11月2日に「MyPonta」アプリがリリースされていたのでインストールしました。

MyPonta:
http://www.ponta.jp/c/myponta/※iOS版はComing Soonとなっており、近日中に配信されます。
楽天のRポイントカードアプリと同じく、スマホ画面にバーコードを表示させカードを持ち歩かなくても貯めて使うことが可能になります。
11月23日までにインストールしてログインすると30ポンタポイントが7日以内に付与されます。
ログインするだけなので特にアプリ紹介する要素も無いのですが、この情報だけだと物足りないので独自に知っておくとお得な情報を盛り込んでみました。
アプリを起動してPontaカードをお持ちですかと聞かれます。

持っていなくても、このアプリだけで新規にポンタIDが作成されますが、私は持っているので「はい」で進めています。
次の画面ではポンタカードに記載されているカード番号を入力してログインすることになるのですが、
少し前からリクルートポイントと相互交換できる仕組みになっていて、リクルートIDとポンタを紐付けることでログイン可能となっています。
交換はすでに可能で、正式な統合開始は2015年11月24日からなのですが、双方のポイントが世に出回って結構立っていることもあり、このことを知らずに使い続ける人が相当数いると思うのです。
そこでリクルートは自社のIDとポンタを紐付けさせることを目的にお金をかけてネット上で広告を打っているのです。
(いわゆるリワード広告でユーザー側はポイントキャッシュバックを更に受けることができる)
まずは、
げん玉や
ポイントインカムといった自分が利用しているポイントサイトで募集しているか検索します。
「リクルート」と検索すれば【Ponta会員ID×リクルートID】のタイトル名で見つかります。

私が経由したサイトはサイバーエージェントが運営する今最も勢いのある「
ドットマネー」
このサービスの詳細は以下の記事で紹介しています。
■
急成長中のドットマネーにポイントを集約し賢く貯める&交換するこのサイトで経由した理由は、単純にあらゆる広告の還元ポイントが一番高いからです。(336ポイント還元=実質336円相当)
掲載されだしてから2ヶ月ぐらいはすでに経過しており、現在還元ポイントは少しづつ下がっているのでいつかは掲載が終了すると思います。
(私は9/27に行い、この時還元ポイントは550ポイントでした)
リクルートIDで紐付けると、ポンタが管理しやすくなるだけでなく、リクルートが運営するホットペッパーやじゃらんもこのID一つでログインしポイントが管理できるのですごく便利になります。
以上のワンポイント情報を用いてMyPontaアプリをログインし使ってみましょう。