ソーシャルゲーム全体の売上が落ちてきたけど、ネイティブゲームの開発数は今後も増加すると予想しデバッグ会社のポールトゥウィン・ピットクルーHDを6月ぐらいから持ち続けてきましたが、何とか自分の予想は裏目に出ず中間決算の上方修正が発表されホッとしています。
でも、発表当日の今日日経の大きな下落で弱気になってしまいお昼休みの時に1300株売ってしまい残り1000株での持ち越しになってしまった(;_;)

コンセンサスは経常1,250だったので、5千万円の上振れ。
大幅な上振れでは無いけど、最近の下落が日経のせいだけではなく同業のハーツユナイテッドグループの1Q(4月~6月)が減益だったこともあって、ポールも2Q(5月~7月)が落ち込んで1Qの好決算が無かったことになるのではという警戒があったので、これでほぼ払拭できた。(通期予想は据え置きだけど)
売上、営業利益ともに1Qから増収増益で引き続き好調。
過去の3年を見ても上期・下期に売上が集中するようなことはなく、ブレが少ないので今期から1段上がった売上数字は維持してくれるはず。

ポールトゥウィン PER13.82 PBR2.28 利回り1.79% 時価総額19,177百万円
ハーツユナイテッド PER13.57 PBR5.73 利回り1.03% 時価総額19,746百万円
両方ともかなり下落しているけど、指標を見ると業績がイマイチだったハーツのほうが少し高いので、やはりポールの割安感は目立つし、1Q発表後の1200円までの回復はしないとおかしいということになる。

今年言えるのは、買う時期が全然噛み合って無くすぐにマイナスになること。
狙いをつけた銘柄はその後高値更新しているものも結構あり、売り買いのタイミングだけが全然ダメになってる。
週明けポールの動きがどうなるかわからないけど、この決算で1000円~1100円付近をウロウロするようだと全体相場が悪いせいだとしか考えられない。