高解像度表示に対応「ComicGlass」の紹介

12月10日更新:ver3.0になり本棚関係の機能が追加されていたので記載しました。ページ最下段に追記。

2010y11m12d_131253110.jpg


これまでiPhoneのコミックリーダーといえば<iComic>が人気でしたが
最近はiPhone4のRetinaディスプレイの高解像度に対応した<ComicGlass>が高い評価で人気が逆転しています。

ここでは<CmicGlass>の紹介と<iComic>との表示比較もしてみました。





【コミックの転送方法】

ComicGlassではiTunesからのUSB転送機能がある為、iFunboxなどの外部ツールを使う必要がありません。
なおComicGlassはZIPファイルしか対応していないので注意が必要です。
現在はZIPの他RAR,CBZ,CBR,PDFファイルにも対応しています。

rr87.jpg

この画面からZIPファイルをドラッグ&ドロップで転送できます。


【アプリ起動】

IMG_0057A.jpg

メインページが表示されファイルが転送されています。
フォルダの作成や削除・移動は右上の<編集>から行います。

左から2番目のアイコンはWi-Fiでのファイル転送ができますが、USB転送のほうが使いやすいので使用機会はないです。
3番目のアイコンは画面の回転をロックすることができるので寝ながらの操作もしやすい。
<設定>は色々項目がありますが初期設定で問題なく使えます。


IMG_0061.jpgIMG_0060.jpg

操作方法
画面右側をタップもしくはスワイプ・・・前のページに戻る
画面左側をタップもしくはスワイプ・・・次のページに進む
画面下側をタップ・・・メニューを表示。ブックマークを付けたりHOME画面に戻ります。
画面上側をタップ・・・拡大モードと幅優先モードを切り替える

操作方法の変更は設定からできるので使いやすいように変更できます。


【iComicとComicGlassの比較】
左がComicGlass、右がiComicです。画像はDocScannerで撮影しています。(画像はどちらも同じものを使用)

カラー表紙
IMG_0058.jpg  IMG_0062.jpg

中ページ
IMG_0059.jpg  IMG_0063.jpg


画像ではわかりにくいですが、実際に見たところComicGlassのほうが小さな文字もよりハッキリ表示されてみやすかったです。

現時点ではComicGlassのほうが良かったです。
ただiComicもiOS4以降不具合が続き、手のひらを返すように低レビューが書き込まれているにも関わらず、アップデートを繰り返し修正を行っていますので、将来的には高解像度対応することは確実のようです。
あと両アプリともiPad対応しています。

8月11日にiComicがiOS4,Retinaディスプレイに対応したアップデートが行われました。


【11月12日追記】

最新VERである2.80になんと本棚機能が実装されました。

IMG_0266S.jpgIMG_0267S.jpg

いつも通りリスト表示で起動しますが、最上段までスクロールさせると<本棚><リスト>とタブが分かれています。
<本棚>に合わせるとi文庫HDのように表紙が綺麗に表示されます。なお表紙は自動的に登録されますが、おそらくフォルダ内の1ページ目の画像が使用されると思います。

※本を開いてる時、画面中央をタップするとメニューが開き「表紙に設定」アイコンが表示されるのでどのページでも表紙に設定できるようです。

現時点では単一ページの本棚で、本棚の種類分けやソート機能も無さそうですが、今後順次本棚関連の機能が充実することが予告されています。


【12月10日追記】

VER3.0になり本棚に並び替えなどの機能が実装されました。以下変更点。

<表紙の生成方法変更>

IMG_0414.jpg

仕様変更が行われていますので、すでに本棚に追加している本については最上段の渦巻きアイコンをタップして<表紙を再生成する>をしておきましょう。

<本の並び替え>

IMG_0417.jpg

<編集>アイコンをタップした後に任意の本を長押しすると本が半透明になります。
この状態で好きな場所に本を移動することが可能です。

※画像のように半透明の状態でスクリーンショットを撮影すると本棚がスクロールできないバグが高確率で発生します。
特殊な操作なので問題ありません。発生してもタスクからアプリ削除して再起動すれば直ります。


また画面下部の右から2番目のアイコンをタップすると本棚内のソート(名前順等)が可能になっています。

<リストでも表紙を表示>

IMG_0422.jpgIMG_0421.jpg

画像のようにリストでも表紙サムネイルが表示可能になっています。以下のように変更します。

設定からファイル一覧の「ファイルリストの形式」を「シンプル」→「詳細」に変更。



iPhone/iPad両対応アプリな上、価格が230円ということを考えるとi文庫HDに並ぶキラーアプリとなりつつあります。



タイトル:ComicGlass
iconメーカー:RR Soft
カテゴリ:ユーティリティ
価格:230円
補足:iPhone/iPad両対応アプリ


関連記事
iPhoneでコミックが見れるアプリ「iComic」の使い方紹介
iPad版 i文庫HDの簡単な使い方
高性能スキャンアプリ「DocScanner」の使い方
高性能スキャンアプリ「DocScanner」の使い方 その2





スキャン装置
ww400.jpg
約600gと非常に軽く場所を取られないのが強み。大量にスキャンしない限りはこの手のモバイルタイプがコストも低く最も使いやすい。
FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100 15694円



アプリ情報ほぼ毎日更新中
オススメ&セールiPadアプリ一覧
iPhone新作アプリ情報
iPhoneアプリ セール情報 
iPhoneおすすめアプリまとめ 無料・115円ゲーム編
iPhoneおすすめゲームアプリまとめ 230円以上アプリ
iPhone おすすめ実用アプリ まとめ




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/134-b29135e2