PCブラウザのChromeで、Androidアプリをapkファイル起動できる「
ARC Welder」という無料ソフトがGoogleのChromeウェブストアで公開されたようです。

実際に使ってみたところ、アプリによって動作しなかったりで不安定な感じもしますが、PCにインストールされるファイルも無く、ブラウザアプリとして入手できるのですぐに削除しやすい点がいいです。
簡単な設定と使い方をメモしておきます。
Chromeブラウザでウェブストアからソフトをインストールします。

ツールバーのところではなく「アプリ」のほうから起動するタイプです。

初回起動時のみアプリ起動したときに作成されるデータフォルダ? 場所を指定する必要があります。
「Choose」をクリックし、任意のフォルダを指定します。
次に起動すると「Test your App」という画面が開くので、+からAndroid用のapkファイルを選択し起動します。
※apkファイルはファイラーなどバックアップアプリからapkファイルとして作成できます。

「Launch App」で起動できます。
その他の設定は特に変更せずそのままでよさそう。

高頻度で最初の起動では、こんな画面で固まってしまいフリーズしてしまうようです。
ここで一旦Chromeブラウザも含めて終了させて、再度Chromeを起動します。

起動した際「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」というメッセージが出るので「キャンセル」としておきます。

もう一度「アプリ」を確認すると、起動したアプリのアイコンが追加されているので再度起動してみます。

2度目だとスムーズに起動しChrome上でアプリを動かすことができました。(マウスでタッチ反応します)
ただ起動しない時もあるようなので、その時は何度かここまでの操作を繰り返す必要があります。

ゲームアプリも起動しました。このゲームだと一発で起動するようです。
いくつかアプリを試したのですが動作しないと思われるものもあるようで
・産経新聞
→通信してデータ取得するようなタイプはダメ?
・FieldRUNNERS
→起動後追加データが必要なゲームアプリもダメ?
※レオズフォーチュンのようなapkファイルに全てのデータが収まっているアプリは起動しました。
どんなアプリでも起動するわけではなさそう。
面白いソフトですが実用的ではなく、わざわざAndroidアプリをPC上で起動して使う意味も無いので、こんなことができてスゴイと思うぐらいの使い方になると思います。
スマホ(Android)で撮った写真などを加工するアプリがありますよね?
ARC Welderをインストールすれば、加工アプリもパソコン上で使えるようになりますか?
コメントの投稿