今年話題商品となった衣料用フレグランス。
スーパー、ドラッグストアで多数の香る柔軟剤・ミスト商品が並んでいますが、今回実際に使用してみたのはミストタイプ。
花王「フレアフレグランスミストフローラル&スウィート
」
パネス「ランドリン ファブリックミスト クラシックフローラル
」
どちらの香りが良かったか感想を書きました。
フレアフレグランス
フレアフレグランスはCMもよく放映されて衣料用フレグランスの中では最も定番で、どこのスーパーでも並んでいます。
匂いがキツイスプレーしてすぐに感じたのが、とにかく
鼻にツーンとくるキツイ匂いだということ。
香りは如何にも作られたという安っぽい匂いで、トイレの芳香剤まではいきませんが正直初めて使った時はかなりガッカリして、服には使いたくないというのが率直な感想。
振り掛けた直後は強い匂いですが、1時間ほど経過すると鼻にツーンとくる感じは無くなり、多少まろやかになった香りになります。
香りは人工的に作られた桃っぽい匂いだと思います。
現在フレアフレグランスは衣料には一切使用せず、捨てるのは勿体無いので座布団やカーテンなどに使っています。
4種類発売されているので、たまたまこの香りがハズレだったのかもしれませんが、パッケージやCMの印象から20代前半までの人ならいいと思いますが、30代になると安っぽさが出てしまうので避けたほうが無難です。
ランドリン
富永愛さんのCMですが、あまり放映されておらず店頭で初めて存在を知った商品。
近所はイトーヨーカドーに売ってますが平和堂には無かったので、どこにでも売っているわけでは無いようです。
「着る香水」のキャッチコピーは本物スプレー直後すぐ感じたのが、
本当に香水みたいな香りがしたこと。
そしてこちらは鼻にツーンとする刺激では無く、とても爽やかでずっと嗅いでいたいぐらいのいい香り。
「着る香水」のキャッチコピーは誇大でも無く事実でした。
詳しい人の感想によると
クロエの香水に近いとのことですが、確かに香水に近い香りでトイレの芳香剤とはとても思えない香りでしたので、服に使用しています。
ちなみに匂いに敏感で無臭好きな母も、これなら使ってもいいかもと言ってました。
匂いの持続は長く2日目も振り掛けた箇所は鼻を近づけると若干香りがしますし、香りが変化すること無くいい匂い。
ただ複数の香りを使い分けている場合は香りが混ざってしまうので、洗濯しやすいインナーにするほうがいいかもしれません。
ランドリンを購入してから、今まで使っていたボディショップの香水はあまり使わなくなるぐらいお気に入り。
もちろん香りだけではなく、除菌・消臭機能もあるので清潔感が保てます。
ランドリンには3種類発売されているようで、これなら別の種類も試したくなったので今後もリピート確定です。
買うなら迷わずランドリン
2メーカーを実際に試して見ましたが、購入するなら迷わず「ランドリン」にすることをオススメします。
価格はランドリンのほうが100円ほど高いですが、容量がフレアフレグランス200mlに対しランドリンは370ml入っているので実質的な価格は同等です。
クラシックフローラルは、爽やかな清潔感のある香りなので、振り掛けすぎなければ会社でも嫌な顔をする人はそうはいないと思います。
また甘い香り系では無いので男性が付けても可笑しくは無くむしろ好感度UPでしょう。
そのうち柔軟剤タイプも使用してみたいと思います。
<関連記事>
■
エリカ様の柔軟剤 ラボン ルランジェは高貴な石鹸の香りだった■
高級柔軟剤 レノア オードリュクス イノセントの感想