iPad版 i文庫HDの簡単な使い方

8月11日更新 Dropbox使用方法について追記しました。

i文庫には内臓で小説が登録されていますが、自作の漫画、小説の登録の仕方を簡単に説明したいと思います。
843.jpg






【まずはiPadへの転送から】

1:PCとiPadを繋ぎiTunesを起動。
デバイスの<○○のiPad>を選択し<アプリ>タブをクリック。
画面下にファイル共有がありアプリの<iBunkoHD>を選択すると文書(i文庫HD内のフォルダ)が開きます。

2:すでに文書内にdataフォルダなどがありますが、文書内に入れたい漫画などをドラッグ&ドロップします。(1巻分の本をzipファイルでまとめたほうが使い易いです)
これで転送が始まりますので、しばらくするとzipファイルが文書に転送されi文庫HDに入ったことになります。
なおiTunesから文書内にフォルダの作成はできません。またzipファイルの入ったフォルダをドラッグ&ドロップしても入りませんので、必ずzipファイルのままでドラッグ&ドロップする必要があります。



【つぎはi文庫HDでの操作について】

先程のファイルをi文庫HD内で整理したいと思います。



1:転送したファイルを確認するためi文庫HDを起動し画面下の<フォルダ>を選択。
すると先程転送したファイルがルートのトップに入っています。

2:ファイルをまとめるため画面上の<+>を選択します。ここから新規フォルダの作成が可能です。
フォルダが作成されたら次はファイルをフォルダに移動します。

3:画面上の<編集>を選択するとファイル名横にチェックボックスが出現します。
移動したいファイルをタップしチェックしていきます。

4:次に画面上の<移動>を選択するとサブウインドウが開くので作成したフォルダを選びます。
これでファイルはフォルダの中に移動しましたので<完了>を押します。



ここまででファイルを選択すれば普通に読むことができますが、本棚には登録されていないので、次は本棚に登録し合わせて表紙画像の設定も行います。

1:ファイルを選択すると<情報>画面が開きますので、まずは登録する本棚から<本棚1>を選択します。

2:次に<詳細設定>を選択し続いて<表紙の変更>を選択します。

※ver1.03から自動的に表紙が選択されるようになりましたので、3と4を飛ばして設定することが可能になりました。
(但し、表紙画像は自作ファイル内の先頭になっていないとダメだと思います)


3:i文庫HDにはいくつか表紙画像がありますが、本の表紙を登録したい場合は下にスクロールさせていくとzipファイル内のファイルが1枚づつ表示されていますので、この中から表紙のファイルを選びます。
(右横のサムネイルから判断できます)

4:決定したら枠外をタップしてウインドウを消します。
(i文庫HD内では<戻る>アイコンが無いのでほとんどの場合枠外をタップすると戻る動作になります)

5:そして最後に<本棚に登録のみ>を選択します。
これで本棚画面の<本棚1>に登録した表紙が置かれることになります。

※現状本棚に登録は1冊毎にする必要があり、まとめて登録できる機能は無いようです。


【最後に<本棚>での操作について】

・本棚を追加したい場合

画面左上の<本>アイコンをタップ。ウインドウが開くので<編集>を選択します。
リスト下に<+追加>が表示されますのでここから新しい本棚を作成することができます。


・バラバラの巻数を順番に並べ替えたい場合

画面右上の<編集>をタップ。ウインドウが開くので<表題順>をタップ。これで1巻から順に並びます。
※ファイル名はPCなどからしっかり変更しておく必要があります。特に1~9巻までは01巻、02巻としないと1巻10巻というような順番になってしまいます。


・削除について

本棚からの削除の場合はフォルダ内に入っている元ファイルは削除されません。
逆にフォルダ内からファイルを削除するとi文庫HDから完全に消去されます。


【8月11日追記 新機能DropBoxの使い方に付いて】

まずDropBoxの登録、アップロード方法は
iPhone&iPad版「Dropbox」の使い方
で紹介していますのでこちらを参考にしてください。(PCからの操作でも同じやり方で大丈夫です)



漫画、書籍ファイルはPCから入れることがほとんどだと思うので、公式ページからソフトをインストールします。

2010y08m11d_093815786.jpg
使用しているOSを選択してください。

ダウンロードできたらソフトをインストールします。

2010y08m11d_094128262.jpg
I don't have a Dropbox account ・・・アカウント新規作成
I already have a Dropbox account ・・・すでにアカウントを持っている。今回はこちらを選びました。

2010y08m11d_094356428.jpg
特に変更する箇所もないので<next>で進めていきます。
上記の画面もそのままFinshを選択します。
※I wont to~の項目はファイルを扱うフォルダの場所を設定できますが、デフォルト(マイドキュメントに作成)にしておいたほうがいいです。


2010y08m11d_094730484.jpg
PC-マイドキュメント-Dropboxを開くと色々フォルダが作成されていますので、この中に自由にファイルを放り込むだけで自動的にDropboxにアップロードします。
(システムトレイにDropboxソフトが起動していないとアップロードはされません)
今回は試しにJPEGファイルを4つアップロードしてみました。


i文庫HDで確認

IMG_0061_20100811101627.jpg
フォルダ-Dropboxを開きます。使用時はWi-Fi,3Gに繋がっていることが必須です。
もしファイルが表示されていない場合は右上の更新アイコンをタッチすると表示されるようになります。

IMG_0062_20100811101815.jpgIMG_0063_20100811101912.jpg

画像を選択するとダウロード中と表示されたのち画像が表示されます。
初回のみダウンロード中と表示されますが、2回目以降はすぐに画像が開きます。



i文庫HD
icon
価格:800円
メーカー:nagisa
日本語対応、iPad専用アプリ




関連記事
高解像度表示に対応「ComicGlass」の紹介
iPhoneでコミックが見れるアプリ「iComic」の使い方紹介



スキャン装置
ww400.jpg
約600gと非常に軽く場所を取られないのが強み。大量にスキャンしない限りはこの手のモバイルタイプがコストも低く最も使いやすい。
FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100 15694円



アプリ情報ほぼ毎日更新中
オススメ&セールiPadアプリ一覧
iPhone新作アプリ情報
iPhoneアプリ セール情報 
iPhoneおすすめアプリまとめ 無料・115円ゲーム編
iPhoneおすすめゲームアプリまとめ 230円以上アプリ
iPhone おすすめ実用アプリ まとめ



このエントリーをはてなブックマークに追加

[ 2010/08/11 10:24 ] iPadアプリ | TB(0) | CM(2)

突然失礼します

はじめまして。
今日一日i文庫に漫画を入れるのに苦戦し、やっとi文庫で、閲覧できるように出来たのですが、ipadの画面いっぱいに、表示できません。3分の2ぐらい漫画で、後はグレーになっています。別に読めない訳では、ないのですが、せっかくなので、大きい画面で読みたいです。もしご存知でしたら、なにかアドバイスをお願いします。突然大変失礼とは思いましたがコメントさせていただきました、よろしくお願いします。
[ 2011/02/11 21:22 ] [ 編集 ]

Re: 突然失礼します

> 今日一日i文庫に漫画を入れるのに苦戦し、やっとi文庫で、閲覧できるように出来たのですが、ipadの画面いっぱいに、表示できません。3分の2ぐらい漫画で、後はグレーになっています。別に読めない訳では、ないのですが、せっかくなので、大きい画面で読みたいです。もしご存知でしたら、なにかアドバイスをお願いします。突然大変失礼とは思いましたがコメントさせていただきました、よろしくお願いします。

これはおそらくスキャンした漫画のサイズがi文庫に対応したサイズになっていないかもしれません。
現状i文庫は漫画のサイズに合わせて画面一杯に正確に合わせる機能がないと思います。
設定からも見当たらないので、ダブルタップもしくはピンチアウトで画像を拡大させることはできますが
画面サイズに綺麗に収まりきらず、少しスクロールさせつつ見ないといけないかもしれません。
的確なアドバイスができずすいません。
[ 2011/02/12 00:27 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/101-57b2a997