本日、年額399ドルで販売されていた「Google Earth Pro」が無償提供されたとのニュースが、ヤフーを始め色々なサイトで掲載されていました。
しかし使用には登録が必要なのですが、速報のみで肝心の登録方法がわかりにくく手順を記したサイトを見つけることが出来なかったので、自分なりに進めて登録できましたので手順を残しておきたいと思います。

Google Earth Proトップページ
登録手順
1:Google Earth Proトップページ一番上の「Download」をクリック
※以降から英語表記となります。
Google翻訳アドオンで日本語変換すればわかりやすいと思いますが、ここでは英語表記の状態のまま掲載します。

2:この画面では利用するためのユーザー登録が必要ですが、ソフトの使用まで辿り着いた所、メールアドレスだけIDとして使うので正確に、後は適当でも良さそうです。
以下は、私が登録した内容で記します。
Email address・・メールアドレス(ライセンスキー発行のため適当はダメ)
Confirm Email・・再度同じメールアドレスを入力
First name・・名前(ローマ字で正しく入力しました)
Last name・・苗字(ローマ字で正しく入力しました)
Company name・・会社名(- ハイフンを入力しました)
Job title・・職種 (- ハイフンを入力しました)
Phone・・電話 (- ハイフンを入力しました)
Country・・国(Japanを選択)
Industry・・産業(Otherを選択しました)
Number of users・・ユーザー数(「1」を選択しました)
以上全て入力した後「Sign me up!」をクリック
3:登録完了画面が表示されますが、私が行った時は登録が殺到していたのかエラーで登録できない画面も表示されましたので、成功画面とエラー画面の両方を掲載します。
エラー画面

正常に登録できていないのでライセンスキーが発行されていません。
ソフトのダウンロード画面には移行できますが、一旦前の画面に戻ってやり直します。
※私の場合、メールアドレスを別の物でやりなおすと成功しました。
あと新しいページで開かず、エラー画面から直接戻って再度試した時に完了出来ました
登録完了画面

この画面だと登録できたことになります。
4:文面内の「Download Google Earth Pro for Windows or Mac」をクリックします。

5:「同意してダウンロード」をクリックしソフトをダウンロード
※「統計情報の収集に協力する」のチェックを外してもいいです。
起動
6:ダウンロードした「GoogleEarthSetup.exe」ファイルからPCにインストール
※ウィザードは無く自動的にインストールされソフトが立ち上がります

7:使用前にユーザー名とライセンスキーを入力してログインします。
※ユーザー名は登録したメールアドレスで、そのアドレス宛にメールが届いており、文面の中にライセンスキーが発行されています。

これでGoogle Earth Proが無料で使えるようになったのだと思います。
登録エラーになって困ってたら、なるほど登録が殺到してたのが原因か。
参考になりました。いい記事ありがとう~
コメントの投稿