Android版「Dailymotion」はオフライン再生+ChromeCastに対応

動画共有サービスの「Dailymotion」のAndroid版は同期によるオフライン再生やChromeCastにも対応しており、YouTube並に使い勝手の良い公式アプリです。

※iOS版は13年10月を最後に更新が止まっておりこれら機能に対応していない。

size_605_daily3.png
Android版:GooglePlay



オフライン再生できる同期機能について


dailymo (4)

1:アプリの設定から「同期」項目を確認する

無線LANからのみダウンロード
LTE回線では同期を使用したくない場合、チェックを入れるとWi-Fi時のみDLされる

電源
チェックを入れると充電しながらで無いとDLされない?

HDで動画を同期にする
チェックを入れると高画質で保存される

保存先を選択
外部にするとSDカードにファイルが保存される


dailymo (9)

2:同期のさせ方は、動画を再生させ上部に表示される「↓」アイコンを選択すると開始される


dailymo (3)

3:DL中は通知欄で進行具合がわかります。
大体300KB~500KBぐらいのスピードで保存されるので、数百MBでも10分程度で完了します。


dailymo (6)

4:完了後はメニューの「同期の動画」を開くと、保存した動画がリストアップされます。
あとは、端末が完全オフライン状態でも動画を再生させることができるので、外出時など通信が不安定な場所でも途切れず再生できるので便利です。


WTFng_OS-1s_2014060617352599c.jpg

5:同期で保存したファイルは貯まっていくと容量を圧迫するので削除する必要があります。
SDカード指定の場合なら
Android-data-com.dailymotion-files
フォルダ内にランダムな英数字でファイルがあります。

なおこのファイルはmp4ではなく、Dailymotionアプリ内のみで認識するファイルなので、これをdropboxなどにコピーしようとするとエラーが出ます。
またPCからSDカード内を調べても、「com.dailymotion」フォルダは見えない(隠しフォルダONにしても)ので、コピーや削除もできない仕組みになっており、不正コピー対策は頑丈に作られているようです。



ChromeCastにも対応済み


dailymo (1)

ChromeCastにもしっかり対応されているので、動画を再生させ専用アイコンをワンタッチするだけでTV画面で楽しむことができます。


<関連記事>
今年のベストバイ商品に確定 日本版ChromeCastのレビューと使い方

[ 2014/06/06 16:42 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1243-c6c9d3f4