え費用はほぼゼロ円。
スペックが落ちても買い替えた理由は
・WM-PORT → USB Type-Cに仕様変更
・Android9.0搭載でストリーミングサービス・アプリに対応
・引き続きバランス接続に対応専用ケーブルを使う必要が無くなった利便性と、Amazonミュージックのストリーミング再生も高音質で聞けるようになる利点が大きかった。
使ってみた感想を書きます。