

11月売買は多少プラスのはずで、年間収支は約5万円ほどプラス維持。
確定申告の合算で数万円は戻ってくるけど10万円黒字ぐらいか。
ここ10年間でこれほど地味な成績は初めて。
■
WINTER キャンペーン実施のお知らせ
11月28日~来年1月9日までヤマダ電機×ヤマダPay10%還元キャンペーン実施。
<特典 1>ヤマダ Pay※1 で 10%ポイント還元!(上限 7,000 ポイント)
ヤマダデンキ店舗でのお買い物をヤマダ Pay※1 でお支払いいただくとご利用総額の 10%相当の
ポイント還元!(上限 7,000 ポイント)
<特典 2>ヤマダ NEOBANK デビット※2 で 5%ポイント還元!(上限 3,000 ポイント)
ヤマダデンキ以外のお買い物をヤマダ NEOBANK デビット※2 でお支払いいただくとご利用総額の
5%相当のポイント還元!(上限 3,000 ポイント)
ヤマダNEOBANKの口座開設が必要なことと、還元がヤマダポイントなので使用が限定されてしまうけど、上限ポイントがヤマダPayなら7万円、NEOBANKデビットなら6万円までと結構高めなので、ゲーム機やちょっと高めの家電も買えるのでお得なキャンペーン。
ヤマダNEOBANKは住信SBI銀行が対応してるらしく、口座開設も最短3分でできるみたい。
因みに今年夏頃、ポイントカードに貯めたヤマダポイント払いで、店頭のAppleギフトカードが買えたので、もしかしたらキャンペーンの還元ポイントでも買えるかもしれない。
■
ヤフーショッピング超PayPay祭り→11月29日0時から。12月1日からヤフショも税抜き還元。12月3日から年末大感謝祭 最大23%キャンペーンもあるようだけどクーポンが配布されない限りお得感は無さそう。
誰でも5%や倍倍ストア5%は上記ページから当日要エントリー。
タカラトミーから初回6000個限定生産「
完全変形ドラえもん」が23年5月31日に発売されるようで、
Amazonや
楽天ブックスで今日から予約受付開始。

どうなってるのかわからないが、タイムマシン↔ドラえもんに変形するみたい。
超合金じゃ無いので微妙だけど、限定生産ならソコソコレアかもしれない。
5年前発売された「
超合金ぐるぐるドラえもん」は、再販分も無くなり現在はマケプレなどで1万円以上の価格。
ドラえもんは毎年グッズが発売されるので、超合金のようにマニア向けじゃ無いと価値は出にくい感じ。
オートアートから1/18ミニカー「
サーキットの狼ロータス ヨーロッパ スペシャル」が来年1月下旬発売されるようで予約受付中。


過去には
頭文字Dや
湾岸ミッドナイトの漫画原作モデルも発売されてたようだけど、在庫が無くなると再販されにくく入手困難になりがち。
同車種は
京商から当時9800円(税抜き)で発売されていたらしく、入手困難でAmazonでも数万円のマケプレ価格。
予約可能ショップは恒例のでじたみんとJoshinで、公式ショップよりかなり割安で買える
【楽天市場】
・
オートアート 1/18 ロータス ヨーロッパ スペシャル (サーキットの狼/風吹裕矢) ミニカー 75396 【1月予約】 28,500円
・
オートアート 1/18 ロータス ヨーロッパ スペシャル (サーキットの狼/風吹 裕矢 30,690円(通常5倍設定)
【ヤフショ】
・
オートアート 1/18 ロータス ヨーロッパ スペシャル (サーキットの狼/風吹裕矢) ミニカー 75396 【1月予約】 28,500円
・
オートアート 1/18 ロータス ヨーロッパ スペシャル ( サーキットの狼 / 風吹 裕矢 ) 30,500円
でじたみんは早く受付終了することが多々あるので、12月半ばには終了してしまうかも。
購入はヤフショなら11月29日~30日の超PayPay祭り(税込み還元はこれがラスト)か、12月4日からの楽天SS。
楽天のでじたみんは、割引クーポンが対象外ショップであることが多いので注意。