オムロンの株主優待で貰った体重体組成計「HBF-252F」NFC連携も可能

今年3月のオムロン株主優待商品で選択した体重体組成計「HBF-252F」が届いたので早速使用してみました。

OMRON (1)

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン レッド HBF-252F-R【ウェルネスリンク対応】




スマホアプリとの連携で試す


2014y07m17d_214433091.png

からだグラフ:Android版(ドコモ端末専用)  Android版(au/ソフトバンク用)  iOS版

個人データは手入力でも説明書を見ながら1分程度で出来るぐらいお手軽でしたが、折角なので専用アプリから登録し、NFC機能を使ったデータ送信まで活用してみることにしました。

ドコモ専用版アプリだけでDL総数10万~50万。購入者全員がアプリを使っているわけでは無いので、それを考えるとかなりヒットしている商品だと思います。


XtcVDirJ-1.jpg

1:まずはアプリから新規登録で、生年月日と身長を入力して登録します。
※メールアドレスとパスワードの設定必要。メルマガ配信無しにできます

2:登録ができたら次は機器登録。色々対応製品がありますが今回は「体重体組成計」を選択。

3:そしてNFCを使ったワンタッチ登録。 スマート家電です。


OMRON (2)

4:これで「個人設定1」に自分の情報が登録されました。

5:この後アプリ側に簡単な説明が入りますが、体重計に乗って最初の計測をするだけで1回目の結果が表示されます。


データ転送


BSJrKv06-1.jpg

1:体重を測った後は、アプリトップ画面にある「データ転送」から、再度NFC接続して計測結果をアップします。

※アプリは1人までなので、家族で利用する場合各自でスマートフォンを所持しアプリから新規登録する必要があります。
なおPCからの新規登録は別売りの「USB通信トレイ HHX-IT3」が必要。
携帯電話のNFCも対応していますが、初期登録はスマートフォンかPCでのみ新規登録が必要。

2:アプリ上は「体重」「体脂肪率」「骨格筋率」の3つしか登録されませんが、本体側では「内臓脂肪レベル」「基礎代謝」「体年齢」「BMI」も表示されます。


お値段もお手頃、計測は正確


定価9200円ほどですが、発売から2年立っているためかAmazonでは5700円で販売されています。
(株主優待は300株以上保有で6000円相当の商品だったので市場価格通り)

複数回計測しても結果は殆どブレず正確に計測されたのでかなりいい商品だと思います。

私は体重が年間通して1~2kgしか変動しない体質ですが、50g単位から計測されるのでグラフもある程度動くので飽きずに日課計測できそう。体脂肪率をもっと増やしたい。。。

クロス取引で優待獲得しましたが、今年も逆日歩は0円(3年連続)だったため、売買手数料200円程度だけで商品が貰えました。
クロス取引については→ 株主優待権利を最低200円で獲得できるクロス取引

株主優待には血圧計もあったので来年はこれを貰いたいです。

[ 2014/07/17 22:21 ] 家電・周辺機器レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1289-b6e38dbc