■エントリーで全ショップポイント3倍!ワンダフルデー→リピ2倍も同時にエントリーされます。全ショップが上限1000ポイント(5万円まで)リピが上限1000ポイント(10万円まで) ■ ママ割メンバー限定!全ショップポイント2倍開催中→これも全ショップ対象で上限1000ポイント(10万円まで) ■楽天イーグルス勝利で2倍キャンペーン→野球も勝利したので1日に発生。上限1000ポイント(10万円まで)今年は野球強い。 →→リピ2倍が絡まなくても、誰でも単騎4倍が確定します。 ■月に一度の食フェスクーポン 300円・1000円・2000円 ■くらしにプラス+ 最大450円OFFクーポン ■家電に使えるFLASHクーポン ■アプライドで使える3,000円OFFクーポン(15万円以上で使える!) ■アプライドで使える1万円OFFクーポン(50万円以上で使える!)アプライドは ・ アップル iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル MW742J/A スペースグレイ・ アップル AirPods Pro MWP22J/Aぐらいしかないけどあまり安くもない。 ■HP Direct楽天市場店 誕生祭2020 ■ポイントアップで賢くお買い物ポイント10倍キャンペーン→全品10%OFFクーポンと隠し9倍が絡むようですが、買う場合は4日からのマラソン期間が良さげ。 ■Rakuten Fashion THE SALE→このページにラクマに出品して10%還元キャンペーンというのがあるので一応事前エントリーだけしたほうがいいかも。 ■楽天カード決済で最大8倍キャンペーン→実質5倍分。1日に実施だけどめぼしいショップは無さげ。 ■ポイント大還元対象ショップ10倍キャンペーン→隠しキャンペーン。ひかりTV、88モバイル、ハウズなど <ハウズ楽天市場店> ・ AirPods Pro MWP22J/A ・ iPad →どちらもSPUをソコソコ乗せれば、買取WIKIに売れば3000円程度利益出る計算。 ただ1台だと売りにくいし難しいところ。 くらしに+クーポンは使えます。 <ひかりTV> ・ OPPO Reno A / OPPO Reno3 A→Reno Aブラックのみ通常5倍設定。隠し9倍があるので、盛り付ければ買取価格程度で買えますが、利益は出ないので、自分使い用で買うならアリかと。 ■新型Switch販売ショップ楽天ブックス: Switchネオン、 Switchグレー、 あつ森セット、 リングフィット■SwitchLite販売ショップ楽天ブックス: Switch Liteグレー、 Switch Liteターコイズ、 Switch Liteイエロー、 Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ、 Switch Lite コーラル→最近ブックスは毎週入荷しているけど、botが荒らすので相変わらず数分で売り切れてしまう。 7月1日からキャッシュレス5%が終了するので、ワールドいち の販売価格がどう変わるのか気になる所(30日時点の価格) ・ Apple AirPods Pro MWP22J/A 31200円 ・ 新品 Apple/アップル iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル 40800円 ・ Nintendo Switchネオンブルー・ネオンレッド 47300円 ・ Nintendo Switch Lite ターコイズ 30650円 マイナポイントの各社特典が続々発表されていますが、現時点では 最もお得: WAON 2000上乗せ 利用者多し: Suica 1000上乗せ 無難に消化: d払い&dカード 500上乗せ、 auPAY 1000上乗せ 楽天ペイ、 Kyash、 PayPayは現時点では特典なし。 半年実施で上限2万円のしょぼい施策なので、どれでも良さそうな感じ。 とはいえマイナンバーが絡むので、怪しまれないように、普段あまり無茶使いしないキャッシュレスを選択しておくほうが無難。
新製品の 「Anker PowerCore Fusion lll 5000」が、初回3000個限定で定価から20%OFFの2827円でAmazon販売しています。 ※6月30日までは5%キャッシュレス還元対象。 2017年に発売されたAnker PowerCore Fusion 5000の後継機で、当時はすごく便利で個人的ベストバイ1位製品でした。 ■ 2017年に買ったデジタル・生活家電のベストバイ商品を総まとめ後継機も4850mAhのモバイルバッテリーとして使える他、PowerIQ 3.0(Gen2)のUSB Type-C/Aポートに対応しています。 ■【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェアIT系の専門書が多く定価から半額セールになってます。 インプレスの本では「 いつばんやさしい○○シリーズ」を数冊読んだことがありますが、図解多めで読みやすい本だと思います。 今日は午前中、あつ森セットを含め全色のSwitch本体が販売してました。 相変わらず平日の朝にも関わらず、入荷ツイート出てすぐでもエラー連続で買いにくい状況(グレーだけ買えた) 先程7netも7/18入荷予約で販売あったようですが、見たときには在庫切れでした。 先週土曜日頃は全国のヤマダ店頭でも販売あったみたい(京都伏見も入荷張り紙出てたが行くの遅かった)ですが、夏頃生産正常化するニュースも出てたように、供給が増えてきたので明日以降Switch相場の影響はかなりありそう。
※ライブスター証券は-379,865円の損失 6月末で年間収支は大体+140万円程度。 最初に仕込んだエイミングを6月上旬頃利確して利益伸びたけど、他はあまり売買さずトータルではトントンぐらいなので、イマイチパッとしない月だった。 含み益があった昭和真空がこの1週間でマイナスになったのが勿体ない。 今月の優待クロスは <一般信用> マクドナルド 500株 -841,300 ※15円 ◎<制度信用> すかいらーく 1000株 -4,604,000 2000円×10枚=2万円 ○ロイヤルHD 1000株 -895,600 50円×10枚=500円 ◎ファイバーゲート 100株 -106,800 5円 ◎アイスタイル 100株 -115,600 0円 ◎ウイルプラスHD 100株 -339,700 140円 ◎メディアスHD 100株 -308,100 300円 ◎ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 29日追記逆日歩結果はまさかの大勝利。 すかいは前年と比較して妥当な逆日歩で、MAXは回避できたので優待券売ってもプラス。 予想外はロイヤルで、前年が2460円(3日分だった記憶)だったので、日数1日の今年はMAXかと思いきやたった50円。 これがあるから優待クロスはよくわからない。 100株銘柄もMAXでもプラスになるクオカ金券だったにも関わらず、逆日歩は付かなかった。 ライブスターでは現引き技で完全手数料無料でいけるから狙えたのだけど、意外と手数料かかる証券会社使ってクロスしてる人も多くて、それほど殺到してないのかも。 ※ライブスターは午前中証券アプリがログイン不能の障害起こしていたので信頼性はどうかと思うけど。 6月の高逆日歩銘柄は、物語コーポ、AOI、ベルパーク辺り。 AOIは前場で制度クロスしてたけど、株不足で後場前に10倍適用の注意喚起が発表されたので、現渡で逃げて被弾免れた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本郵便:キャッシュレス決済導入局の拡大→7月7日から全国8500店舗で順次キャッシュレス決済が利用可能になります。 京都は7月7日からでしたが、東北・四国・九州などの地域は一番遅くて8月25日からのようです。 ローソンはキャッシュレスでゆうパック発送できましたが、ポイントカード提示で2重取りで貯めることができなかったので、auPAYやLINEPayクーポンを除いて、今後は郵便局で発送してもよさそう。 あと郵便局だと普通郵便や切手などの購入(10万円まで)でもキャッシュレス決済できるので、現金しか払えないコンビニより利点が高まりそうです。 LINEPay:マイナポイントに申込みし、お買い物すると最大5,000円相当のLINEポイント付与→LINEPayでは毎月貰えるランククーポンに、3ヶ月間は5枚上乗せが特典のようです。 コンビニやドラッグストアは101円以上100円クーポンで使いやすいし、大手家電量販店は上限なし5%OFFクーポンなので、お得ですがプラチナランクだと通常枚数で十分なので、ちょっと旨味は少ないかも。 まだ特典を発表していない所も多いので様子見。 ■【ひかりTV会員限定】「Nintendo Switch 各種抽選販売会」のページ→6月29日11:59まで受付中 ■古本市場「Nintendo Switch本体 各機種」「Nintendo Switch用ソフト リングフィット アドベンチャー」抽選販売→6月28日23:30まで受付中。 古市は前回の期間で初めてネオン当選しました。 店頭で受け取る際、身分証と古市カード提示が必要で、電話番号もその場で聞かれたので、複数回線持っている人は申し込む時の番号を覚えておく必要があります。 ■【抽選販売申し込み】『Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット』→6月29日10:00まで受付中 ■ゲオアプリでSwitch抽選受付→スマホの公式ゲオアプリから抽選受付を7月1日~5日まで行います。 木曜日も楽天ブックスでLiteイエローとグレーが販売されグレーが買えましたが、12時台の昼休みだったこともあり、一瞬で終了しました。 Amazonや楽天ブックスは、カートに入れてからのエラー関所が5ヶ所ぐらいあるので、ここをいかにF5更新で切り抜けられるかなので、更新が突破できたかグルグル回転を一瞬で見極める動体視力と指先の反応が要求されます。 しかも、2箇所ぐらいは小さなウインドウが毎回出て、エンターキーで「はい」を押さないと行けない関所もあるので、相当な技術とテクニックが要されます。 私はこんな超アナログなテクでやってますが、全自動プログラムとかでやってる人もいるんだろうか。
■金・土・日曜限定!ジョーシンdポイント5倍キャンペーン 要エントリー →金・土・日曜日(6/26、27、28、7/3、4、5、10、11、12の9日間)日(6/26、27、28、7/3、4、5、10、11、12の9日間)で実施。 200円1ポイントなので、実質は2.5倍還元です。dポイントを使っても対象です。 LINE PayVISAカード保有者なら LINE Payのジョーシン5%クーポンセット×LINE PayVISAで支払う最高3%×ジョーシンカード見せる0.5%×dポイントカード見せる2.5%×LINEショッピンGO見せる0.5% で、10%以上を狙えます。 店舗のSwitch本体抽選に当たった人は週末に受け取りに行ったほうがお得。 ■7月1日マイナポイント対象キャッシュレス決済申し込み開始→現行のキャッシュレス5%還元施策が終わり、9月1日から25%還元(上限5000円まで)のマイナポイント事業が開始になります。 7月1日から還元対象にするキャッシュレス方法(クレカ・QRコード決済等)を設定することが可能に。 設定は1つだけで後から変更はできません。 登録した事業者のポイントで還元されます。(楽天カードなら楽天ポイント) といっても上限5000円は半年の期間でたった2万円までが枠なので、少額決済用のカードを登録しても簡単に到達してしまいます。 メルカリは1000円上乗せ施策を発表していますが、他も追随するかもしれないので、ひとまず設定するのは様子見したほうがいいかも。 この施策はマイナンバーカードが必須なので作成する必要があります。
| HOME |
次ページ ≫
|