【NISA向き】割安株のオリックスが5000円相当「ふるさと優待」を今期から新設

昨日2月26日に8591 オリックスがプレスリリースにて今期2015年3月末から、5000円相当の「ふるさと優待」を新設されることが発表されました。

新たな株主優待制度「ふるさと優待」を開始 ※PDFです

各種指標を見てみると非常に割安で、20万円以下で購入できる超NISA向け銘柄だったので、早速100株長期保有前提で購入しました。

今から購入しても全然割安な点を挙げていくと


配当利回り1.9% 優待利回り2.9% PER9.6倍


2015y02m27d_095701839.png

業績はアベノミクス以降急激に良化し好調。
現在の株価1700円として計算すると

配当金 年間33円として →利回り1.9%
株主優待 5000円相当 →利回り2.9%

※従来の株主優待カード(野球観戦10%OFF等)も引き続き実施される

配当・優待を合わせた利回りは 4.8%と超大型株でこの数字は驚異的!

PERは来期予想で計算しても9.6倍で割安。


ふるさと優待は8~10品から選択


2015y02m27d_094537263.png

ふるさと優待は8~10品目から自由に1点選べるようです。
品目は毎年変更されるようです。


長期保有向け


2015y02m27d_100627057.png

過去30年チャートを見ても大体500円~3500円といったところで、現在の株価はちょうど平均といった感じ。

リーマンショックの時は別としても、値動きは穏やかなのでNISA向きの長期保有銘柄だと思います。


ORIX.jpg

これまで優待銘柄としてはさほど人気が無かったため信用取組は悪い感じ。
もしかしたら今年分はクロス取引しても逆日歩発生せず、楽勝でゲット出来るかもしれませんが、おそらく売残が今後増してくると思われます。


2015y02m27d_100942439.png

NISA枠は一杯なので、通常枠で1693円×100株購入。
急騰急落はしない大型株なので来週以降でも十分間に合うと思います。


[ 2015/02/27 10:17 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1479-4d3dbafa