ARROWS NX F-05Fで新機能の一つがフルセグ録画。
録画の仕方やテレビアプリの仕様などを紹介します。
テレビの受信仕様
画像でもわかるように、テレビアプリの仕様としてWi-Fi・LTE通信OFFの状態でもアンテナを伸ばせばフルセグが受信できます。
(通知メニューにテレビ用のアンテナアイコンが立っていることがわかる)
そしてテレビは戻るキー2回押すことでアプリを終了できますが、ホームアイコンを押した場合は終了せずそのまま起動し続けるので、別の事をしながら音声だけ聞く使い方もできます。

ブラウザならアプリ内で分割表示できるので一緒に見ることができます。
フルセグ録画の仕様と使い方

容量確認方法
本体のメニューアイコン → 予約一覧 → 本体のメニューアイコン → メモリ残量
本体容量は約20GB使えますが、フルセグ録画の場合約3時間分とかなり少なめのようです。
録画保存件数も99件まで。
永久保存として録り貯めていく用途では無く、1回見たら消していくような使い方になります。
★特に重要★

フルセグ録画で最も重要な点として、受信感度が悪いと予約設定していても開始されません。
録画開始前は
必ずアンテナを伸ばした状態で待機させておく必要があります。
受信できず録画スタートされなかった場合でも予約がキャンセルされるわけではなく、放送中にアンテナを伸ばし受信できる環境になれば途中から予約機能が働き録画開始となります。
フルセグ録画の手順
★放送中のチャンネルからその日の番組表で設定★

1:縦表示画面で真ん中の番組表アイコンをタッチ
2:放送中チャンネルのその日、1日分の番組表が表示される
3:録画したい番組を選択し右上の「予約」を選択
4:ワンセグかフルセグかの選択をして録画予約
この方法が最もお手軽な手順で録画予約できる方法です。
★Gガイド番組表から予約★

1:本体設定メニュー → 番組表 → Gガイドを選択
2:録画したい番組を選択し「もっと見る」をタッチ
3:右下に表示されている「+」アイコンをタッチ
4:「テレビアプリ連携」→「録画予約」をタッチ
5:ワンセグかフルセグ録画を選択し完了
この方法は翌日~1週間先の番組を録画予約する方法です。
フルセグの使用感について
フルセグ自体はどの端末でも搭載されるようになったので、さほど珍しさは薄れつつありますが、フルセグ受信感度についてはかなり良くなっていると感じました。
2世代前のF-06Eを使用していた時は、アンテナ内蔵型でしたが同時期に保有していたドコモ版XPERIA Tablet Zよりも受信感度が悪く、映らないことはありませんでしたが、ちょくちょく画面が乱れたり止まったりすることがありました。
F-05Fは乱れるようなことは殆ど無く、室内の安定した状態の場所でなら不具合無く視聴できます。
車の移動中(スピードはゆっくり)でも屋外だからなのか、室内と殆ど変わらず受信することができました。