最強コーディネート検索アプリ「WEAR」の使い方

ZOZOTOWNのスタートトゥディが運営するファッションコーディネートサイト「WEAR」

アイテム別・ブランド別に細かく検索できるのですが精度が非常に高く、参考コーディネート写真はショップ定員から一般ユーザーの投稿まで幅広く見つかるので、オシャレの参考として絶対いれておきたい定番アプリの一つです。

fashion-app-wear-logo-1.jpg

WEAR:PCサイト,Androidアプリ,iOSアプリ

機能や使い方を紹介します。


メンズ、レディース、キッズに対応


ファッションアプリの利用者の大半は女性なので、レディースファッションのみが多いのですが、WEARはメンズ、キッズにも対応しているのが特徴で、参考コーディネート数も多いです。

p0EF1ofV-1.jpg
deoF8Yki-1.jpg
ランキングにはタグ検索も用意されていて、季節・トレンドに合わせて入れ替わるのでタグを取り敢えず見ておくだけでも、今年のファッショントレンドについていけるようになります。
(今年で言うならガウチョ・ワイドパンツやチェスターコート、デニムオンデニム辺りか)

とりあえずサラッと見てみたいならランキングから



検索で目的別に探す


ランキングはトレンド色が強いので、年代やファッションの好みを優先するとあまり参考にできないケースが殆ど。
そこで、WEAR最大のウリでもある検索でアイテム・ブランド・色別に細かく指定して探します。


【アイテム+色】

基本はアイテム名に加え、色を指定することで配色も兼ね備えたコーデを探し出せます。


vwIzAKvu-1.jpg

ブルゾンに色を加えて検索するとこんな感じで表示。
ネイビーのブルゾンは少ないので黒も混じりますが、精度としては中々いいと思います。


【アイテム+ブランド】

特定のブランドのみ探しだすことも可能。

Aq0w49iz-1.jpg

右上のアイコンを押してこだわり検索を表示させる。
カテゴリ選択でアイテムを絞った後ブランド入力します。
(ブランドはここでお気に入り登録しておくと後々便利)


an2fTdJ3-1.jpg

ユナイテッド・アローズのパンツ」で検索しましたが、画像の詳細を見るとちゃんとパンツのブランドがユナイテッドアローズとなっています。


お気に入り登録


気に入ったコーデや商品を見つけたらお気に入り登録しておくと便利。

D7mypbyH-1.jpg

SAVEはコーデ写真の「+」アイコンを押すと登録。
CLOSETは販売商品ページで表示される「ハンガー」アイコンを押すと登録されます。
※登録後反映させるには一旦タスクからアプリを消して再度起動する必要あり

実はショップページを開く方法がちょっとわかりにくかったりします。
まず、前述した方法で好きなブランドをお気に入り登録しておきます。


AYyxdIqi-1.jpg

マイページでアイコン横にある矢印アイコンをタッチし登録したブランドを選択。

LYXsGfvv-1.jpg

これで、ブランドのトップページが開けます。
トップページからだと、そのブランドを取り扱った参考コーディネート数が全てわかる他、現在販売中の公式アイテムも見ることができるようになります。


以上がコーディネート検索アプリ「WEAR」の使い方でした。


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1639-03a7659f