ブラウザゲームの域を超えた王道RPG「グランブルーファンタジー」遊び方と攻略

昨年末の予定からクオリティアップの為延期されていた、Cygamesの「グランブルーファンタジー」が、3月10日モバゲーでついにサービス開始となりました。


モバゲー会員であることが必須:登録ページ
登録済みの人も上記リンクからトップページ上部のゲーム→グランブルーファンタジーで開始

このゲームはかなり期待していた作品なので初日から遊んでみました。



【ブラウザゲームとは思えないクオリティ】



プレイ動画を撮ってみたので言葉で説明するより見たほうが凄さがわかります。

メインシナリオでは完全フルボイス
BGMはサントラ発売できるぐらい豊富。(FFで有名な人が作曲)
ブラウザゲームとは思えないほどよく動くアニメーション


ガールフレンド(仮)でボイスがでるブラウザゲームでも凄いと思っていましたが、これは遥か上を行くクオリティでネイティブアプリ並。



【設定から画質クオリティの調節可能】


プレイ開始前に必ず確認しておきたいのがクオリティ設定。
ここで画質やBGM、簡易演出など自分の端末スペックに合わせ微調整できます。

上記動画はARROWS NX F-01Fを使用し、すべてを最高設定に合わせプレイしていますが、モタツキもほとんど無く快適に遊べています。

※BGMはブラウザによって鳴らないものもありました。
現状ChromeがBGMも鳴り安定して動作するようです。



【ゲームの流れ】

クエストを進める ⇔ 武器・キャラの強化 を繰り返すことになります

<クエスト>


クエストはAP(スタミナ)を使用して進めていきますが、大体1回のプレイで2~3回の挑戦が可能。
回復時間は5分で1回復と短め。

メインクエスト・・・本ストーリーでフルボイス
フリークエスト・・・サブシナリオで一部ボイスあり
エクストラ・・・曜日毎のダンジョンで限定アイテムが入手可能
マルチバトル・・・他ユーザーと協力して大ボスを倒す(今後のイベントはこれがメイン)

また、シナリオをクリアするたびに宝晶石が貰え、これはモバコインの代わりとして有償ガチャを回すことも可能。
初日だけで、すでにガチャ3回分(900コイン)の宝晶石を入手できました。



バトル前の会話シーンはスキップ可能。
時間が無い時は飛ばしても「ルリアノート」からいつでも振り返ることができる。

バトルは ザコ戦が1回または2回発生。最後にボスが登場という流れ。

バトルシステムは王道RPGのコマンド式。
スマホゲームなのである程度「攻撃」だけでザコ敵は倒せますが、ソーシャルゲームの中でも難易度は高めなので、アビリティや召喚獣を駆使しないと全滅しやすくライトユーザーには厳しい内容かも。



攻略のコツとしては、ボス戦で必殺技である奥義を4人同時に発動させること。
これだと序盤でも1回で1万以上のダメージを与えられ、ほぼ1~2ターンでボスを撃破することが可能。
なので、道中のザコ戦では奥義を使わず保留にしておくことが大事。



<強化>


強化は「キャラ」「武器」「召喚石」3つあり、かなり育てがいのあるシステム。

プレイしていると最初にキャラのレベルが上限に達しますが、その場合「上限開放」をすることで更にレベルが上げることが可能。

このゲームでは、SRが15%と高い確率で入手できるので、序盤は入手できたSRに対しNを素材にして強化していくことになります。



【ジョブチェンジシステム】


主人公のみジョブが割り当てられ、クエストでジョブポイントを貯めることで様々なジョブに転生できます。

ジョブはあれこれ変えずに最後までレベルを上げきってマスターさせることが重要。
※例えば最初のファイターならLV20がMAX

マスターするとファイターのボーナスが他のジョブに反映されるほか、EXアビリティとして技も継承することができます。



【コレクション性もある有償ガチャ】


有償ガチャでは武器と召喚石が入手できますが、一部レア武器を引き当てることでバトルで使用できる限定キャラが手に入ります。

武器アイテムだけだと素っ気ない絵柄でコレクション性も無いですが、こうした限定キャラには声優付きで期間が終わると、たぶん二度と手に入らないので集めがいがありそう。

また最初は有償ガチャが1回10コインから回せます。(1回目からSRが出てます)



【パネルミッションでシステムが理解できる】


パネルミッションにはお題があってクリアするごとにアイテムなどが入手できる。
このお題を解いていくうちに、ゲームの遊び方が理解できるようになっているので、数日遊んでも遊び方が理解不能なんてことはまず無いはず。



一通り遊び方を理解できた所ですが、メインシナリオを進めるだけなら腕前だけで攻略することは割りと容易く、苦手な人でも繰り返しプレイしてレベルアップさえすればスンナリ進めることができると思います。

とにかくブラウザゲームとしては過去最高のクオリティなので、ブラウザゲーム=押すだけのゲームと偏見を持った人は一度プレイしてみることをお勧めします。
(これでぽちぽち進めるだけで詰まらないと感じる人は根本的にソーシャルゲームに向いてません)


<関連記事>
アメーバ・モバゲー・グリーをPCブラウザChromeで遊ぶ方法まとめ



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1160-c7459048