XPERIA Z Ultra用 LEPLUSのガラスフィルムはゴリラガラスと触り心地が一緒

日本版のXPERIA Z Ultraが発売されてようやくアクセサリー類が豊富に発売されてきたので、手持ちの3G版ZUの為にフィルムを購入しました。

これまでAndroid端末では「マイクロソリューション」か「Simplism」製フィルムを選んできましたが発売されなかったので、今回初めてガラスフィルムにしました。



Xperia Z Ultra用 LEPLUS ガラスフィルム 2280円(送料込み)
※その他、背面フィルムだけタイプ2280円、両面タイプ4280円もあり



ガラスフィルムと言えばクリスタルアーマーというのが有名らしいですが、選んだのは国内メーカーのMSプロダクツから発売されているLEPLUSというブランド。

知名度は低いですが、他の端末用で発売されているものがAmazonレビューで高い数字だったので敢えて有名なものはやめてこちらにした次第。


付属品にホコリ除去シールが付属されていますが、これが物凄く粘着力が高く飛散防止フィルムが引き剥がれそうなぐらいくっついてしまうので、これは使用しないほうがいいかもしれません。(シール跡が少し付いた)

クロスも使うと小さな糸くずが付いてしまうのでこれもイマイチ。
以前紹介した、キムワイプとエレコムの液晶クリーナーを使うとホコリがほとんど付かず綺麗に掃除できるのでオススメ。

そしてガラスフィルムは想像していたよりも薄く、それでいて材質はプラスチックのような感じ。
しならないので位置を合わせてポトッと落とすような感じで貼り付けることになるので一発勝負なフィルムです。


貼るのが凄く苦手ですが、マイクロソリューションのTLフィルムとは違い割と液晶サイズピッタリに作られているので、左右の角に合わせてからズラさないように横向きにパタッと置いたら綺麗に位置が合わせられたので、今までで一番貼り合わせやすかったかも。
手持ちの端末の中で一番綺麗に貼ることができたので大満足。

そして置いた瞬間にサーっと気泡が抜けていきます。
写真は置いて5秒以内にすぐに撮ったものの、すでに気泡が抜けてしまった後。
少し気泡が残っている部分が端に見えますが、軽くクロスで押すだけで完璧に抜けてしまいました。


0.33mmの厚さですが、横から見た感じだと全く厚みが感じられませんし、サイズピッタリのフィルムなので端に段差も無くピッタリ。

前面カメラの部分は穴が開いているので、正面から見るとその部分が割とハッキリ段差が感じられますが、その部分は操作でほとんど触れない部分なので気にならないです。


液晶の映り具合、タッチペンでの操作挙動も全く問題なし。

一番感動したのが、指紋が付きにくく付いても軽く拭き取るだけで完璧に消えてしまう点。
TLフィルムは指紋が結構付きますが、拭けば結構綺麗に落ちるので気にしていませんでしたが、ガラスフィルムはそれ以上に指紋の影響が少なかったです。

触り心地も今使っているARROWS NX F-01Fがゴリラガラス液晶ですが、ほぼ一緒と思えるぐらいツルスベで突っ張るような感じが全くしません。
マイクロソリューションのフッ素コーティング剤もガラスなので浸透しやすく飛散防止フィルムよりも効果を発揮してくれました。


以上初めてのガラスフィルムでしたが、想像してたよりも厚みを感じず普通のフィルムと一緒で見た目がブサイクにならなかったので、次からはこのメーカーのガラスフィルムを愛用していくことに決めました。

難点はTLフィルム以上にやり直し・剥がし直しが効かない点。
ヤフオク出品ならガラスフィルム状態でも購入者がいてくれますが、お店だと買いとってくれない可能性もあるのでその点だけ注意が必要です。

<関連記事>

XPERIA Z Ultra記事一覧


[ 2014/01/31 20:57 ] Xperia Z / Z1/Z Ultra | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1112-24b169b9