ヘアケア用品として愛用している椿油。
トリートメントより少量付けるだけで髪はしっとりまとまり、顔やカサカサしてる肌に塗ってもOKと万能。
江戸時代の女性から力士まで使われている椿油はとってもスゴイ。
今まではスーパーでも良く見かける
大島椿
を使っていましたが、最近Amazonで送料無料で販売されていた「
利島特産 島椿
」を使い始めました。

価格は
大島椿が1500円(60ml)、島椿が1550円(100ml)
と定価は島椿が安いですが、Amazonでは大島椿が1000円で販売されているのでコスパは同じぐらい。
手に付けると結構サラッとしていてベタベタする感触は全くありません。
顔には1~2滴ぐらいで十分で、手のひらにあまり乗っていなくてもすごく伸びるので、付け過ぎるとベタベタになります。
髪にはやや長めのショートでも、タオルドライした後1~2滴を2~3回に分けて付けます。
髪が濡れていると、あまりついていないかな と感じるかもしれませんが、髪が乾き始めるとしっとり感が出てきます。
髪が乾いた後毛先の跳ね上がりがよく起こりますが、この椿油を付けると全く無くなりますし寝起きでも寝ぐせは付きにくく、軽くドライヤーするだけでセットできるようになります。
因みに匂いは椿なので少し甘い香りがするかも。
ワックスのように汚れを弾く効果もあるので、毛髪の匂いが気になる人にとっても改善効果があると思います。
基本はタオルドライした後の使用ですが、たまに髪を洗う前にヘアパックのように全体に塗って10分ぐらい放置したのち洗い流してシャンプーすると効果大。
洗顔にも泡立てた石鹸や湯に少し油を垂らして行ってもいいです。
洗い流さないトーナメントだと1ヶ月弱で無くなってしまう上に、髪が乾いたら少しパサツキもあったりしてリンスだけの時から多少良くなるぐらいなのですが、椿油は効果抜群な上1瓶で4~5ヶ月は使えてコスパもいいですし明らかにまとまり方が違います。(付ける量だけは注意が必要)


お出かけ前の使用には油では無くヘアスプレーを使用します。
これも昔からスーパーなどで簡単に購入できる
つやつやヘアスプレー
を愛用。
ヘアウォータータイプは乾くとまとまり力が弱くなるのでイマイチです。
仕上げのヘアケアで中々しっくりくるものが見つからない人はぜひ椿油を試してみることをオススメします。
2016年2月5日更新分同じメーカーから発売されている「
利島特産 椿油スキンオイル75ml
」を今度は購入してみました。

利島特産純粋椿油にもうひと手間加え精製したさらさらのスキンオイルです。
との商品説明があるように、前のものより油のベタつきが抑えられているので、肌にも使用する場合にはこちらのほうが向いています。
またプッシュ式になっているので手に取りやすいです。(瓶タイプは使い切るころには周りがヌルヌルでした。。)