■
au PAY 残高へのチャージご利用時のポイント加算変更について
12月1日レギュラーauPAYカード→auPAY残高チャージが0%になってしまう大改悪。
現状のauPAYカード支払いでのポイント還元対象外は以下に記載
Pontaポイント(旧WALLET ポイント)の加算対象外となるサービスはありますか?せっかくこの前、auプリペイドカードの紐づけを修正してメイン垢と紐づけ直したのに、これでauPAYカードの1.5%の2重取り技が使えなくなってしまった。
auPAY残高へのチャージは、1%還元を受けるならPayPayカード。
インビ修行用途やゴールドの年間使用金額特典狙い向けで、基本0.5%還元のエポスカード、三井住友カードNL
辺り?
最近電子マネーチャージの還元0%カードが多くなってきて、覚えるのが大変になってきたので、一度手持ちカード調べ直してメモしておかないとうっかりミスしてしまいそう。
トヨタウォレットの1%還元もあるけど、あっちは残高チャージが5万円までがネックなので、5万円を超える商品には支払いで使えないので、やっぱりauPAYの改悪は勿体ない。
■
ファミペイ翌月払い5%上限なし還元キャンペーン→10月1日~31日まで。ファミペイが使える店なら全部対象みたい。
還元上限無しだが、翌月払いの最大利用可能額が設定されてるらしくそれ以上は購入できない?
ファミペイは昔使っていた時の電話番号がわからなくなりログインできず放置状態で、いまいち最近の仕組みがわからないけど、PayPayあと払いに似てるのかも。
・
ファミリーマート店舗で、FamiPay決済ができる・FamiPayボーナスがもらえる商品・サービスを教えてください。→このページでは、POSAカードでもファミペイ支払いできてファミペイボーナスも出るから、これが今回の狙い目?
・
バニラVisaギフトカード ファミペイボーナス還元!→10月10日まで2.5%還元なので、これだと7.5%還元でお得?
■
Rakutenサプライズデー|人気商品が2日間限定お祭り価格■
秋を楽しむお買い物キャンペーン 10%、20%OFFクーポン■
エントリー&条件達成で+5%ポイントバックキャンペーン→特にめぼしいものは無さそう。
■
5000万人突破記念超PayPay祭り→10月17日~12月28日まで。まだ完全な詳細が出ていないけど、超PayPayのときにヤフオクも出品者・落札者双方に利点ある施策することがあるので、2~5万円程度の品物は結構お得に売ったり買ったりできそう。
■
セブンネットショッピングのセブンイレブン店頭支払い方法変更→10月6日からオムニ7からセブンネットショッピング単体サービスになるらしいが、商品購入時セブンイレブン店頭受取での支払い方法も変更になるようで、
クオカードや各種○○Payなどができなくなり、現金・クレカ・nanacoの3種類のみになる。
株主優待でクオカ貯めてる人はまた一つ消化先が無くなることに。

9月も控えめ売買だったが、セコく着実に利確を重ねたので、STREAM口座側で11万円ほどプラス。
トータルでは24万円ほどの年間黒字でこれに色々優待商品が加わる。
9月半ばから権利日まで日経がダダ下がりだったが、優待クロスで様子見できたのも運が良かった。
最近U-NEXTで必殺仕事人や時代劇をよく見るせいか、浮世絵が欲しくなってしまい、ヤフオクで3万円ほどで落札できた手摺木版画の東海道五十三次フルセット。
彫師と摺師が手作業で作ったもので、昭和時代の販売された復刻版でも味気ないデジタル彩色で売られている物とは一味違う。
しまっておくだけは勿体なので1枚飾ることにしたのだけど、今まで壁に穴を開けたくなく飾り方もよく知らなかったので、いつものようにググって調べて見つけたのが「
壁美人」という便利グッズ。
■
エポスカードGooglePay/ApplePayタッチ決済で5%還元→9月29日~10月31日まで。要エントリー。
エポスカードをGooglePay/ApplePayに設定して使うことが条件で、双方別々で上限500円(1万円まで)
タッチ決済対応店で使えるお店がわかるが、VISAタッチが始まって以降追加の店があまりなく、利用機会が少ないのがネック。
■がっちりマンデーで甘噛ハムハム放送
ユカイ工学 甘噛ハムハム→今週日曜日のがっちりマンデーで甘神ハムハムが紹介される。
今年の3月CAMPFIREのクラウドファウンディングで約4000円ほどで先行販売され6月頃販売。
その後一般販売が7月27日に発売されている。
甘噛ハムハム:
Amazon、
楽天市場、
ヤフーショッピング現在は結構色々なショップで定価販売されている。
一般販売後はネットでもニュース宣伝が無く、発売されていたことに気づかなかったが、先行販売時はニュースになりソコソコ話題になっていたので、影響力が大きいがっちりマンデーで放送されたら、一気に在庫が捌けて一時的に入荷待ち状態になるかもしれない。
■
カウネット対象商品購入で40%還元→コクヨの通販サイトらしい。9月27日~9月29日までで要エントリー。
40%還元で上限2000ポイントなので結構な還元率。
対象商品はそれほど多くなく、ティッシュや柔軟剤など日用品だが、1000円以上で送料無料になるショップみたいなので、まとめ買いするのもいいかも。
■マクド、すかいらーくの株主優待到着
→今日6月優待のマクド、すかいらーくが到着。
マクドはラクマで多数出品されていて、27日中なら5%offクーポン配布されていたので安く買える。
すかいらーくはラクマで出品禁止になっており、全てヤフオクに流れているので、今なら17000円分が15000円前後の落札相場になっている