本日Android版先行リリースで「
実況パワフルプロ野球」がリリースされました。

今作はサクセスモード搭載ということですごく楽しみにしていたのですが、これがソーシャルゲームとは思えないほどのクオリティで携帯ゲーム機並みの面白さで、早くもモンスト以来のドハマりゲームになってしまいそう。
まだ始めたばかりなので面白かったポイントを紹介。
モードは大きく分けて2つ
スタミナを消費して游ぶ「サクセスモード」
育てたキャラで試合をする「スタジアムモード」
※機種変更してもセーブデータはGoogleアカウント連動で簡単に引き継げる
プレイは1回のプレイで40スタミナを消費するのですが、これが長すぎるほどサクセスのシナリオを進めることができ、セクション1~4と期間があるのですが最初の40だけで続けてセクションをプレイできたので、あっという間に待ち時間になってしまうことはなさそう。

サクセスは1日進むごとにイベントがよく発生し、シリーズお馴染みの神社イベントなどもあって、5年以上パワプロをやっていなくても、当時の感覚で遊べるのが嬉しいし攻略のしがいもある。
セクション毎に10ターンほどあり、そこで一時中断できるので電車でも10分ぐらい時間があれば進めてしまう。
(オートやスキップ機能もあるので、繰り返しプレイでも苦にならない)

このゲームの課金要素の大部分を占めるのが、サクセスで登場するキャラクターをゲットするガチャ。
シリーズ同様友情を深めてスペシャルタッグが発生するし、何より関心するのがキャラクター1人1人にちゃんとサクセス上で会話イベントが発生しストーリーがあるところ。
ここがしっかり作られていることで、キャラが単なる即効で強くなるためだけのアイテムにならず、サクセス上でうまく攻略しないと反映されないのはすごく良く出来ている。
(もちろん良いカードほど練習でのポイントも高く設定されるので、その辺は無課金者もある程度納得できるぐらいの性能となっているはず)

アクション部分もスマートフォン用に最適化されていて
画面(どこでも)タップしたままなぞると「ミート移動」
そのまま指を離すと「打撃)
その他、「強振」もボタン一つで切り替えられる
久しぶりにスマホでアクション動作のあるゲームをしたので、ちょっと難しくボールの球が早く感じられたが、心持ち早めに振るようにすれば、ミート打撃でもよくヒットが打てた。
※携帯シリーズよりも芯で捉えやすく、パワーが低くてもホームランが出やすい(但し相手チームの能力が高いと飛びにくくなる)
スタジアムでは完全自分操作でプレイできるし、時間が無ければオート進行で自分の打席だけ操作できるのも従来のシリーズと一緒。
タイトル名にあるように試合中は実況で喋ります。
配信初日からログインボーナスで課金アイテムが貰えるイベントもやっているので、様子見を決め込むより今からプレイして、とりあえずログインボーナスだけ溜め込むのもあり。

最初の育成完了キャラ。途中でスキップONで進めて約40分ぐらいで終了。
スタミナは最初の消費40だけで進めたので相当遊べるし、スタミナ回復アイテムの必要性はスキマ時間プレイヤーにとっては全く感じない。
昔サクセスをよく遊んでいた私でも、今作の出来栄えは無課金者でも批判は無いだろうという作りになっていて、かなりオススメできます。
iOS版が配信されると売上げランキング上位になると思いますが、今の若い世代がどの程度パワプロのサクセスに思い入れがあるのかは分からないけど、20代後半以降の年代には間違いなくハマるはず。
ヒットしそう=株にどうしても目が向いてしまいますが、コナミは企業規模も大きいのでパワプロが10位以内に入ったとしてもそれほど材料にはならないと思うので、株のことは意識せず好きなゲームとして遊ぼうと思います。