ジョーシンが加盟店に加わり「楽天チェック」アプリで買い物ついでに10ポイント貰いやすくなった

「楽天チェック」は加盟店舗に足を運び、アプリからチェックインすることで毎回10ポイント貰える位置連動型サービス。
この手のアプリは店舗一覧を見て東京周辺ばかりが対象で、関西では大阪・神戸近辺が一部あるだけなのですぐにアンインストールしてました。

しかし最近ジョーシン全店がRポイント加盟店に加わったことで、楽天チェックアプリにも対象となり京都の宇治周辺でもお買い物ついでに寄れるようになったので早速使ってみました。

SnapCrab_NoName_2015-9-20_23-34-31_No-00.png

楽天チェックトップページへ
(トップページからiOS版、Android版アプリをスマホにダウンロードします)


使い方は簡単ですが、ポイントを貯めることになるので楽天アカウントが必要なことと、電話番号を入力しSMS認証が必要(必須かどうかは不明)になります。

veS7_Okc-1.jpg

アプリを起動し「おでかけ」-「近く」を選択すると現在地周辺の加盟店が自動的に表示されます。
ローカルな話になりますが、買い物は自転車で宇治~六地蔵が行動範囲で、ほぼ毎週1回は六地蔵(大手家電量販店やスーパーが立ち並ぶ)に行きます。

エディオンは少数の店舗だけが加盟していますが、その少数の中に最近オープンしたMOMOテラス店が入っていたので、ジョーシンと合わせてチェックインできることがわかりました。


店名をタッチすると詳細が表示され注目する箇所は2つ

・チェックインできるコーナー
・月に何回までチェックインできるか(店舗によって異なるかも)


チェックインにはGPSでは無く、特殊な受信機を認識してチェックインするようで、お店から少し離れた位置では反応しないようになっています。

楽天チェック

大抵はカウンターがあるレジ周辺に設置されており、床に画像のようなマークがあるので目印。
(商品を見て回らせるために殆どのお店で店内奥に設置されていると思います)

範囲は狭いといってもマークの上に立つ必要は無く数メートルぐらい離れていても恐らく認識してくれるはずです。


楽天チェック (2)

アプリ中央のチェックインボタンを押すとこんな感じで10ポイントゲットできました。


IvKN7DKZ-1.jpg

現在シルバーウィーク期間中に初めて利用すると300ポイント貰えるキャンペーンをしていますので、エントリーしておくとお得。(後からエントリーでも大丈夫)

初めて2店舗で使いましたが、色々キャンペーンが適用されたらしく20ポイントのはずが、合計100ポイント貰えていました。

あと、友達招待ボーナス制度もありアプリ内からコードを入力するとお互いに30ポイント貰えるみたい。
私のコード「FDWR8442」を入れていただけると勿論嬉しいですし、ストアレビューにも書き込んでいる人も多いので無造作にそのコードを入力してもいいです。


期間限定ポイントでも使えるRポイントカードができたことで、最近はクリックポイントなども忘れず行うようになりました。
関西に住んでいる人なら、ジョーシンはどこでも見かけると思いますので、楽天チェックを使って10ポイントゲットしましょう。

<関連記事>
関西の雄 ジョーシンが9月14日からRポイントカード対応で貯まる使える!


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1616-82ee229b