2週間ぐらい前に予約した商品を一旦キャンセルしたのですが、その時に全額支払ったAmazonギフト券の返金状況が利用履歴から判断できずよくわからなかったので、初めてカスタマーサポートの「チャット」を利用して問い合わせてみました。
その時の手順を今後のメモがてらまとめておきます。
キャンセルした商品の注文番号を確認するアカウント-注文履歴-キャンセルされた商品
から、過去6か月分の情報が表示され、ここに注文番号も記載されているので、キャンセルメールを破棄してしまっていても確認できました。
ただ、キャンセルした商品は「合計金額0円」で表示されており、注文書は見れない状態になってしまっていたので、この点で今回返金されたのか定かでない状況になってしまいました。
カスタマーサポートで問い合わせ問い合わせた手順を書いていきます。
1:トップページ下段までスクロールさせ、ヘルプ&ガイド項目の「カスタマーサービスに連絡」
2:一般的なお問合せ欄の「カスタマーサービスに連絡」
3:キャンセルした商品はリスト表示されないので以下の手順で切り替える
→「他の注文を選択」-「自分の注文を見つけることができません」

これで注文番号を手動入力に切り替えられる
4:キャンセルした商品の注文番号と状況にあったカテゴリを選択する

5:問い合わせ方法を選択する。初めて「チャット」問い合わせをしてみました。

別ウィンドウでチャットが開きます。この時はまだ未接続状態で最初の問い合わせ文章を発信するまでは繋がりません。
6:なるべくわかりやすく文章を書いて「チャットを開始」
この後はオンライン接続となり担当者が付きます。
チャット中は担当者がわかりやすく案内してくれますので、殆どは見てるだけでOK。
返事はウィンドウに書いて「送る」をクリックし発信します。
担当者がタイピング中と表示されるので、反応の有無もわかりやすかったです。
7:問い合わせに納得できれば「終了」を押してチャットを終了させます。

実際のチャットの様子はこんな感じ。
今回予約した商品をキャンセルしたのですが、どうやら予約した段階ではギフト券の支払いは発生しておらず、返金も発生しないということだったので、たぶん大丈夫なのだと思いました。
(少額のギフト券をよく登録しているので、ギフト券残高の状況がよくわかっていない・・・)
今回の問い合わせでもイマイチキャンセルした時の返金仕様がわからなかったので、なるべくAmazonで予約注文をしたときはキャンセルしないよう気を付けます。