ハイレゾ中森明菜の為に購入した「ウォークマン NW-ZX1-S」

今年はハイレゾ元年ということで、様々なデジタル情報雑誌にハイレゾ製品の紹介がされだしました。
しかし対応製品が発売されても肝心のハイレゾ音源の販売は、moraでもクラシックやジャズがメインで邦楽はまだまだでていない状況。

そんなわけで私は中森明菜の楽曲がハイレゾ化するなら即購入するけど、出さないなら来年辺りXPERIAが対応してからでいいと考えていましたが・・・・

先日moraで出てしまいました。ハイレゾ化された中森明菜のベストアルバムが

2013y12m06d_214715747.png
mora 中森明菜ベスト・コレクション




ついこの前、音質の向上を求めてdミュージックから320kbpsのベストアルバムを購入したばかりですが、明菜様は別格なので最上級の音質でどうしても今すぐ聞きたいので、ハイレゾ対応製品を探しました。


【購入したのはウォークマンNW-ZX1-S】

今使っているXPERIA Z1はハイレゾには対応していないので対応製品を買うことになりますが、これまでの製品レビューを見てわかりますように、音楽と映像に関してはSONY製品以外は眼中に無し。

となるとウォークマンシリーズになるのですが、こちらは今まで興味が無く全然情報を集めていなかったので新製品がすでに出ていかも知らなかったですが、偶然にも最高峰と言われるウォークマン「NW-ZX1-S」が明日7日に発売されるということで、事前調べ全くなしに衝動買いしました。

2013y12m06d_213234356.png
ジョーシンで予約しました


ソニー製品ページで見つけてウォークマンなら4万円ぐらいかなと思いきや、販売ショップで検索をかけると定価74800円とイメージとはかけ離れた価格。
ポイント還元も含めると65000円ぐらいになりますが、流石に高額なので当初予定していたXPERIA Z1fの購入はやめるかも。


2013y12m06d_221142921.png

製品ページにも記載されていますが、最新のフルデジタルアンプS-Master HXが搭載。
しかも高音質コンデンサーOS-CONというものが組み込まれているらしく、オーディオ関連には疎いのでさっぱりなのですが、なにやらスゴそうな感じがします。

Xperia次期フラッグシップに「S-Master」は組み込まれない可能性大
先日ニュース系サイトでこのような情報も見かけたので、来年ハイレゾ対応を期待したXPERIAもどうなるかわからないので、すぐにZX1が過去の製品になることはなさそう。


2013y12m06d_222001662.png

あと購入意欲に火を付けたのが、この「DSEE HX」機能
今年dミュージックで320kbpsの楽曲をかなり購入して古い音質で持っていたものを一新したので、アップグレートでハイレゾ相当にしてくれるのなら、お気に入りの歌手だけ今後ハイレゾ音源の購入にすれば良さそうなので無駄な出費はしなくて済みそうだということ。



【PHA-1は売却して購入の足しにする】

DSC00381_R.jpg

SONYのポアタン「PHA-1」レビュー S-Masterの代わりになるのか
320kbps環境と共に購入したポータブルアンプPHA-1。これを売ってしまって少し購入の足しにします。

レビューでも書いてますが、どっちかというと高級イヤホンXBA-30で聴いた時ほどの音の劇的な変化は無くイヤホンの音質を更に上質にしたという感じなので、パッと聴いた感じでは違いに気が付きにくいというのが本音。
あと、デジタル出力の為にXPERIAだと複数のUSBケーブルを繋ぎ合わさないといけないのもちょっと面倒だったりしました。


以上「ウォークマン NW-ZX1-S」を購入するに至った経緯でした。
来週ぐらいから感想を記事にしたいと思います。
(オーディオ関連は不得意なので、音の説明とか表現は不器用な感じになります・・・)



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1055-cd55bd65