ドトールでVISAのタッチ決済20%還元キャンペーン

ドトールVISAタッチ決済で20%還元キャンペーン

→7月1日から31日まで。上限はカード1枚毎に700円まで。
昨年7月にも同様のVISAタッチキャンペーンがあったけど、それと比べるとお得度はかなり下がるがそれでも20%還元は大きい

DOTO-RU.png

Q&A見る限り、タッチ決済可能なVISAカードなら大体は対象みたいだけど、キャンペーン規約の4には
「ただし、ユーシーカード株式会社、株式会社クレディセゾン、またはUCカードグループ各社の発行するUCコーポレートカード、株式会社ビューカードが発行するビュー法人カード、株式会社日産フィナンシャルサービスが発行する日産カードコーポレート、ポケットカード株式会社が発行するカード、PayPayカード株式会社が発行するカード、千葉銀行が発行するカードは対象外となります。」
の記載あり。
三井住友のカードやLINEVISAカード辺りは対象。

複数カード持っていれば、カード毎に還元されるので、1枚辺り上限3500円分を目安に購入。
還元方法は発行カード会社を通じて還元らしいので、前回のようにVポイントをメールで受け取る必要は無いので、忘れてても勝手に還元されそう。

[ 2022/06/30 20:32 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

【株】6月優待は13銘柄ゲット、年間収支は先月と殆ど変動なし、夏相場は強気で

SBI0629A.png

先月からトータル収支は殆ど変わらずで、10万弱の黒字はキープ。
Jフロントの持ち合い上抜けで大きな利確ができたものの、ANAやマザーズ株が中旬の下落で損切りとなり、儲けを帳消しにしてしまった。
FXは円安の動きが強いので、1~2ロットで数百円~数千円をちょこちょこ稼ぎ、ごはん代ぐらいは儲かった。
しかし、すっかりチキンハートになってしまい、昔のような大きな勝負ができなくなった。

[ 2022/06/29 21:53 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

kyash Card Lite3日間限定で300円→無料発行

Kyash Card Lite無料発行キャンペーン

kyashmu.png

→6月28日~6月30日まで通常300円の発行手数料がかかるところが無料で貰えます。
kyashアプリ内から申し込み可能。

JCBカードはじめて入金キャンペーン
→6月28日~7月31日まで。
初めてkyashを登録した人限定で、JCBカードから5000円以上入金すると1000円分貰えます。

UQモバイル契約者なら誰でもauかんたん決済で最大15%還元
→要エントリー。7月1日~31日まで
3000円以上で450ponta。2000円~2999円で200ponta。 条件緩そうでAmazonも対象みたいなので、UQ契約者はアマゾンギフト券辺りを購入するとお得かも。

[ 2022/06/28 22:56 ] マネー | TB(0) | CM(0)

サントリーの炭酸水買うと必ず100LINEポイント貰えるキャンペーン(最大300P)

サントリー:絶対LINE100ポイント貰えるキャンペーン

SANTO.jpg

6月27日~9月5日まで、サントリーの炭酸水買うと先着100万名に絶対LINE100ポイント貰えるキャンペーン実施してます。
今日平和堂に行くと、1本75円で売ってて応募シールが貼られてた。
このシールにあるQAコードを読み込むと、1アカウント辺り3回分(300ポイント)貰えるので実質3本タダ。
複数アカウント持ってれば、更に3回分貰えるのでかなりお得なキャンペーン。

[ 2022/06/27 17:59 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

Amazonで6世代iPad miniが10%OFFで結構安く販売中

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - パープル 53,984円
2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 256GB) - スターライト 70,984円

→現在Amazonで64GBはパープル色のみ、256GBではスターライト色のみ、定価から10%OFF価格で販売中です。
※マケプレでは無くAmazon発送商品

買取wikiでは64GBモデルが52200円。256GBモデルが67700円買い取り。

64GBパープルはすでにランキングのベストセラー1位マークが入っているので、それほど長期間10%OFF価格設定では無いかもしれない。

[ 2022/06/26 09:27 ] お得情報 | TB(0) | CM(1)