XPERIAシリーズで毎回報告される不具合(らしくきもの)の一つが、LTE/Wi-Fi電波受信感度が他機種に比べて弱く表示されていること。
これまで両機種とも初期の頃から使用してきており、表示に違いはあれど繋がりが悪いといった不具合は感じられませんでしたが、定番アプリ「
Network Signal Info」を使って数字を確認してみました。
左がXPERIA Z2(台湾版)右がARROWS NX F-01F。
この画面はLTE受信とWi-Fiのg接続で計測したものになります。
XPERIAの特徴として、LTEのアンテナ本数が他機種に比べ1~2本弱いという減少はZ2でも変わりませんでしたが、こうしたアプリで見てもやっぱりアンテナ本数は少ないみたい。
bBmというのが、電波の強さらしいのですが
XPERIAが-108前後
ARROWSが-87前後
たぶん数値の低いほうがいいと思うのですが、それだとやっぱり表示通りARROWSのほうがやや良いということになりました。
「LTEの種類」がなぜかARROWSはHSDPA7.2Mbpsになっているのは不明。
通知領域ではLTEと表示されているので、たぶんアプリ側が間違ってるはず。
Wi-Fiのg接続は両方共全く同じ受信感度でした。

こちらがWi-Fiのac接続
※ac接続でも表示上はaになるのは仕様
Wi-Fiだとどうやら両方共アンテナ本数、受信の強さはほぼ同じようです。
アンテナ本数が低くなっていますが、自宅の通信環境は
2階・・ルーター
3階・・中継器(g接続専用) 今回の計測場所
ac接続は中継器に無い機能なので、感度は少し悪くなります。
両機種ともac対応機種ですが、Wi-Fi速度リンク速度が違うようで
XPERIAが234Mbps
ARROWSが117Mbps
になっていました。(設定のWi-Fiでみても同じ)
ですが、光回線の契約は100MBコースなのでそんなに気にする必要は無さそう。(体感的にも同じ)
以上まとめると
Wi-Fi接続は両方共全く同じ。
※但しac接続のリンク速度だけ表示が異なる
Wi-Fiでブチブチ途切れることは絶対無いので、そういう現象がある場合はルーター側の通信環境を疑ったほうがいいです。
LTE接続は体感的には差が無いように感じるが、XPERIAのほうが少し感度が良くないみたい。