XPERIA TABLET Z エレコムのスタンド4段階調整ソフトレザーカバー購入

XPEIRA TABLET Zを購入してすでに半年経過していますが、専用のカバーケースをまだ購入していなかったので、今回エレコム製「スタンド4段階調整機能付きソフトレザーカバー(TBD-SOZ1APLFBK)」を購入したのでレビューします。

DSC00443_R_20131021210947d42.jpg

XPERIA TABLET Z用のケースはスマホXPERIAに比べて数が少なく、amazonでは「黄金宮殿オリジナルセットモデル」という、ノーブランドのケースが1500円ぐらいでレビュー数も多く人気のようですが、いくら価格が手頃でもノーブランドは絶対嫌なので、おしゃれ感は無いもののしっかりと作られていることが多いエレコムにしました。



DSC00444_R_201310212109497a1.jpg

エレコムらしく実用メインな作りでオシャレ度はゼロ。
内側はそれほどふかふかな起毛では無いですが、傷はしっかりガードしてくれそう。


erecom_R.jpg

端末をはめ込む部分だけプラスチック素材になっていて、パチっとはめ込んで固定するタイプ。
ここの作りは絶妙でキツくもなく緩くも無く簡単にはめ込めて、抜け落ちてしまう心配が全く無さそうなぐらいピッタリはまります。

またスピーカー部分や各種端子部分は全て埋まらないように設計されており、裸状態と変わらない使い勝手です。


DSC00450_R.jpg

但しケースを付けたままだとはめ込んだプラスチック部分があるため、純正クレードルを使う場合取り外す必要があります。


DSC00446_R_20131021211058fbd.jpgDSC00448_R_2013102121095219e.jpg

今回一番良かった機能がこの4段階調節スタンド機能。
クレードルは電源ケーブルを抜いての持ち運びが煩わしく、最近はスタンドとして使っていませんでしたが、これならケースに付けたまま、どこでも持ち運べてスタンドとして使えるので便利。


DSC00449p_R.jpg

気になる重量はケース装着で800g
端末が495gなのでかなり重くなります。

今は6~7インチが持ち運びタブレットとして主流なので、10インチは主に自宅で使うことが多いと思うので、重さは問題ないでしょう。


現在の価格がamazonで3300円程度。近所のジョーシンやエディオンでは3980円と発売当初からあまり安くなっていません。
純正ケースの次に高いケースですが、作りは非常に良いのですぐに壊れたりする心配は全く無いです。
ちなみに黄金宮殿オリジナルモデルケースは壊れたというレビューや、端子類が使いづらくなるなどのレビューもあるようなので、安いなりにチープな作りになっているようです。


<関連記事>
XPERIA TABLET Z イチオシフィルムはトリニティのSimplism
液晶画面を一瞬で艶めき肌へ変える魔法の薬「PRO GUAR LFC」
タブレットも置ける安定感あるエレコムのスマートフォンスタンド
【検証】トランセンド・Lexar・上海問屋のSDカード速度を計測


[ 2013/10/21 21:42 ] Xperia Z / Z1/Z Ultra | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1004-1f7fe174