3月末決算の9201 JAL(日本航空)の株主優待の到着はかなり早く5月20日に届きました。
今回は制度信用でのクロス取引で1枚貰いましたが、飛行機に乗る機会は無いのでヤフオクに出品した所4918円の価格で落札されました。

今年の逆日歩は5円(1日分)で、クリック証券での費用は300円程度でしたのでかなりお得な優待となりました。
現物で100株持っていた場合だと
26日(権利確定日)の終値:3805円
27日(権利落ち日)の始値:3740円
15年度期末一括配当:104円
配当利回り:2.73%
配当+優待利回り:4.02%
※優待1枚4900円で計算
時価総額1兆以上の大型企業でこれだけの配当優待利回りの結果になったのはスゴイ。
配当落ち後は4月2日3635円が最安値で現在の株価は4095円。
こうして改めて確認してみると、配当利回りがいい小型株よりも大型株のほうが動きも安定していいのかも。