40歳で帯状疱疹が出て、神経痛まで一通りの症状を通過した感じなので、病院で聞いた対処法とかを書きます。
初期症状
最初に違和感を感じたのが
10/3左側頭の1箇所に何かピリとした感覚があり、髪を引っ張ったりしても場所は特定できず、髪を洗ったときに傷つけたけか、ニキビみたいなものができたかぐらいに思っていた。
10/4~5頭のピリピリ感は少し強くなり、複数箇所あるような感じがしてくる。
中心よりやや左側おデコに1箇所、明らかに虫刺されのような腫れが出てくる。
※最終的にこの箇所が一番酷くなる
しかし痒みは全く無く押さえつけると鈍い痛みで、蚊に刺された腫れかたとは違い、頭の違和感も含めこれはダニに刺されたと自己判断し、オイラックスAを塗ってみる。
※これは
恐らく効果無しで、塗ったら駄目だったかも。
10/6頭はピリピリから、定期的にズキーンと感じる痛みになり、髪の中を探ると何かできているような感触がしてくる。
そしておデコの腫れは酷くなり赤黒く(化膿)変色してくる。(オイラックスAのせい?)
【ダニ刺されにおすすめの市販薬】薬剤師が厳選した6選【2021年】患部が化膿して悪化した場合、抗生物質の含まれてないステロイドを使うとダメとあったので、ドルマイシン軟膏に切り替えてみる。
※ダニ刺されと勘違いしてたのでこれも恐らく効果なし
■
【P10倍&3,000円オフクーポン★10/30 0:00-23:59】美顔器 ミーゼ スカルプリフト■
お得にポイントゲット対象ショップ10倍キャンペーン■
Rakuten Brand Day(楽天ブランドデー)エントリーで5倍■
公式ブランドコレクション4000円以上でもれなく300ポイント→ヤーマンミーゼ専用の3000円クーポンがあるのでこれを使えば30000円。
あとは各種キャンペーンを盛り付ければ35%以上還元は狙えます。
・
【P10倍&3,000円オフクーポン★10/30 0:00-23:59】ミーゼ スカルプリフト アクティブミーゼの新作も発売されました。49500円が中途半端。5万円ならブランドデー3000円クーポン使えたのに。
ーーーーーーーーーーーーーー
■
プライム会員クレカチャージで0.5% 要エントリー
■
Amazonタイムセール祭り 29日9時~ 要エントリー
→クレカチャージは5000円以上で対象です。一旦チャージして買ったほうがお得。
■
PayPayグルメ オープニングキャンペーン→キャンペーン対象店で予約すると、400PayPayまたは1000PayPay貰える。
■
楽天ブックス:PS5本体抽選販売→28日10:00~29日16:59まで。要エントリー。
ブックスも今は手動では全く無理な状況だったので抽選販売のほうがいい。
初期モデルは購入したことあるけど、CFI-1100A01のモデルは買えてないので当たる権利あるかも。
■
楽天ウォレット 取引金額に応じて最大2,500ポイントプレゼントキャンペーン■
【東急百貨店】楽天ポイント利用分の10%ポイントバックキャンペーン!

確定収支は先月から15万円目減り。
岸田相場が不安定で薄利で数をこなしても、一部のドカンと損切った銘柄が尾を引いた(ANA、東電、高島屋、オンワード辺り)
決済後も負けたアフコロ系は下がったままで、買った円安メリットや景気敏感系は上下波はあるけど、持ち続けてれば大幅プラスが結構ある。
11月は総選挙次第だけど、NYダウはまだ崩れそうにない週足チャートなので、決算数字が良かった銘柄は素直に買われそう。
■dポイント15%増量キャンペーン 要エントリー
この時期毎年恒例の、他社ポイントをdポイント交換増量キャンペーンが11月1日から開始。
この施策今年で5年目。
17年50%→18年25%→19年20%→20年15%
10%を予想していたものの、15%維持してくれたのはありがたい限り。
・
ポイントの上手な換金術(楽天・T・d・LINE)dポイントは日興フロッギーで、期間限定ポイントも全てほぼ等価で現金化できるので、最も消化しやすいポイント。
ITmedia:
スーパーでよく聞く「ポポーポポポポ」の“ミニ”が完売! 開発秘話を担当者に聞いた

スーパーの焼き芋コーナー辺りでよく流れている「呼び込み君ミニ」として今年の12月に一般販売されるみたい。
記事では予約殺到で21日に予約受付一旦中止と書かれてるけど、まだ注文できるお店はいくつかあるみたい。
ヨドバシ.com 792円 送料無料
Amazon マケプレでいくつかのショップが販売
楽天市場 Joshin、でじたみん が販売
ヤフーショッピング Joshin、でじたみんが販売
この中ではヨドバシが送料無料で注文しやすく、Joshinは他の商品と合わせ買いで送料無料にすれば定価で買える。
ヨドバシは24日9時の時点で、おもちゃ総合ランキング1位となっているので、品切れになる可能性があります。
(ITmediaの記事は24日8時に公開された)