パズドラ相場再来 ミクシィのモンスト(モンスターストライク)の感触を確かめた

5月14日の決算で前期純利益△2億2千万円から今期純利益60億の大幅な黒字化予想を打ち出したミクシィ。
そして翌15日には、絶対王者のパズドラの売上を抜き1位になったモンスターストライク。
昨年のガンホー相場の経験から間違いなく、ミクシィのモンスト相場が始まると確信し15日のSTOP高張り付きから、一発勝負をかけた400株成り買いを仕掛けました。

※その後1回利確し現時点の保有は9700円×600株
詳細な売買記録は株roidブログのほうで公開しています。

以上が今回の記事を書くに至った経緯ですが、休日となった今日実際にモンストを1時間弱ほどプレイし本当に再度売上1位になるか確信を深めるため実際にプレイした感触を、これから始める人にも魅力がわかるように紹介します。

9488c0d5.jpg

モンスターストライク:Android版 iOS版




限定ラスカル&他ユーザーが強く序盤楽々


MONSTO.jpg

サービス開始からすでに半年経過していることで、今から始めても楽しめるかが重要ですが
CM開始前の2月時点で300万ダウンロード
CM開始後の3月から400万達成し、5月末現在で700万ダウンロードと僅か3ヶ月で倍増していることもあり、新規参入者と初期組のバランスが非常に良く、今がちょうど遊びやすい時期だと感じます。

またCMにも出ていたラスカルがゲーム開始と同時に貰え(5月30日まで)これが、最初からLV極(MAX状態)でステータスそこそこ、お宝も落としやすい能力なのでいきなり有料ガチャをする必要も無くリセマラも必要無い感じ。

クエストもパズドラ同様、強い他ユーザーのモンスターを一人選択できますが、上級並の強いモンスター持ちばかりなので、他力本願でどんどん攻略して行けます。



1時間弱でオーブ50個以上貯まるマルチプレイが凄い


パズドラ同様初めてのエリアをクリアすると課金用であるオーブが1個貰える仕組みで、その他○○万ダウンロード達成などでも配布されますが、それ以外にモンストの凄いところはマルチプレイで初めて一緒にプレイしたユーザーがいるとオーブ5個貰えるという点。

MONSUTO (1)

まずこのマルチプレイは全国のユーザーと自動マッチングする仕様では無いということ。
※合言葉を知っていると全国のユーザーと遊べますが、掲示板などで募集する必要があるアナログ式

ではマルチの仕様がどうなっているのかというと
・端末の位置情報サービスを使って自分の現在地を把握
・現在地から半径約1kmで、リアルタイムで募集または待受してるユーザーが見つかる

この仕様を知った時、京都の郊外「宇治」でタイミングよくマルチプレイで募集しているプレイヤーは全くいないのでは思っていましたが、夜9時頃試したら意外なほど同時プレイしている人たちが続々と見つかり、モンストブームの一端を垣間見えることに。

MONSUTO (2)

マルチは最大4人まで参加できますが、最低2人集まればホスト側が任意で締めきって開始できるので、あと1人集まらず遊べなかったという心配は無し。

マルチプレイでクリアできると、初めて一緒にプレイしたユーザー1人に対しオーブ5個が貰えますが、初日だけで6人=30オーブ貰えています。

たぶん無限に貰えるわけではなさそうですが、10連ガチャ2回分ぐらいは無課金で貯められるし、何より時間をかけず即日貯められる点が素晴らしい。

京都郊外でもこれだけ見つかるので、東京・大阪・マンション付近に住んでいる人ならすぐに見つかりそう。



超・獣神際の時にまとめてガチャをしたほうが良い?


2014y05m25d_001635434.png

売上1位を取るキッカケとなった獣神際というガチャイベントで、パズドラで言うところのゴッドフェスに当たるもの。
最初にプレイして貯めたオーブは貯金しておき、この期間が始まった時に10連で使ったほうがより強いモンスターが当たりやすいはず。

また月末には「超・獣神祭」と更にグレードアップしたガチャイベントが毎月行われているようです。
恐らく30・31日辺りで開催されるのだと思いますが、ここでパズドラの売上を再び抜き1位になるとYahooファイナンスの掲示板など、投資家の間でも話題に上がっているので今週から相当思惑で相場が動くと予想されています。



パズドラを超える期待感はあるか


monsto1.jpg

遊んだ実感としては、指で引っ張って離すだけのアクションということで、パズドラ以上にゲームが不得意な人でも遊びやすいライトユーザー向きに仕上がっています。
キャラクターはコロコロ・ボンボン系(例え古い?)で、CM通り友達と身近で遊びやすい環境にある小中高学生が今のメインターゲットで、これから話題を集めて資金力の高い20代、30代が加わってきそうな感じなので、売上はまだまだこれから伸びる段階にあると感じられました。

他ユーザーのよく見かけるランク帯は30~60ぐらいが多く、そのほとんどがLV極で相当強いモンスター持ちであることがわかっています。

初日にマルチプレイしたホストの人が途中ゲームオーバーで2回オーブを使ってコンティニューされましたが、やはり上級者ほど躊躇なく課金オーブを使用しているようです。

※この時マルチの仕様がまだわかってなく、弱い「ラスカル」で上級エリアに入ってしまったのでホストの人に迷惑をかけてしまいました・・・・
マルチではホスト側が好きなエリアを指定できるかわりスタミナを消費し、オーブを使ってのコンティニューも任意ですが支払う仕組み。
逆に参加者側は、スタミナもオーブも必要なく参加できるようでした。


ミクシィ株を保有している限りゲームプレイは続けますが、恐らく毎年恒例日経トレンディの14年ヒット商品番付でも関脇~大関ぐらいには入ってくるかも。
話題性もこれから更に高まってくるはずなので、まだ未プレイの人はぜひお試しを。



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1233-e071d9e9