マザーズに上場しているsMedioという会社が、12月4日からWindowsストアで「「sMedio TrueLink+ Hi-Res Edition」という新ソフトを6日まで限定価格100円(定価1500円)でリリースするようです。
ニュースリリースページ→
http://www.smedio.co.jp/company/news/配信開始されました→
Windowsストア
Windows8.1/10対応のメディアプレーヤーで、特別な機能として「DSD/ハイレゾ対応」「DLNA機器に対応したネットワークプレイヤー機能」など。
PCでの音楽はMedia Goで管理していますが、価格も安いので購入します。
sMedioの事業内容を見ると、マルチメディア系のソフトウエア開発で収益を上げている会社のようで作りも良さそうな感じがします。
追記:購入しましたが、UIは左右スクロールで一覧性が悪いのでメディアプレイヤーとしては致命的。(タブレット操作向けの作りです)
設定周りもシンプルすぎてただハイレゾ対応してますというだけで、特別な何かも全くなし。
100円ならアップデート期待も含めてアリですが、定価1500円だとボッタクリです。
ソニーのUSB DACを使っているので、これならMedia Goのほうがマシでした。。。

最近ハイレゾを購入した曲はレベッカの「フレンズ」を単曲購入。540円→324円
今moraでは270タイトル以上のハイレゾ曲が値下げされています。