10月29日ローソンがJCBと提携しプリペイド機能が付いた「おさいふPonta」が誕生するようです。
ローソンニュースリリース
→
PontaカードにJCBのプリペイド機能が付いた ~JCB加盟店でのご利用で、Pontaポイントがたまります~
詳細はローソンのニュースリリースに書かれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おさいふPontaデビューキャンペーン】
1)初回1,000円以上チャージをすると毎月抽選で10,000名様に1,000円分のボーナスチャージをプレゼント
期間 2015年11月3日(火)~2016年2月29日(月)
対象 「おさいふPonta」へ1,000円以上の初回チャージをしていただいたお客様
特典 毎月抽選で10,000名様に1,000円分のボーナスチャージをプレゼントいたします。
(2)月間10,000円以上利用すると毎月抽選で1,000名様に10,000円分のボーナスチャージをプレゼント
期間 2015年11月3日(火)~2016年2月29日(月)
対象 「おさいふPonta」を月間10,000円以上利用していただいたお客様
特典 毎月抽選で1,000名様に10,000円分のボーナスチャージをプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近リクルートポイントとポンタポイントが11月24日に統合することが発表
PontaWeb→
https://point.recruit.co.jp/doc/info/pointchange.html還元率が高くても、やや使いづらかったリクルートカードのポイントもポンタポイントとして使いやすくなりそうだと感じた矢先、今回の「おさいふPonta」発表でようやくポンタもnanacoやEdyと肩を並べるぐらいに成長しました。
しかしネックが1つあり
JCB加盟店でも使えることで多くのお店で利用できそうですが、加盟店での500円で1Pの還元率0.2%が低すぎる点。
同じタイプのau Walletが200円で1Pの還元率0.5%なので比較してしまうと大きく見劣りします。
12月1日からはドコモのdポイントカードが誕生し、ポンタとdポイントの相互交換がすでに決まっているので、dポイントの使えるお店の数と還元率によっては、おさいふPontaカードは微妙な立ち位置になってしまうかも。
どちらにせよ今後ポンタは要注目の電子マネーとなりそうです。