ミクシィ第1四半期決算を見た所感と今後の取引対応。
あと、5月から買い始めたミクシィ株の全取引結果を公開します。
1Q決算前に私が予想していた数値は(モンストの売上分のみ)
予想:4月~6月 月商90億(4月25億+5月30億+6月35億)
結果:約100億(月毎の月商は公開されていない)
予想:7月~9月以降の月商60億~70億で180億程度
結果:約180億予想(月平均60億)←これは台湾版も含む数字
概ね決算直前に予想していた通りの月商でした。
詳しくは今週4日の記事→
ミクシィ株の利確と今後の方針について4日記事では以下の価格帯で考えていました。
4000円~4500円 → 割安なので買い
4500円~5500円 → 決算出尽くしの場合、この辺りまで調整するかも
5500円~7000円 → 2Qのモンスト月商60~70億水準だと無難にこの辺りに落ち着く
7000円~8000円 → 中国版配信開始(早期トップセールス上位が条件)
8000円~10000円 → 日本・中国合わせて月商100億あるとわかれば
10000円以上 → パズドラのピークでもある月商150億以上が絶対条件
改めて1Q決算を確認し、この事前予想の考えは変わりません。
今週は4000円近くまで一気に下落したこともあり、週明け月曜日は値付かず、火曜日は結構高くで寄り付きそうですが、5月決算のように何倍も株価が上昇するようなことは無く、週後半から落ち着いてくると一定のレンジ相場で、少しづつ下値を切り上げて上昇する形と予想。
今回の数字から見て次の中間決算までは5000円以下はまず無いと考えてます。
モンスト中国版に関しての続報は無かったので、しばらくは配信までの期待感で思惑上げすると思いますが、仮にトップセールス上位に定着したとしても日本並の月商は考えにくいので、もし配信後急騰するようならそこでミクシィの相場は終了すると思ってます。

短期売買分も含めて5月から今日までのミクシィ全取引結果。
約1300万近くの利益で、これまで最高だったサイバーエージェントの300万弱利益が霞むぐらいの成績。
税金もびっくりするぐらい取られました。
来週から新たにミクシィの売買をしますが、5月のように全力投資はしません。
長期投資でも無く、上は7000円ぐらいまで下は5500円のレンジ相場として考えます。
月曜日→ダメ元で余力資金全てを成買注文(ここで約定すると100%儲かる)
火曜日→できれば5500円、高くても5700円ぐらいまで寄り付いてくれると買いますが、それ以上となると押し目狙いも考えてしまうので買えない可能性も
最後に反省点ですが、結局の所記事で書いたことはほぼ間違っていなかったのですが、今週の大幅な下落や掲示板の弱気コメントなど外部ノイズに惑わされ、今日でも「割安で買い」とした水準まで下がり、お昼休みに買おうと思えば買えたのに注文できなかった精神力の弱さ・・・
(上方修正したケネディクスを買い、外部環境に押し負けて下がる始末)
セイコーエプソンもPERの割安で週明け早々買ったものの早仕掛けすぎて含み損状態。
こちらは外部環境さえ良くなれば、6000円ぐらいまでは高値更新するはずなので放置します。
ミクシィ&モンストについては5月から度々書いてきましたが、ひとまずこの記事で一区切りにしたいと思います。(大きな発表があった場合のみ書きます)
取引内容については
株roidブログのほうで毎週土曜日にその週の取引内容を公開していますので確認してください。
ここの記事を見てミクシィの決算持ち越しを決意しましたが、予想完璧でしたね。ありがとうございました。5月からの大幅利益も当然の結果だと思います。しかし改めてソーシャルゲームは当たるとでかい・・・
> ここの記事を見てミクシィの決算持ち越しを決意しましたが、予想完璧でしたね。ありがとうございました。5月からの大幅利益も当然の結果だと思います。しかし改めてソーシャルゲームは当たるとでかい・・・
決算持ち越しスゴイです!
先週までは自分の予想に自信があったのですが、今週は掲示板のコメントを見てるうちに半信半疑になってしまい動けませんでした・・・
コメントの投稿