XPERIA用 サンワサプライのマグネット充電変換アダプタの使い心地は

XPERIA用のマグネット充電ケーブルは沢山発売されていますが、知名度の低いメーカーやノーブランド物も多く安価ですが品質にやや不安があります。

一番オススメはAmazonで「XPERIA マグネット」で検索して上位に出てくる、国内メーカーのサンワサプライから発売されている商品がレビュー数も多く安心。

mag (1)

ケーブルは複数種類発売されていますが、アダプター先がUSBマイクロ端子メス型になっている「AD-USB21XP」を購入しました。



端子にはオス型、メス型がありメスだとどういう使い方になるのかというと

mag (2)

すでにドコモの充電アダプターを持っている場合に、このメス型変換アダプターを取り付けるだけで使えるようになります。(XPERIA Z3でも使えます)
※Android端末のUSB端子に挿さる充電アダプターなら何でも対応

mag (3)

気になる充電速度は
残量20%ぐらいで充電を開始し、約1時間30分ほどで95%程度まで急速充電。
その後30分ほどかけてゆっくりと100%になります。

ドコモの充電アダプターは「ACアダプタ04」を使っていますが、そのまま使った場合とそれほどスピードは変わらず充電できています。


使い勝手について気になる点が1つだけあり、ピッタリ設置面を合わせないと反応しないこと。

XPERIA専用のクレードルだと、横からスライドさせるとマグネット部分がカチッとした所でピッタリ合わせられますが、変換アダプターの場合横からスライドさせることがかなり難しいので、手探りだけですぐ充電というわけにはいきませんでした。。

目視でマグネット部分にある2つの点をピッタリ合わせる必要があるのですが、結構じっくりと確かめないとピッタリ合わないので、時間的にはUSB端子カバーを外して充電する方法と手間は変わらない感じ。
(少しズレていると充電反応しないこともあり)

あと、マグネットが外れやすいという意見もありますが、こちらは特に問題はないと思います。
確かに少し引っ張ると設置面がズレて反応しなくなりますが、充電開始後そっと端末を置くようにすればOK。
就寝中に充電し朝起きて外れてたことはなかったので大丈夫です。

以上。合わせるまでが苦労。合わせた後は安心みたいな感じでした。


サンワサプライの変換アダプターは数種類発売されていますが、オス型かメス型だけは利用用途に合わせて選んでください。

充電アダプター(先がオス型になっている)をすでにもっている → メス型
PCやモバイルバッテリーで充電したい → オス型
このような選択になります。

[ 2014/10/28 19:47 ] 生活雑貨レビュー | TB(0) | CM(1)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/10/29 12:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1379-32fd56b8